F905i
x
Gizport
 
"設定"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得F905i使ってます。1GBのSDでメモリ残量半分くらいでも、サイズ→VGA、高品質モードで1時間くらいは撮影可能です。撮影時に十字キー右を押すと画面に出ているアイコンが選択出来る様になります。右から2番目に【ファイル制限】と言う項目があるので、これを【制限なし】に変えてみて下さい。(表示アイコンが∞になればOKです)また、確認の為メニューを開き、【動画/録音詳細設定】で保存先がSDになっているか見てみて下さい。恐らくこの2つが大丈夫なら長時間撮影可能だと思います。
6073日前view13
全般
 
質問者が納得ソフトウェア更新をしているものとして回答します。私も同機種を使ってますが購入してから一度もフリーズしたことはありません。PINコードは自動積算リセットを設定していると電源投入時に出ます。質問者様の現象はどう見ても故障の可能性が高いですね。恐らく落下したときに基盤が異常をきたしたのではないかと思います。ドコモショップへ行って見てもらったほうがいいと思いますよ。症状が出れば修理か運がよければ交換になります。
6077日前view17
全般
 
質問者が納得「iMotion Server」サーバープログラムです。自前のPCを簡易httpサーバーとして利用します。http://tri.dw.land.to/↑よりimsv.20090815.zipをダウンロードして下さい。使い方、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044034900
5342日前view48
全般
 
質問者が納得地域設定ではなく、自動設定でスキャンしてみてください。もし1つも局がでない場合は、その場所では受信ができません。家でテレビが映っている場合でも、問題はそのテレビの電波はどこで受信しているのかによります。室内で受信できず屋上にあるアンテナで受信できている場合もありますし、周囲に高層建築物がある場合は、その一帯が受信できなくなっていて、共同受信アンテナを利用している場合もあります。その場合は、家の周囲には電波がとどいておらずワンセグ受信ができないことも考えられます。
4994日前view17
全般
 
質問者が納得その赤い車のマーク が原因です。それは公共モード(ドライブモード)ですね。待受で、左下の*を長押しして解除してください。
4998日前view19
全般
 
質問者が納得SIMカードを抜けばOKSIMカードはわかります?例えばドコモならFOMAカードと呼ばれてるやつ)あと海外に行くとモードを変えるか聞いてくる(携帯が勝手に認識して)それをキャンセルしてもOKあと、もともと海外で使えるように設定できの所があるんだけどそれをOFFにしておけばそもそも海外で全くつかえないからそれでもOKちなみに料金たってほんの3倍くらいだよメールなら画像とか付いてなければ1円が3円になるようなもんだよ
5002日前view18
全般
 
質問者が納得[menu][1][0][2][2]の受信振り分け条件の設定で、不要な振り分け条件を削除するしかないかな。
4919日前view119
全般
 
質問者が納得F905ですが、http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f905i/spec.htmlを見ますと、2GBまでしか使えないようです。よって、4GBは使えないと思います。4GBでも映像は保存できるということですが、携帯電話のつくりとして正確ではないため、できないのに録画してしまうという問題と思います。
5010日前view28
全般
 
質問者が納得プライバシー機能を使っていると、できません。
6118日前view83
全般
 
質問者が納得メニュー→メール→メール設定→メール選択受信設定→OFFで大丈夫だと思いますよ
5464日前view35

この製品について質問する