F905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電波状況"13 件の検索結果
3ご利用時の留意事項インターネットサービスプロバイダの利用料についてパソコンでインターネットを利用する場合、通常ご利用になるインターネットサービスプロバイダ(以降プロバイダ)の利用料が必要です。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳細は、ご利用のプロバイダにお問い合わせください。Iドコモのインターネット接続サービスmopera Uやmoperaがご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。使用した月だけ月額使用料がかかるプランもご利用いただけます。FOMA端末でのインターネット接続には、ブロードバンド接続オプションなどに対応したmoperaUのご利用をおすすめします。moperaはお申し込みが不要で、月額使用料は無料です。今すぐインターネットに接続したい方に便利なサービスです。接続先(プロバイダなど)についてパケット通信と64Kデータ通信では接続先が異なります。パケット通信を行うときはパケット通信対応の接続先、64Kデータ通信を行うときはFOMA64Kデータ通信、またはISDN同期64K対応の接続先をご利用ください。IPIA...
161iモード/iモーション/iチャネルiモードの設定を行うiモード設定iモードの設定を行うiモード接続に関する各種機能を設定します。・次の設定はフルブラウザでも有効です。- 接続待ち時間設定- 接続先設定- 照明設定- 証明書管理- 暗証番号入力省略設定◆接続待ち時間を設定する〈接続待ち時間設定〉MENU[iモード]82iモードセンターに接続するまでの最大待ち時間を設定します。接続が正常に行われないときなどに、設定した時間で自動的に接続が中断されます。1de82e1~3✔お知らせ・「無制限(設定なし)」に設定していても、電波状況などによりiモードセンターとの接続が中断される場合があります。・本設定はデータ放送設定の接続待ち時間設定にも反映されます。◆iモードから接続先を変更する(ISP接続通信)〈接続先設定〉MENU[iモード]88※ドコモのiモードサービスをご利用の場合は、設定を変更する必要はありません。ISP接続通信とはドコモのiモード端末の接続先を切り替えることで、各種プロバイダ(ISP)への接続ができます。プロバイダに接続した際にパケット通信料がかかります。・ISP接続を行った際のパケット通信料は、...
212iアプリiアプリとはiアプリをサイトからダウンロードすることにより、iモード端末がさらに便利になります。たとえば、iモード端末にさまざまなゲームをダウンロードして楽しめたり、iアプリから電話帳やスケジュールに直接登録できるものや、画像保存、画像取得などデータBOXと連動できるiアプリもあります。・iアプリの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。✔お知らせ・iアプリまたはiアプリDXにより画像、動画が保存される場合は、それぞれマイピクチャの「iモード」「デコメピクチャ」「デコメ絵文字」フォルダ、iモーションの「iモード」フォルダ、追加したアルバム、またはiアプリ内に保存されます。トルカが保存される場合は、トルカの「トルカフォルダ」に保存されます。・iアプリDXにより着信音が保存される場合はメロディの「iモード」フォルダまたはiアプリ内に保存されます。iアプリをダウンロードするサイトからiアプリをダウンロードしてFOMA端末に保存します。・電波状況などによりiアプリのダウンロードに失敗した場合は保存されません。・保存できるiアプリのサイズは1件あたり最大1Mバイトです...
171メール✔お知らせ・送信が正常に終了すると、iモードメールは送信メール内のフォルダに保存されます。保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護していない古い送信メールから上書きされます。・デコメ絵文字(絵文字D)を使用すると、デコメールとして送信されます。・絵文字を入力したiモードメールを他社携帯電話(au/ソフトバンク/ツーカー)に送信すると、受信側の類似絵文字に自動的に変換されます。ただし、受信側の携帯電話の機種や機能によって正しく表示されないことや、該当する絵文字がない場合に文字または〓に変換されることがあります。・電波状況により、相手に文字が正しく表示されない場合があります。・iモードメールを正常に送信できていても、電波状況によっては「送信できませんでした」というエラーメッセージが表示される場合があります。・送信に失敗したときはエラーメッセージが表示され、iモードメールが未送信メールの「未送信BOX」フォルダに保存されます。・ドコモ以外のアドレスにメール送信を行った場合、宛先不明などのエラーメッセージを受信できないことがあります。・保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超え...
3ご利用時の留意事項インターネットサービスプロバイダの利用料についてパソコンでインターネットを利用する場合、通常ご利用になるインターネットサービスプロバイダ(以降プロバイダ)の利用料が必要です。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳細は、ご利用のプロバイダにお問い合わせください。Iドコモのインターネット接続サービスmopera Uやmoperaがご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。使用した月だけ月額使用料がかかるプランもご利用いただけます。FOMA端末でのインターネット接続には、ブロードバンド接続オプションなどに対応したmoperaUのご利用をおすすめします。moperaはお申し込みが不要で、月額使用料は無料です。今すぐインターネットに接続したい方に便利なサービスです。接続先(プロバイダなど)についてパケット通信と64Kデータ通信では接続先が異なります。パケット通信を行うときはパケット通信対応の接続先、64Kデータ通信を行うときはFOMA64Kデータ通信、またはISDN同期64K対応の接続先をご利用ください。IPIA...
166iモード/iモーション/iチャネル3表示名を入力ep取得したiモーションは、iモーションの「iモード」フォルダに保存されます。・36文字以内で入力します。・ガイド表示領域に「 」が表示された場合、ファイル制限なしのデータはtを押してpを押すと、microSDメモリーカードの「動画」フォルダ(音声のみのiモーションは「その他の動画」フォルダ)に保存されます。ファイル制限ありのデータはpを押した後、microSDメモリーカードの保存先のフォルダにカーソルを合わせてpを押すと、選択したフォルダに保存されます。・FOMA端末に保存する場合は、 mを押すとiモーションの利用先一覧が表示され、待受画面などに設定できます。→P286✔お知らせ・取得、再生できるiモーションはMP4(Mobile MP4)形式のみです。ASF形式のiモーションの取得、再生はできません。・iモーションにテロップ(テキスト)が含まれていてもテロップ(テキスト)は再生できません。・iモーションには、再生回数や再生期限などの再生制限が設定されている場合があります。・iモーションを取得しながら再生しているときにデータの受信待ちになり、再生が一時停...
223iアプリ✔お知らせ・自動起動を設定しても、次のときは起動せず、待受画面に が表示され、自動起動失敗履歴に記録されます。- 待受画面以外が表示されているとき- FOMAカード動作制限機能が設定中(プリインストールiアプリを除く)- FOMAカードを認識できないとき- 自動起動の間隔が短すぎたとき- オールロック中、おまかせロック中、パーソナルデータロック中、プライバシーモード中(iアプリが「認証後に表示」のとき)- 2in1がONでBモードのとき(メール機能を利用するiアプリのみ)- IP(情報サービス提供者)によってiアプリの使用を停止されているとき・複数のiアプリを「繰り返し」を変更して同時刻に自動起動するように設定しても、設定時刻に起動するのはいずれか1つです。起動できなかったiアプリの情報は自動起動失敗履歴に記録されますが、待受画面には表示されません。◆自動起動できなかったときの履歴を表示する〈自動起動失敗履歴〉iアプリの自動起動に失敗したときに、待受画面にが表示され、iアプリ名、日時、起動失敗理由が記録されます。・最大20件記録されます。超過すると古いものから上書きされます。・自動起動失敗履歴を...
221iアプリ❖DCMXクレジットアプリ※ 画面はイメージです。実際の画面とは異なることがあります。「DCMX」とは、「iD(アイディ)」に対応した、エヌ・ティ・ティ・ドコモグループが提供するクレジットサービスです。DCMXには、月々 1万円まで利用できるDCMX miniと、DCMX miniよりたくさん使えてドコモポイントもたまるDCMXの各サービスがあります。DCMX miniなら、本アプリからの簡単なお申し込みで今すぐケータイクレジットがご利用いただけます。※1 DCMX miniはお申し込み時にオンラインで入会審査をさせていただきます。また、DCMX mini以外のお申し込みについては、iモードのお申し込みページに接続します。※2 ご利用状況などの確認機能は、DCMX miniのみ可能です。※3 一定の条件で暗証番号の入力が必要な場合があります。・サービス内容やお申し込み方法の詳細についてはDCMXのiモードサイトをご覧ください。iモードサイト:iMenu→DCMX iD✔お知らせ・本アプリを初めて起動される際には、「ご利用上の注意」に同意の上、ご利用ください。・各種設定、操作時にはパケット通信料が...
206メール✔お知らせ・送信が正常に終了すると、SMSが送信メール内のフォルダに保存されます。保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護していない古い送信メールから上書きされます。・電波状況や送信する文字の種類、相手の端末によっては、相手に文字が正しく表示されない場合があります。・送信する文字種や送達通知を受け取るかどうかは、あらかじめSMS設定で設定します。また、送達通知、有効期間の設定はSMSの作成開始後に変更することもできます。・送信文字種が日本語の場合は、半角カタカナを使うと、受信側に正しく表示されない場合があります。絵文字を使うと は に、 以外の絵文字は空白に置き換わって表示されます。・送信文字種が英語の場合は、記号(|^{ } [ ] ~ ¥)を入力すると送信できる文字数が少なくなります。また、記号(`)は入力できますが、送信すると受信側で空白に置き換わって表示されます。・送信に失敗したときはエラーメッセージが表示され、SMSが未送信メールの「未送信BOX」フォルダに保存されます。・送達通知を「要求する」に設定して送信した場合は、SMSが相手のFOMA端末に届いたことを知らせ...
240GPS機能GPS機能のご利用について・航空機、車両、人などの航法装置や、高精度の測量用GPSとしての使用はできません。これらの目的で使用したり、これらの目的以外でも、FOMA端末の故障や誤動作、不具合、停電などの外部要因(電池切れを含む)によって測位結果の確認や通信などの機会を逸したりしたために生じた損害などの純粋経済損害につきましては、当社は一切その責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。・GPSは米国国防総省により運営されているため、米国の国防上の都合によりGPSの電波の状態がコントロール(精度の劣化や電波の停止など)される場合があります。また、同じ場所・環境で測位した場合でも、人工衛星の位置によって電波の状況が異なるため、同じ結果が得られないことがあります。・GPSは人工衛星からの電波を利用しているため、次の環境下では電波を受信できない、または受信しにくいため位置情報の誤差が300m以上になる場合がありますのでご注意ください。- 密集した樹木の中や下、ビル街、住宅密集地- 建物の中や直下- 地下やトンネル、地中、水中- 高圧線の近く- 自動車や電車などの室内- 大雨や雪などの悪天候- 手...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する