らくらくホン ベーシッ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"縦"10 - 20 件目を表示
219iモlド/iモlション/iチャネル2保存する画像を選択ekを押す●各項目の説明→P357「画像の情報を表示します」操作2●題名を変更するときは、me「a題名を変更」を押して、題名を入力します。全角で最大18文字、半角で最大36文字入力できます。●待受画面に設定するときは、me「b画面へ貼り付け」e「a待受画面」を押します。●ワンタッチダイヤルの着信画像に設定するときは、me「b画面へ貼り付け」e「bワンタッチダイヤル画面」e「aワンタッチ1」~「cワンタッチ3」のいずれかを押します。3kを押す画像を保存した旨のメッセージが表示されます。4kを押すサイト表示に戻ります。●「画像を見る」の「iモード」フォルダに保存されます。→P354●fe「a終了する」を押すと待受画面に戻ります。お 知らせ●画像の保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、 不要な画像を削除するかどうかの確認画面が表示されます。画像を保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の画像を削除します。削除する前に、画像一覧でpを押すと画像表示とリスト表示が切り替わり、mを押すと画像の詳細情報を表示できます。●画像入りのサイトを...
219iモlド/iモlション/iチャネル2保存する画像を選択ekを押す●各項目の説明→P357「画像の情報を表示します」操作2●題名を変更するときは、me「a題名を変更」を押して、題名を入力します。全角で最大18文字、半角で最大36文字入力できます。●待受画面に設定するときは、me「b画面へ貼り付け」e「a待受画面」を押します。●ワンタッチダイヤルの着信画像に設定するときは、me「b画面へ貼り付け」e「bワンタッチダイヤル画面」e「aワンタッチ1」~「cワンタッチ3」のいずれかを押します。3kを押す画像を保存した旨のメッセージが表示されます。4kを押すサイト表示に戻ります。●「画像を見る」の「iモード」フォルダに保存されます。→P354●fe「a終了する」を押すと待受画面に戻ります。お 知らせ●画像の保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、 不要な画像を削除するかどうかの確認画面が表示されます。画像を保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の画像を削除します。削除する前に、画像一覧でpを押すと画像表示とリスト表示が切り替わり、mを押すと画像の詳細情報を表示できます。●画像入りのサイトを...
138音/画面/照明設定5kを押すメニュー画面に戻ります。●fを押すと待受画面に戻ります。お 知らせ●アニメーションを待受画面に設定すると、待受画面に戻ったとき、待受画面でCまたはfを押したとき、FOMA端末を開いたときに再生します。再生中は次の操作ができます。C:一時停止/再生f:停止/先頭から再生●待受画面に設定できる画像の最大サイズは、横(または横)が1728×2304(ドット)までです。ただし、画像の形式によっては、最大サイズは、 横(または横)が640×480(ドット)までの場合があります。●横のサイズが240×320(ドット)を超える画像は、縮小して待受画面に設定されます。●GIFアニメーションに再生回数が設定されていない場合、または再生回数が16回以上に設定されている場合は、最大16回まで繰り返して再生します。Flash画像は、約30秒間再生してから停止します。●待受画像を変更していても、オールロック中はお買い上げ時の画像が表示されます。→P155●設定した画像がアルバムから削除されると、待受画面にはお買い上げ時の画像が表示されます。●カレンダーを設定すると、次のような待受画面が表示さ...
138音/画面/照明設定5kを押すメニュー画面に戻ります。●fを押すと待受画面に戻ります。お 知らせ●アニメーションを待受画面に設定すると、待受画面に戻ったとき、待受画面でCまたはfを押したとき、FOMA端末を開いたときに再生します。再生中は次の操作ができます。C:一時停止/再生f:停止/先頭から再生●待受画面に設定できる画像の最大サイズは、横(または横)が1728×2304(ドット)までです。ただし、画像の形式によっては、最大サイズは、 横(または横)が640×480(ドット)までの場合があります。●横のサイズが240×320(ドット)を超える画像は、縮小して待受画面に設定されます。●GIFアニメーションに再生回数が設定されていない場合、または再生回数が16回以上に設定されている場合は、最大16回まで繰り返して再生します。Flash画像は、約30秒間再生してから停止します。●待受画像を変更していても、オールロック中はお買い上げ時の画像が表示されます。→P155●設定した画像がアルバムから削除されると、待受画面にはお買い上げ時の画像が表示されます。●カレンダーを設定すると、次のような待受画面が表示さ...
メlル284■ 画像を添付するとき・添付できない画像は選択できません。a「b画像」を押すbフォルダを選択eke画像を選択ekを押すメール作成画面に戻ります。選択した画像が添付されています。・画像サイズの横横)が320×240(ドット)を超える画像を選択した場合は、送信方法を選択する画面が表示されます。選択する画面については「画像を添付してiモードメールを作成します」のお知らせをご覧ください。→P356■ ビデオを添付するとき(iモーションメール)a「cビデオ」を押すbフォルダを選択eke動画/iモーションを選択ekを押すc「aこのまま送る」を押すメール作成画面に戻ります。選択した動画/iモーションが添付されています。a このまま送る :このまま添付します。b 内容を確認する :添付する前に再生して確認します。c 送信を中止する:添付を中止します。・選択した動画/ i モーションのデータサイズによっては、送信方法を選択する画面が表示されます。選択する画面については「動画/iモーションを添付してiモードメールを作成します」のお知らせをご覧ください。→P366iモlドメlルにデlタを添付して送信
メlル284■ 画像を添付するとき・添付できない画像は選択できません。a「b画像」を押すbフォルダを選択eke画像を選択ekを押すメール作成画面に戻ります。選択した画像が添付されています。・画像サイズの横横)が320×240(ドット)を超える画像を選択した場合は、送信方法を選択する画面が表示されます。選択する画面については「画像を添付してiモードメールを作成します」のお知らせをご覧ください。→P356■ ビデオを添付するとき(iモーションメール)a「cビデオ」を押すbフォルダを選択eke動画/iモーションを選択ekを押すc「aこのまま送る」を押すメール作成画面に戻ります。選択した動画/iモーションが添付されています。a このまま送る :このまま添付します。b 内容を確認する :添付する前に再生して確認します。c 送信を中止する:添付を中止します。・選択した動画/ i モーションのデータサイズによっては、送信方法を選択する画面が表示されます。選択する画面については「動画/iモーションを添付してiモードメールを作成します」のお知らせをご覧ください。→P366iモlドメlルにデlタを添付して送信
電話帳1182me「d着信画像を設定」を押す3「aアルバムから選ぶ」または「b解除する」を押す■ 画像をアルバムから選択して設定するときa「aアルバムから選ぶ」を押すbフォルダを選択eke画像を選択ekを押す着信画像を設定した旨のメッセージが表示されます。・着信画像に設定できる画像の最大サイズは、横(または横)が640×480(ドット)までです。■ 着信画像を解除するとき「b解除する」を押す着信画像を解除した旨のメッセージが表示されます。4kを押すワンタッチダイヤル詳細画面に戻ります。●設定した画像を確認する場合は、ワンタッチダイヤル詳細画面でpを押します。●fを押すと待受画面に戻ります。お 知らせ●設定した画像のサイズなどにより、着信画像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。ワンタッチダイヤル登録
電話帳1182me「d着信画像を設定」を押す3「aアルバムから選ぶ」または「b解除する」を押す■ 画像をアルバムから選択して設定するときa「aアルバムから選ぶ」を押すbフォルダを選択eke画像を選択ekを押す着信画像を設定した旨のメッセージが表示されます。・着信画像に設定できる画像の最大サイズは、横(または横)が640×480(ドット)までです。■ 着信画像を解除するとき「b解除する」を押す着信画像を解除した旨のメッセージが表示されます。4kを押すワンタッチダイヤル詳細画面に戻ります。●設定した画像を確認する場合は、ワンタッチダイヤル詳細画面でpを押します。●fを押すと待受画面に戻ります。お 知らせ●設定した画像のサイズなどにより、着信画像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。ワンタッチダイヤル登録
デlタ表示/編集/管理356画像を添付してiモードメールを作成します1P354の操作1~2を行う2添付する画像を選択eme「aメールで送る」eiモードメールを作成するお 知らせお知らせ●画像サイズの横横)が320×240(ドット)を超えるJPEG画像を選択した場合は、次の画面が表示されます。a小さくして送る : 横横)の比率を保持したまま待受(240×320)サイズに収まるように変換してから添付します。bこのまま送る : 画像サイズを変更しないで添付します。●添付するときにデータサイズを変えた画像は、選択した画像と同じフォルダ内に同じ題名で保存され、 が表示されます。画像を待受画面に設定します1P354の操作1~2を行う2設定する画像を選択eme「b待受画面に貼る」e「a設定する」ekを押す待受画面に設定され、画像一覧に戻ります。●「b設定しない」:設定を中止します。●fを押すと待受画面に戻ります。●iモードメール作成方法→P267、P272選択した画像が添付され、ファイル名が表示されます。→P357画像の表示
デlタ表示/編集/管理356画像を添付してiモードメールを作成します1P354の操作1~2を行う2添付する画像を選択eme「aメールで送る」eiモードメールを作成するお 知らせお知らせ●画像サイズの横横)が320×240(ドット)を超えるJPEG画像を選択した場合は、次の画面が表示されます。a小さくして送る : 横横)の比率を保持したまま待受(240×320)サイズに収まるように変換してから添付します。bこのまま送る : 画像サイズを変更しないで添付します。●添付するときにデータサイズを変えた画像は、選択した画像と同じフォルダ内に同じ題名で保存され、 が表示されます。画像を待受画面に設定します1P354の操作1~2を行う2設定する画像を選択eme「b待受画面に貼る」e「a設定する」ekを押す待受画面に設定され、画像一覧に戻ります。●「b設定しない」:設定を中止します。●fを押すと待受画面に戻ります。●iモードメール作成方法→P267、P272選択した画像が添付され、ファイル名が表示されます。→P357画像の表示

この製品について質問する