F-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご回答"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スマートフォンでは携帯サイトは見れません、なので携帯サイトの利用が多いならスマートフォンにしてもあまり意味がない気がします。赤外線もついてませんしおサイフ機能もないです、冬春モデルが出るまで待ってみるのもアリなのでは?
4989日前view53
全般
 
質問者が納得電話帳をグループ表示にする → 設定したいグループにカーソルを合わせ「サブメニュー(左上のMENUボタン)」 → グループ別発着信設定ここから設定できますよグループ設定・個別設定が重複した場合は、「個別」の方が優先されます例えば、「家族」というグループの「母」の着信音は「母」を個別で設定していたらこちらが優先されて、グループ「家族」に設定した着信音は反映されないということです
4881日前view161
全般
 
質問者が納得「圏内自動送信」のメール送信に失敗した時に出るアイコンですね☆彡圏内自動送信は、圏外の時に作成したメールを電波が届くところになったら自動で送信してくれる機能です。その送信に失敗してると表示されるので、未送信になっているメールを送信するか削除すれば消えますよ(^^
4717日前view24
全般
 
質問者が納得ヤフーのID+@yahoo.co.jpで、もうメールアドレスが取得できていますよ^^あとは、携帯のヤフーのトップページから、「メール」をクリックして使える様にするだけです。
4600日前view28
全般
 
質問者が納得実際使っているN-02Cについてお答えします。imodeは特に問題ないです。フルブラウザはタブ5枚まで開けます。ただし、経験上だいたい3枚で「メモリが不足しています」の表示となりブラウザを閉じるしかなくなります。私的にはwifiでのインターネットはほぼ使えないという評価です。(インターネットに関しては圧倒的にスマートフォンの方が強いです。)表示についてはバージョンアップで更に遅くなった感じがします。
4712日前view20
全般
 
質問者が納得全然できますよ。スマホとガラケー2台持ちしてる人はたくさんいますので。その都度カードの入れ替えでチェンジできます。ただしi-modeを契約したままにしとかないと駄目ですが。i-modeの月315円かかりますね。普通の場合i-mode外してスマホにしてしまうカード入れてもネット接続はできなくるので。
4748日前view27
全般
 
質問者が納得関西ですが、DS、量販店のどちらにも売ってましたよ。オークションでもよく出ていました。
4901日前view43
全般
 
質問者が納得いくつかの受信フォルダに分けているってことですよね?各フォルダのメールの振り分け条件に設定している電話帳のグループまたは個人のデータの着信音設定を変えれば良いと思いますよ。わたしは機種は違いますが、同じくdocomoなのでだいたい一緒の方法だと思います。電話帳→サブメニュー→グループ設定→指定メール着信音設定または電話帳→個人のデータを開く→メニュー→データ編集→指定メール着信音選択こんな感じですね。
4923日前view75
  1. 1

この製品について質問する