F905i
x
Gizport

F905i ディスプレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスプレイ"90 - 100 件目を表示
1本書の見かた/引きかた知りたい機能をすぐに探すことができるように、本書は次の検索方法を用意しています。かんたん検索から eP4よく使う機能や知っていると便利な機能を、わかりやすい言葉で探します。メニュー一覧から eP398F905iの画面に表示されるメニューから探します。メニュー一覧には、お買い上げ時の設定内容を記載しています。表紙インデックスから e表紙表紙のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。※P2~3で例をあげて説明しています。目次から eP6機能ごとに章で分類された目次から探します。主な機能から eP8F905iの特徴である機能や新機能から探します。索引から eP452機能名や知りたい項目のキーワード、サービス名で探します。クイックマニュアルを利用する eP458本書から切り取って外出時などに利用できる簡易なマニュアルです。また、「クイックマニュアル(海外利用編)」も記載しておりますので、海外でFOMA端末をご利用いただく際にご活用ください。・この『FOMA F905i取扱説明書』の本文中においては、 「FOMA F905i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめ...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能電話番号を知らせたい/知られたくない ............................. 発信者番号通知設定 41通話を保留にしたい ...................................................... .......................通話中保留 45相手の声の音量を変えたい ................................................... ..................受話音量 45音声電話中にテレビ電話に切り替えたい .............................テレビ電話切り替え 46電話に出られないときすぐに電話に出られないときに保留にしたい ....................................... 応答保留 57通話を控える必要があることを伝えたい..............公共モード(ドライブモード) 58....................
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 表紙裏■本書の見かた/引きかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1■かんたん検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4■FOMA F905iの主な機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F905iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。F905iの主な特徴iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(画像、トルカ、PDFなど)を添付することができます。→P175また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入することができます。→P171メガiアプリ、直感ゲームiアプリをサイトからダウンロードすると、ゲームを楽しんだり、自動的に株価や天気情報などを更新させたりできるようになります。大容量のメガiアプリ対応なので、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。また、FOMA端...
9かんたん検索/目次/注意事項F905iの多彩な機能3.2インチのワイド画面3.2インチ、480 ×864ドットの液晶ディスプレイの搭載によって、メールやフルブラウザ操作などが快適になり、ワンセグや高画質ビデオクリップなども迫力ある映像で表示されます。ディスプレイを回転させたときには、画面の右半分でメールなどの機能を使いながら、左半分でワンセグを視聴することができます。→P264スイング表示(ヨコモーション)ディスプレイを左右に90度回転させて、横画面でのワンセグ視聴、静止画・動画の撮影や再生、メールやフルブラウザの操作ができます。また、一部の機能やiアプリは、横画面いっぱいに表示するワイド画面に対応しています。→P26ディスプレイを回転させて機能を起動することもできます。→P348FMトランスミッタFM電波を利用して、ワンセグやMusic&Videoチャネルの音楽番組、ミュージックプレーヤーの音楽を、ご家庭のFMラジオ付きの家庭用オーディオ機器やカーステレオで聴くことができます。→P267、336はっきりボイスとゆっくりボイス騒音の中でも相手の声を明瞭にし、音量調整をする「はっきりボイス」と、相手の声のスピ...
17かんたん検索/目次/注意事項長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントから抜いてください。感電、火災、故障の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライタソケットから電源プラグを抜いてください。感電、発煙、火災の原因となります。お手入れの際は、電源プラグをコンセントやシガーライタソケットから抜いて行ってください。感電の原因となります。◆FOMAカードの取り扱いについて注意FOMAカード(IC部分)を取り外す際は切断面にご注意ください。手や指を傷つける可能性があります。◆医用電気機器近くでの取り扱いについて■ 本記載の内容は「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会)に準ずる。警告医療機関の屋内では次のことを守って使用してください。・手術室、集中治療室(ICU)、冠状動脈疾患監視病室(CCU)にはFOMA端末を持ち込まないでください。・病棟内では、FOMA端末の電源を切ってください。・ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は、FOMA端末の電源を切ってください。・医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止などの...
14かんたん検索/目次/注意事項航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場合があります。また、自動的に電源が入る機能を設定している場合は、設定を解除してから電源を切ってください。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。また、航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられることがあります。ハンズフリーに設定して通話する際は、必ずFOMA端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクをFOMA端末に装着し、ゲームや音楽再生をする場合は、適度なボリュームに調節してください。音量が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に影響を与える可能性があります。屋外で使用中に、雷が鳴り出したら、アンテナを収納し、すぐに電源を切って安全な場所に移動してください。落雷、感電の原因となります。高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器...
15かんたん検索/目次/注意事項着信音が鳴っているときや、FOMA端末でメロディを再生しているときなどは、スピーカーに耳を近づけないでください。難聴になる可能性があります。自動車内で使用した場合、車種によっては、まれに車載電子機器に影響を与える場合があります。安全走行を損なう恐れがありますので、その場合は使用しないでください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。下記の箇所に金属を使用しています。FOMA端末を開閉する際は、指やストラップなどを挟まないようご注意ください。けがなどの事故や破損の原因となります。ワンセグを視聴するときは、十分明るい場所で、画面からある程度の距離を空けてご使用ください。視力低下につながる可能性があります。◆電池パックの取り扱いについて■ 電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。危険端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスなどと一緒に持ち運んだり、保管したりしないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原...
23ご使用前の確認各部の名称と機能 ....................................................... ........................................................ 24ディスプレイをスイングして表示する(ヨコモーション)........................................... 26ディスプレイの見かた ..................................................... .................................................. 26背面ディスプレイの見かた ................................................... ............................................ 29メニューから機能を選択する .................................................. ...............
18かんたん検索/目次/注意事項- アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。・ 端子は時々乾いた綿棒で清掃してください。- 端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れることがあります。また、充電不十分の原因となりますので、汚れたときは、端子を乾いた布、綿棒などで拭いてください。・ エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。- 急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。・ FOMA端末や電池パックなどに無理な力がかからないように使用してください。- 多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基板、電池パックなどの破損、故障の原因となります。また、外部接続機器を外部接続端子やイヤホンマイク端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。・ FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む)、卓上ホルダに添付されている個別の取扱説明書をよくお読みください。・ ディスプレイは金属などで擦ったり引っかいたりしないでください。- 傷つくことがあり、故障、破損の原因となります...

この製品について質問する