F-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得30日に第3回目のソフトウェアの更新があったと思います自分が耳にしたところこのソフトウェアで待受ランチャー(待受の下にある4個のアイコン)が押せなくる、消えるなどな病状が出てるみたいです自分のF-06Bは大丈夫でした5回目の新品交換ですが今現在9月製造ですが全く不具合なく使えてます
5338日前view177
全般
 
質問者が納得方法①Sonic Stageで、変換したい曲を選択し、右クリック→「WAV形式で保存」をクリックします。できたWAVファイルを「Rip!AudiCO FREE」を使って、WMAに変換します。「Rip!AudiCO FREE」http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html方法②Sonic Stageの「音楽CDの作成」で、音楽CDを作成し、できたCDから、Windows Media Player(PCがWindowsの場合)で、WMA形式で取り込みます...
5432日前view26
全般
 
質問者が納得私も同じ症状で困ってます。 一度修理には出したのですが、まったく改善されていませんでした。 F-06Bに変えてからとういもの、不具合続きで呆れますね。 何度ドコモショップに行ったものか...怒
5311日前view1
全般
 
質問者が納得タオルなどで裏面をポンポンと叩いてくださいこもっているのは、裏側の音が出るところに水が入ったままです
5360日前view37
全般
 
質問者が納得自分はこのサイトで簡単に携帯に取り込んでますよ。http://3gp.fm/upload.aspx
5369日前view178
全般
 
質問者が納得docomoなら、WMAに変換してUSB接続しWindows Media Playerで同期するのとMP4(AAC)に変換してUSB接続し指定のフォルダに入れる2通りの方法が一般です。どちらでもUSBケーブルは必須です。変換方法は検索してください、わかりやすく説明してる方もいるのであとは説明書に書いてあると思うけど。
5371日前view45
全般
 
質問者が納得USBは買ったほうがいいですよ!! 1000円ほどで普通に買えます USBならWindows Media Playerでフォルダ設定をしなくても かってにSDに入りますよ!! mp3で入りますしね ドコモケータイdatalinkなんかをインストールすれば ほかにもいろいろ活用できますよ とにかくUSBは買ったほうがいいですね
4837日前view74
全般
 
質問者が納得SDカード上の保存先を意識する必要はありません。WMP上で音楽ファイルを取り込んだ上で、携帯をMTPモードにし、FOMA USBケーブルでPCとつないでください。その後、WMP上から「同期」を行えば、勝手にWMAファイルはSD上に保存されます。携帯のミュージックプレーヤーから再生できます。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html#p01WMAファイルは上記方法以外では、どこへ保存しても携帯再生...
5131日前view59
全般
 
質問者が納得この機種は不具合商品です。使い始めの容量に負荷を与えない状態では正常でしょうが、電話帳登録、アプリ登録、画像保存、動画保存、ミュージック保存、ブックマーク保存等の記憶をさせていくとどんどんおかしな動作をしだし、同時に常に電源が入ってるので、さらにおかしな動作をします。端末リフレッシュは毎日するよう設定してください。クレームではありますが、使われているの電子部品たちが相性が合わなく、改善するには基盤回路、電子部品を全て見直しし作り替えないと直りません。ドコモではそれを直してしまうと、全部やらなくちゃいけなくな...
4985日前view24
全般
 
質問者が納得F-04Bの所有者です。F-04Bの知識で回答します。F-06B専用のドライバーをNTT DOCOMOサイト配下のダウンロードサイトからPCへダウンロードする必要があります。携帯メニュー⇒赤外線・IC・PC連携⇒USBモード設定からMTPモードに設定して待ち受け画面状態でUSBケーブルで携帯とPCを接続するとPCにダウンロードされているF-06B専用のドライバーが有効となります。その後にWindows Media Playerを起動させ画曲を携帯へ転送する操作で携帯へ画曲が転送させます。携帯の151番でもP...
5142日前view45

この製品について質問する