F905i
x
Gizport
 
"設定"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得MENU→電話帳/履歴→電話帳検索→グループ検索を選びさらにMENU→グループ追加からグループ設定できます。
5945日前view15
全般
 
質問者が納得この場合の「メモリ不足」は、保存領域ではなく一時メモリ不足かと。電源OFF→電池脱着(場合によりFOMAカード脱着)→電源ON 一時メモリ不足なら、これにより改善されると思いますよ。PC並の高機能になった携帯電話ですからPC同様に時々は電源を切りリフレッシュさせて下さい。ちなみに、F905iには(機能の正式名称は忘れてしまいましたが…)前回の機能操作を記憶して、次回すぐに立ち上がるようにする一見?便利な機能が(確か)あります。それが一時メモリを圧迫している場合「メモリ不足」になりやすいそうです。解除方法等の...
5958日前view14
全般
 
質問者が納得まだ未発売の機種なのであくまで予想ですが、大抵のストレート・スライド端末には誤動作防止用のキーロックボタンが横、もしくは決定キーに設定されています。そこを長押しする事で操作にロックをかけたり外したりする事ができます。http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/l04b/こちらのフォトギャラリーを見る限りですが、一応サイドにボタンが付いているので「ひょっとしたらコレかな?」といった感じですね。
5543日前view28
全般
 
質問者が納得ビットレートが小さすぎます。一桁間違えてませんか?いくら x264でも、640x352 20fps で 40kbps というビットレートは守れません。私がこの設定で変換したところ、最低でも 214kbps くらいになりますので、それより小さい数字では、40k でも 100k でも、同じ結果となります。変換後のファイルを、MediaInfo で調べて下さい。http://mediainfo.sourceforge.net/jaビデオ欄に 変換後のビットレートと指定したビットレートが表示されます。あと、この設定...
5556日前view173
全般
 
質問者が納得MENU→iモード→iMenu→お客様サポート→各種設定→■メール設定→■詳細設定/解除→iモードパスワード入力(数字4桁)→「▼受信/拒否設定」の「設定」にチェックを入れて「次へ」→「ドメイン拒否設定」で受信拒否したい「@」以下のアドレスを入力して登録迷惑メールは来て欲しくないメールを拒否するのではなく、来て欲しいメールのみを登録するのがコツです。迷惑メールはURLで誘導する仕組みな為、URL付きのメール受信拒否の設定にして、普段URL付きで受信したいメールをアドレス指定受信にすれば大丈夫です。ただし、指...
5196日前view608
全般
 
質問者が納得それは仕様です…。F機種のカメラは画質が悪いことで有名ですから。画質を求めるならSHの機種に移行しましょう。私的には撮影サイズを176x144くらいにすると綺麗に撮影されると感じています。
5197日前view15
全般
 
質問者が納得いったん、ドライバを削除して、再度MTPモードで接続したらどうでしょう。だめだったら、microSDのフォーマットや交換、USBケーブルの交換を試すなど。
5719日前view54
全般
 
質問者が納得選択受信設定がもしされていると、センターで止まる仕組みで、問い合わせをすれば受信するという動きになるので。。。この設定を確認してみてください。待受画面でメールボタン→メール設定→受信・表示設定→メール選択受信設定でONになっていればOFFにしてどうでしょう?もし最初からOFFなのにこの動きならば正常とは言いがたいですね…また、ONだったところをOFFに戻しても変わらないということであればドコモショップへ故障のご相談をしたほうがいいです。
5860日前view45
全般
 
質問者が納得144に電話をかけてガイダンスにしたがって下さい。
5876日前view69
全般
 
質問者が納得壁に、テレビ用アンテナコンセントはありませんか?そのアンテナ信号に地デジの信号が来ているなら、同軸ケーブル(線)で地デジ信号を引っ張ってきて、同軸ケーブルの中心線をワンセグ機器のアンテナなどに接触させると安定した受信が出来るようになります。googleで「ワンセグ アンテナ」や「ワンセグ アンテナ 自作」を検索するとイロイロな対処法が見つかると思います。
5935日前view32

この製品について質問する