F905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"時刻"10 - 20 件目を表示
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 表紙裏■本書の見かた/引きかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1■かんたん検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4■FOMA F905iの主な機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
23ご使用前の確認各部の名称と機能 ....................................................... ........................................................ 24ディスプレイをスイングして表示する(ヨコモーション)........................................... 26ディスプレイの見かた ..................................................... .................................................. 26背面ディスプレイの見かた ................................................... ............................................ 29メニューから機能を選択する .................................................. ...............
29ご使用前の確認◆ガイド表示領域の見かたガイド表示領域には、m、t、g、p、aを押して実行できる操作が表示されます。表示される操作は画面によって異なります。表示位置とキーは、図のように対応しています。・ガイド表示領域の は、マルチカーソルキーの kに対応しています(使用する機能や表示しているサイトやホームページの作りかたによっては異なる場合があります)。・横画面にしたときは画面の左側に表示されます。・ワイド画面では、*を押すとガイド表示領域が表示され、押すたびにガイド表示領域の表示/非表示が切り替えられます(ワンセグ視聴中を除く)。◆一覧画面の見かたa一覧が複数ページにわたる場合、表示中のページ番号と総ページ数が表示されます。b表示されている数字に対応するダイヤルキー(1~9)を押すと、項目を選択できます。縦画面ではさらに表示されている次のキーを押しても項目を選択することができます。:0 :M:*  :サイドキー[▲]:#  :サイドキー[▼]cは、カーソル位置の項目の上下に選択項目があることを示しています。jを押してカーソルを移動します。ページの最後の項目でdを押すと次ページが、先頭の項目でuを押すと前ペ...
27ご使用前の確認※1h未読エリアメール、未読メール、メッセージR/F状態表示→P177、199、201、206:未読エリアメール:未読iモードメール、SMS満杯かつFOMAカードにSMS満杯:未読iモードメール、SMS満杯:FOMAカードにSMS満杯:未読iモードメールとSMSあり:未読iモードメールあり:未読SMSあり(赤)/ (青):未読メッセージR満杯/あり(赤)/ (緑):未読メッセージF満杯/あり※1iプッシュトークの状態またはiモードセンター蓄積状態表示→P68、177、199:プッシュトーク通信中:ネットワーク上の電話帳ページ取得中:センターにiモードメールとメッセージR/F満杯、またはいずれかが満杯で未受信あり/ / :センターにiモードメールまたはメッセージR/F満杯:センターに未受信のiモードメールとメッセージR/Fあり/ / :センターに未受信のiモードメール、メッセージR、メッセージFのいずれかがあり※1j:SSLページ表示中/iアプリでSSL通信中、SSLページからダウンロードしたiアプリを使用中→P149SSL/TLSページ表示中→P270:圏内自動送信失敗メールあり→P176:...
33ご使用前の確認❖確認画面の操作方法登録内容の削除や設定などの操作中に、機能実行の確認画面が表示される場合があります。〈例〉電話帳データを1件削除する1「はい」または「いいえ」にカーソルを合わせてg・機能によっては、「はい」「いいえ」以外の項目が表示される場合があります。◆情報をすばやく表示する〈フォーカスモード〉待受画面で新着情報アイコンが表示されているときや、カレンダー/待受カスタマイズを設定して表示しているときは、待受画面でgを押すと、対応する情報をすばやく表示できるフォーカスモードになります。〈例〉新着情報を表示する1geアイコンにカーソルを合わせてg・選択したアイコンに対応する画面が表示されます。(不在着信):着信履歴一覧が表示されます。2in1がONでデュアルモードのとき、Bナンバーへの不在着信のみがある場合は 、Aナンバー、Bナンバーそれぞれの不在着信がある場合は を表示します。(伝言メモ):伝言メモ一覧が表示されます。(留守番電話サービスの伝言メッセージ):メッセージ再生確認画面が表示されます。2in1がONでデュアルモードのとき、Bナンバーへの伝言メッセージのみがある場合は 、Aナンバー、...
35ご使用前の確認- トルカ(詳細)の画像- 画像(GIFアニメーションやFlash画像、お預かりセンターからダウンロードした画像を含む)、iモーション、コンテンツ移行対応のデータ、メロディ、PDFデータ、キャラ電、Word、Excel、PowerPointファイル- きせかえツール-着うた・着うたフル- Music&Videoチャネルの番組※「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。✔お知らせ・FOMAカード動作制限機能の対象になっているデータを、待受画面や発着信時の画像、着信音などに設定しているとき、異なるFOMAカードに差し替えて使用したり、FOMAカードを差し込まずに使用したりすると、音や画像の設定はお買い上げ時の状態に戻ります。その場合、設定されている音や画像と、実際に鳴る音や表示される画像が異なることがあります。データをダウンロードしたときに使用したFOMAカードを差し込むと、データの動作制限は解除され、設定は元の状態に戻ります(データをランダムイメージ設定に利用していたときは、設定が解除される場合があります)。・赤外線通信/iC通信、microSDメモリーカー...
41ご使用前の確認✔お知らせ・自動時刻・時差補正を「ON」に設定すると、電源を入れたときなどに時刻や時差の補正を行います。電源を入れてもしばらく補正されない場合は、電源を入れ直してください。ただし、FOMAカードを取り付けていない場合や電波状態によっては、電源を入れ直すなどしても補正は行われません。また、iアプリによっては、動作中に補正できない場合があります。・自動時刻・時差補正を「ON」に設定していても、数秒程度の誤差が生じる場合があります。また、海外で利用中の通信事業者のネットワークによっては時差補正が行われない場合があります。・自動時刻・時差補正を「ON」に設定し、海外で時差補正が行われたときは、時差補正を行った旨のメッセージが表示されます。時差補正が行われた後は、発着信履歴やメール送信などの表示時間は現地時間になります。・自動時刻・時差補正とデュアル時計設定を「ON」に設定すると、海外で利用中の通信事業者のネットワークによる時差補正情報を受信したときにデュアル時計が24時間表示で表示されます。・自動時刻・時差補正を「OFF」にして日付・時刻を設定したときは、電池パックを取り外したり、電池が切れたまま長...
40ご使用前の確認❖初期設定MENU[設定/NWサービス]779・暗証番号設定と位置提供可否設定は必ず設定してください。暗証番号設定と位置提供可否設定を設定せずにpまたはc、fを押すと、終了の確認画面が表示されます。「はい」を選択して終了すると、次に電源を入れたときに、再び初期設定画面が表示されます。1初期設定画面で各項目を設定ep日付時刻設定:日付・時刻を設定します。→P40暗証番号設定:認証操作を行った後、端末暗証番号を変更します。→P107指紋設定:認証操作を行った後、認証に利用する指紋を登録します。→P109キー確認音設定:キーを押したときの確認音を設定します。→P90文字サイズ設定:電話帳やメールの文字の大きさを設定します。→P103位置提供可否設定:認証操作を行った後、位置情報を提供するかどうかを設定します。指定した期間だけ位置提供を許可するように設定する場合は、位置提供可否設定の許可期間設定で設定してください。→P245✔お知らせ・FOMA端末の電源を入れるときは、待受画面が表示されるまで指紋センサーに指を触れないでください。・FOMAカードを差し替えたときは、電源を入れた後認証操作を行う必要が...
91音/画面/照明設定再接続アラーム音途切れた通話を再接続するときのアラームを設定するトンネルやビルの陰などで電波状態が悪くて途切れた音声電話、テレビ電話、プッシュトークを、電波状態がよくなったときに再接続する際のアラームを設定します。・電波が途切れている間は、相手は無音状態となります。・利用状態や電波状態により、再接続されるまでの時間は異なります。目安は最長10秒間です。・再接続されるまでの時間(最長10秒間)も通話料金がかかります。・利用状態や電波状態により、アラームが鳴らずに通話が切れる場合があります。1me[設定/NWサービス]e1174e1~3✔お知らせ・音声電話中またはプッシュトーク通信中に設定する場合は、mを押し「再接続アラーム音」を選択します。電池アラーム音電池アラーム音を設定する電池が切れそうなとき、アラームを鳴らすかどうかを設定します。1me[設定/NWサービス]e1175e1または2✔お知らせ・通話中に電池が切れそうになると、「OFF」に設定していても受話口からアラームが鳴ります。マナーモード電話から鳴る音を消す周囲の迷惑にならないように、着信を振動で知らせたり、キーを押したときの確認音...
93音/画面/照明設定✔お知らせ・トータルカスタマイズを「変更する」に設定している場合は、本機能で指定した時刻になると、待受画面に設定している画像、動画/iモーション、キャラ電、ランダムイメージ設定は解除されます。ただし、iチャネルのテロップ表示は解除されません。・iアプリ待受画面を設定している間は、本機能は動作しません。・ライフスタイル設定とアラームを同じ時刻に設定した場合は、アラームが動作した後にライフスタイル設定が動作します。・指定した時刻に電源が切れている場合や、オールロック中、おまかせロック中、他の機能が起動しているときは、本機能は動作しません。電源を入れたり、ロックを解除したり、待受画面を表示したりすると、まだ動作していないライフスタイル設定が順に動作します。待受画面設定待受画面の表示を変更する待受画面に、画像や動画/iモーション、キャラ電、iアプリを設定したり、フォルダ内の画像をランダムに表示するように設定したりできます。また、新着情報やカレンダー、スケジュールなどを表示するように画面をカスタマイズできます。時計の表示(→P104)、電池アイコンやアンテナアイコンの表示(→P101)、iチャネル...

この製品について質問する