F905i
x
Gizport

F905i マイクロSDの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マイクロSD"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得本当にそのフォルダでよいものか考えてみる必要があります。私はauユーザーなのでストレートなお答えはできませんが、同じMac(ただしオールドな)ユーザーなので少しお知恵を。今試されていることの逆のことを試してみてはいかがでしょう。つまり、携帯電話の画像データをマイクロSDにコピーして、画像が入っているフォルダがどれかを調べてみるのです。
6177日前view16
全般
 
質問者が納得取説の293ページをご覧下さい。おそらく、(14)のフォルダにファイル名を適切にして入れれば良いと思います。最後にmicroSDの情報更新が必要かも(300ページ)
5763日前view30
全般
 
質問者が納得http://datalink.nttdocomo.co.jp/index.htmlこちらのソフトを使って1GのmicroSDのデータをパソコンに保存し次にパソコンから2GのmicroSDにデータを移動すればokです。
5768日前view40
全般
 
質問者が納得取説の292ページを見ると、WMAファイルのmicroSDへの最大保存件数は500件となっていますが、ここは大丈夫ですか?
5918日前view15
全般
 
質問者が納得まずは、著作権的な問題をクリアしているかどうかを確認下さい。PCの音楽をどのように取り込んだかは不明でありますが、文面で判断する限り、カジュアルコピーの部類なような気がします。---引用(http://e-words.jp/w/E382ABE382B8E383A5E382A2E383ABE382B3E38394E383BC.html)何気なく行なわれるソフトウェアや音楽などの著作物の不正コピー。 不正コピーには、大量に複製して販売したり、インターネットで広くばら撒いたりする悪質なもののほかに、友人間での貸し...
5899日前view45
全般
 
質問者が納得F905i使ってます。1GBのSDでメモリ残量半分くらいでも、サイズ→VGA、高品質モードで1時間くらいは撮影可能です。撮影時に十字キー右を押すと画面に出ているアイコンが選択出来る様になります。右から2番目に【ファイル制限】と言う項目があるので、これを【制限なし】に変えてみて下さい。(表示アイコンが∞になればOKです)また、確認の為メニューを開き、【動画/録音詳細設定】で保存先がSDになっているか見てみて下さい。恐らくこの2つが大丈夫なら長時間撮影可能だと思います。
5978日前view13
全般
 
質問者が納得wmaファイルですよね?SDに同期する前にwmaファイルを右クリックして、「プロパティ」を表示。XPなら「概要」タブを選び、「詳細設定」をクリック。そこで編集できます。Vistaも似たような構造なのでほぼ同じように編集できます。F905iはmicroSDHCには対応していません。つまり2GBのmicroSDまでです。
5990日前view53
全般
 
質問者が納得公式サイトからダウンロードしたデータは、移動やコピーをしても再生できないようになっています。着うたフルのファイルを携帯電話のデータボックスからプロパティを開き、本体への移動が可となっているファイルなら、一旦本体に移せる分だけ移し、カードを差し替えて新しいカードに再度移動すれば再生できます。数が多いと面倒ですがこの方法しかないようです。
5768日前view16
  1. 1

この製品について質問する