F905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集"50 - 60 件目を表示
取扱説明書'07.12電話/テレビ電話電話帳プッシュトーク音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーション/iチャネルメールiアプリGPS機能ワンセグフルブラウザMusic&Videoチャネル/音楽再生データ表示/編集/管理その他の便利な機能ネットワークサービスパソコン接続文字入力海外利用索引/クイックマニュアル付録/外部機器連携/困ったときにはかんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認おサイフケータイ/トルカ
1データ通信についてFOMA端末とパソコンを接続して利用できる通信形態は、パケット通信、64Kデータ通信に分類されます。Iパソコンと接続してパケット通信や64Kデータ通信を行ったり、電話帳などのデータを編集したりするには、付属のCD-ROMからソフトのインストールや各種設定を行う必要があります。IOSをアップグレードして使用されている場合の動作は保証いたしかねます。I海外でパケット通信を行う場合は、IP接続で通信を行ってください (PPP接続ではパケット通信できません) 。また、海外では64Kデータ通信は利用できません。IFOMA端末は、FAX通信やRemote Wakeupには対応しておりません。IドコモのPDA、museaやsigmarion Ⅱ、sigmarion Ⅲと接続してデータ通信が行えます。ただし、museaやsigmarion Ⅱをご利用の場合は、これらのアップデートが必要です。アップデートの方法などの詳細は、ドコモのホームページをご覧ください。パケット通信送受信したデータ量に応じて課金されるため、メールの送受信など、比較的少ないデータ量を高速でやりとりする場合に適しています。ネットワークに接...
PARTあんしん設定● F905iBiz使用者の設定に関わらず、遠隔操作によって指紋のみ認証設定(→P109) 、ダイヤル発信制限(→P113)、開閉ロック(→P119)、メモリ登録外着信拒否(→P122)が「ON」に設定される場合があります。● F905iBizでは、開閉ロック起動中のメッセージが「開閉ロック中」ではなく「ロック中」になります。→P119● 遠隔操作によってタイマーロックが「ON」に設定される場合があります。タイマーロックが「ON」に設定されると、FOMA端末を何も操作しない状態が一定時間経ったときに、キー操作できないように自動的にロックをかけます。また、FOMA端末を閉じたときには開閉ロックと同じ動作になります。ALLカメラ● 遠隔操作によってカメラ機能が制限されているときには、カメラ、ビデオ、バーコードリーダーの機能は使えません。PARTメール● SMSをFOMAカードに移動/コピーしたり、FOMAカード内のSMSを表示したりすることはできません。→P208~209PARTiアプリ● おサイフケータイ対応iアプリはダウンロードできません。→P212● 遠隔操作によってカメラ機能が制限され...
7かんたん検索/目次/注意事項おサイフケータイ/トルカ ........227iCお引っこしサービス おサイフケータイ対応iアプリ起動 トルカ取得 トルカ管理 ICカードロック などGPS機能................................239現在地確認 GPS対応iアプリ 位置提供 現在地通知 位置履歴 GPSの設定 などワンセグ..................................251チャンネル設定 視聴 番組表iアプリ 予約 データ放送 テレビリンク マルチウィンドウ 録画 マイク付リモコン FMトランスミッタ などフルブラウザ ...........................269パソコン向けのホームページ表示 フルブラウザの設定 などデータ表示/編集/管理............277画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード 各種データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー ...
9かんたん検索/目次/注意事項F905iの多彩な機能3.2インチのワイド画面3.2インチ、480 ×864ドットの液晶ディスプレイの搭載によって、メールやフルブラウザ操作などが快適になり、ワンセグや高画質ビデオクリップなども迫力ある映像で表示されます。ディスプレイを回転させたときには、画面の右半分でメールなどの機能を使いながら、左半分でワンセグを視聴することができます。→P264スイング表示(ヨコモーション)ディスプレイを左右に90度回転させて、横画面でのワンセグ視聴、静止画・動画の撮影や再生、メールやフルブラウザの操作ができます。また、一部の機能やiアプリは、横画面いっぱいに表示するワイド画面に対応しています。→P26ディスプレイを回転させて機能を起動することもできます。→P348FMトランスミッタFM電波を利用して、ワンセグやMusic&Videoチャネルの音楽番組、ミュージックプレーヤーの音楽を、ご家庭のFMラジオ付きの家庭用オーディオ機器やカーステレオで聴くことができます。→P267、336はっきりボイスとゆっくりボイス騒音の中でも相手の声を明瞭にし、音量調整をする「はっきりボイス」と、相手の声のスピ...
21かんたん検索/目次/注意事項・ Word、Excel、PowerPointのファイル表示技術は、Picsel Technologiesにより実現しています。Picsel、Picsel File ViewerおよびPicselキューブロゴは、Picsel Technologiesの商標または登録商標です。・ McAfee、マカフィーは米国法人McAfee, Inc.またはその関係会社の米国またはその他の国における登録商標です。・ Gガイド、G-GUIDE 、Gガイドモバイル、G-GUIDE MOBILE、およびGガイド関連ロゴは、米Gemstar-TV Guide International,Inc.およびその関係会社の日本国内における登録商標です。・ QuickTimeは、米国および他の国々で登録された米国Apple Inc.の登録商標です。・ 本製品は、日本語変換機能として、株式会社ジャストシステムのATOK+APOTを搭載しています。「ATOK」「APOT(Advanced Prediction Optimization Technology)」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。・ 本機に...
29■ 登録済みの接続先(APN)を削除するとき削除する接続先(APN)を選択して[削除]をクリック→[OK]をクリック・番号(cid)の1と3に登録されている接続先(APN)は削除できません。削除を実行してFOMA端末に設定を書き込んだ場合でも、実際には削除されず元の設定に戻ります。■ ファイルへ保存するとき「ファイル」をクリック→「名前を付けて保存」または「上書き保存」をクリック・FOMA端末に登録された接続先(APN)設定のバックアップを取ったり、編集中の接続先(APN)設定を保存するときに利用します。■ ファイルから読み込むとき「ファイル」をクリック→「開く」をクリック・パソコンに保存された接続先(APN)設定を再編集したり、FOMA端末に書き込みをしたりするときに利用します。■ FOMA端末から接続先(APN)情報を読み込むとき「ファイル」をクリック→「FOMA端末から設定を取得」をクリック・FOMA端末に手動でアクセスし、登録された接続先(APN)設定を読み込みます。■ FOMA端末に接続先(APN)情報を書き込むとき[FOMA端末へ設定を書き込む]をクリック→[はい]をクリック・表示されている接...
28接続先(APN)を設定するパケット通信を行う場合の接続先(APN)を設定します。I操作の前に、必ずパソコンとFOMA端末が正しく接続されていることを確認してください。→P6I接続先(APN)は、FOMA端末の登録番号(cid)1~10に設定できます。お買い上げ時、cidの1にはmoperaに接続するためのAPN「mopera.ne.jp」が、3にはm opera Uに接続するためのAPN「mopera.net」が設 定されています。その他のプロバイダや社内LANに接続する場合は、cid2または4~10にAPNを設定します。I接続先(APN)については、プロバイダまたはネットワーク管理者にお問い合わせください。〈例〉Windows XPで設定するとき1[スタート]をクリック→「すべてのプログラム」→「FOMA PC設定ソフト」を順に選択して「FOMA PC設定ソフト」をクリック→[接続先(APN)設定]をクリック■ Windows 2000のとき[スタート]をクリック→「プログラム」→「FOMA PC設定ソフト」を順に選択して「FOMA PC設定ソフト」をクリック→[接続先(APN)設定]をクリック■ Wi...
53電話/テレビ電話❖国際アクセス番号と国番号を選んで国際電話をかける国際ダイヤルアシスト設定に登録している国際アクセス番号や国番号を選択します。1地域番号(市外局番)e電話番号を入力eme2e国際電話発信欄を選択e2e国際プレフィックス欄を選択e国際アクセス番号の名称を選択e国番号欄を選択e国番号を選択em2「はい」・「元の番号で発信」を選択すると、「着もじ」と「発信方法」以外の設定内容が解除された状態で発信されます。国際ダイヤルアシスト設定国際ダイヤルアシスト設定を変更する◆自動変換機能を設定する〈自動変換機能設定〉「+」を入力して国際アクセス番号を自動変換するかどうかを設定します。また、海外から電話をかけるときに国番号を付加するかどうかを設定します。1me[設定/NWサービス]e921e各項目を設定ep国番号変換:「ON」を選択し、国番号を選択します。・海外で電話をかけるときに有効です。国際プレフィックス変換:「ON」を選択し、「+」を自動変換させる国際アクセス番号を選択します。◆国番号を編集する〈国番号設定〉海外から国際電話をかけるときに必要な国番号を最大22件登録できます。1me[設定/NWサービス...
57電話/テレビ電話マルチアクセス中表示通話中やパケット通信中の着信時に優先して表示する画面を設定する音声電話中にパソコンとつないだパケット通信の着信があったときや、iモード中に音声電話がかかってきたときに、どちらの画面を優先的に表示させるかを設定します。・画面の表示が切り替わっても、通話やパケット通信は中断されません。・音声電話中にiモードメールやメッセージR/Fを受信したときは、本設定に関わらず、音声電話中の画面が優先して表示されます。・データ放送サイト表示中に音声電話を着信したときは、本設定に関わらず、音声電話着信画面が優先して表示されます。→P2571me[設定/NWサービス]e561e1~3設定なし:表示の優先を決めずに後から着信した方の画面を表示します。ただし、音声電話中にパケット通信を着信したときは、音声電話中の画面を表示します。音声通話表示優先:音声電話中の画面を表示します。パケット通信表示優先:音声電話中はパケット通信中の画面を、iモード中はiモード中の画面※を表示します。※sを押すと画面切替メニューが表示され、電話を受けられます。電話/テレビ電話に出られないとき/出られなかったとき応答保留...

この製品について質問する