F703i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通話料金"10 - 20 件目を表示
7かんたん検索/目次/注意事項iアプリダウンロード iアプリ起動 i アプリTo iアプリ待受画面 iアプリの管理 などおサイフケータイ/トルカおサイフケータイ おサイフケータイ対応iアプリ起動 トルカ トルカ取得 トルカ管理 ICカードロック などデータ表示/編集/管理画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード 各種データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー など音楽再生音楽データの保存 ミュージックプレイヤーのフォルダと画面の見かた 音楽データの再生 フォルダ・プレイリスト・音楽データの管理 動作設定 などその他の便利な機能マルチアクセス マルチタスク 自動電源 ON/OFF お知らせタイマー 目覚まし スケジュール帳 セレクトメニュー 音声メモ/動画メモ 通話時間/通話料金 電卓 メモ帳 辞典 スイッチ付イヤホンマイク 各種設定リセット データ一括削除 などネットワークサービス留守番...
31ご使用前の確認ディスプレイの見かたここではディスプレイに表示されるマーク(アイコン)の説明をします。a:電池アイコン→P48b:アンテナアイコン→P49:圏外表示→P49:セルフモード中→P147:データ転送モード中→P305、P317、P323c/ :iモード中(iモード接続中)/(パケット通信中)→P184d:赤外線通信中→P323赤外線リモコン使用中→P328:積算通話料金が上限を超過→P364e:スピーカーホン機能利用中→P57:ハンズフリー対応機器で通信中→P68f:センターにiモードメールとメッセージR/F満杯→P198、P222/ / :センターにiモードメールまたはメッセージR/F満杯→P198、P222: センターに未受信のiモードメールとメッセージR/Fあり→P198、P222// :センターに未受信のiモードメールまたはメッセージR/Fあり→P198、P222g:未読iモードメール、SMS満杯かつFOMAカードにSMS満杯→P222、P250:未読iモードメール、SMS満杯→P222、P250:FOMAカードにSMS満杯→P250:未読iモードメールとSMSあり→P222、P250:...
55電話/テレビ電話■テレビ電話をかける:atを押すb画面に相手の映像が表示されたら、通話するテレビ電話中の画面の見かた→P563通話が終わったらfお知らせ<音声電話・テレビ電話共通>・nまたはtを押した後に電話番号を入力しても電話をかけられます。その場合、電話番号を入力した後、約5秒経過すると自動的に電話がかかります。・電話をかけたときに番号通知お願いガイダンスが聞こえた場合(テレビ電話の場合には、番号通知お願いの映像ガイダンスが表示された場合)は、発信者番号を通知する設定にしてからおかけ直しください。・条件を設定して電話をかけられます。→P64<テレビ電話のみ>・カメラ映像の代わりに代替画像を送信しても、通信料金は音声通話料ではなくデジタル通信料になります。・テレビ電話がかからなかったときは、画面に次のメッセージが表示され、自動的に待受画面に戻ります。なお、通話する相手の電話機種別やネットワークサービスのご利用の有無により、実際の相手の状況とメッセージの表示が異なる場合があります。※ 相手の端末によっては、パケット通信中の場合にも表示されることがあります。・テレビ電話に対応したFOMA端末にテレビ電話をか...
57電話/テレビ電話通話中に保留にする<通話中保留>通話中に自分の声を相手に聞こえないようにします。I保留中も、電話をかけた側に通話料金がかかります。1通話中にg[保留]通話が保留になり、中央ランプが緑色で点滅し、メロディが流れます。テレビ電話のときは、自分と相手にはテレビ電話中保留画像が表示されます。・音声電話の保留を解除するときは、gまたはnを押します。・テレビ電話の保留を解除するときは、次のいずれかの操作を行います。g:保留前に送信していた画像に戻ります。t/n:カメラ映像が送信されます。a:代替画像が送信されます。スピーカーホン機能を利用する相手の声がスピーカーから聞こえる状態で電話をかけられます。Iテレビ電話をかける場合には、テレビ電話に接続されたときに自動的にスピーカーホン機能を利用した通話に切り替わります。自動的に切り替わらないようにするには、テレビ電話動作設定のスピーカーホン設定を変更します。1電話番号を入力en(1秒以上)またはt・テレビ電話動作設定のスピーカーホン設定を「OFF」に設定しているときに、スピーカーホン機能を利用してテレビ電話をかける場合は、tを1秒以上押します。・発信中、呼出...
58電話/テレビ電話音声電話/テレビ電話を切り替える音声電話やテレビ電話をかけた側の端末からのみ、切り替え操作ができます。I音声電話/テレビ電話切り替え対応機種どうしでご利用いただけます。I音声電話とテレビ電話の通話時間に応じて、通話料金がそれぞれ加算されます。I切り替え操作を行うには、相手がテレビ電話切替機能通知を開始している必要があります。→P86音声電話中にテレビ電話へ切り替える1通話中にae「はい」を選択・切り替え中は、電話を切り替える旨のガイダンスが流れます。・「いいえ」を選択すると音声電話中の画面に戻ります。2画面に相手の映像が表示されたら、通話するテレビ電話中に音声電話へ切り替える1通話中にme1e「はい」を選択・切り替え中は、電話を切り替える旨のガイダンスが流れます。・「いいえ」を選択するとテレビ電話中の画面に戻ります。2音声電話の通話中画面が表示されたら、通話するa相手が切り替えに対応している場合に表示・テレビ電話動作設定のスピーカーホン設定を「ON」に設定している場合は、テレビ電話に切り替わると、自動的にスピーカーホン機能を利用した通話になります。1相手が切り替えに対応している場合に表示・...
73電話/テレビ電話優先通信モード設定通話中やパケット通信中の着信時に優先して表示する画面を設定する音声電話中にパソコンとつないだパケット通信の着信があったとき、またはiモード中に音声電話がかかってきたときに、どちらの画面を優先的に表示させるかを設定します。I画面の表示が切り替わっても、通話やパケット通信は中断されません。I音声電話中にiモードのパケット通信を受信したときは、本設定に関わらず、音声電話中の画面が優先して表示されます。1me8561e1~3設定なし:表示の優先を決めずに後から着信した方の画面を表示します。ただし、音声電話中にパケット受信したときは、音声電話中の画面を表示します。音声通話表示優先:音声電話中の画面を表示します。パケット通信表示優先:音声電話中はパケット通信中の画面を、iモード中はiモード中の画面※を表示します。※sを押すと、画面切替メニューが表示され電話を受けられます。電話/テレビ電話に出られないとき/出られなかったとき応答保留すぐに電話に出られないときに保留にするI応答保留中でも相手側には通話料金がかかります。1着信中にf応答保留になります。相手には応答保留ガイダンスが流れます。...
70電話/テレビ電話■相手の電話番号が通知されなかったとき発信者番号非通知理由が表示されます。お知らせ・FOMA端末から転送された電話を着信したとき、転送元の電話番号を電話帳に登録していない場合は電話番号が、登録している場合は名前が、着信画面の左下に表示されます。ただし、転送元によっては、電話番号や名前が表示されない場合があります。・電話帳や電話着信設定などで電話着信時に動画/iモーションを設定していても、音声電話中に音声電話の着信があった場合は、動画/iモーションは再生されず、最初のコマが表示されます。・国際電話がかかってきた場合、発信者番号の先頭に「+」が表示されます。着信中のサブメニューからの操作音声電話またはテレビ電話の着信中に、サブメニューから次の操作ができます。通話中着信動作選択を「通常着信」に設定しているときは、音声電話中に別の音声電話がかかってきたときも同様に操作できます。※1 留守番電話サービスをご利用いただいている場合に有効です。※2 転送でんわサービスをご利用いただき、転送先が登録されている場合に有効です。音声電話中に「ププ ・・・ ププ ・・・ 」という音(通話中着信音)が聞こえたとき...
75電話/テレビ電話公共モード(ドライブモード)を起動する1*(1秒以上)公共モードが設定され、待受画面に が表示されます。着信時に「ただいま運転中もしくは携帯電話の利用を控えなければならない場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください。」というガイダンスが流れます。・解除するときは*を1秒以上押します。公共モード(ドライブモード)を起動すると音声電話がかかってきたときは、相手に運転中もしくは携帯電話の利用を控えなければならない場所にいる旨のガイダンスが流れ、切断されます。テレビ電話がかかってきたときは、相手に公共モードの映像ガイダンスが表示され、切断されます。いずれの場合も、お客様のFOMA端末は着信動作を行わず、待受画面には (数字は件数)が表示され、着信履歴に不在着信として記録されます。I次の音が鳴りません。また、バイブレータ、ランプ、背面表示部も動作しません。- 電話や64Kデータ通信の着信音 - メールやメッセージR/Fの着信音- お知らせタイマー、目覚ましおよびスケジュールアラームの音 - iアプリのサウンド- 通話料金上限通知※- 電池アラーム音- 充電開始/完了音※ 通話料金...
84電話/テレビ電話通話中の画面表示を設定するI通話終了後も設定内容は保持されます。1通話中にme8e各項目を選択して設定ep[登録]各設定項目→P84「テレビ電話の設定を変更する」テレビ電話動作設定テレビ電話の設定を変更するテレビ電話がつながらなかったときの動作や、テレビ電話中の画面、スピーカーホンについて設定します。I相手へのアクセスをより確実なものとするために、音声自動再発信があります。「ON」に設定すると、テレビ電話をかけた相手がテレビ電話に対応していない端末の場合や、デュアルネットワークサービスでmovaサービスを利用中の場合などでテレビ電話を受けられないときなどに、自動的に音声電話に切り替えて再発信します。ただし、ISDN同期64kbpsやPIAFSのアクセスポイント、3G-324Mに対応していないISDNのテレビ電話など(2007年1月現在) 、間違い電話をした場合は、このような動作にならないことがあります。通話料金が発生する場合もあるためご注意ください。1me8613e下記の各項目を選択して設定ep[登録]音声自動再発信:テレビ電話がつながらなかった場合、自動的に音声電話で再発信するかどうかを...
117音/画面/照明設定通常マナーモードを起動すると着信音、キー操作音、端末の開閉操作音、アラームなどFOMA端末から出る音を消し、着信をバイブレータ(振動)でお知らせします。また、マイクの感度が上がるため、小さな声でも通話できます。I電話着信時やメール受信時などのバイブレータの動作は、バイブレータ設定の設定に関わらず、「パターンA」になります。I目覚ましで指定した日時になると、イルミネーションパターンとバイブレータは、目覚ましに従って動作します。Iスケジュールで指定した日時になると、着信イルミネーションの電話着信の設定に従って動作し、バイブレータはバイブレータ設定の設定に関わらず、「パターンA」になります。I添付ファイル自動再生設定を「自動再生する」に設定して受信メールやメッセージR/Fを表示しても、メロディは自動再生されません。I音声のある動画/iモーションやリラックスモードプラスの再生時には、音声を再生するかどうかの確認画面が表示されます。「はい」を選択すると音声と映像が再生されます。映像がある動画/iモーションやリラックスモードプラスの場合は「いいえ」を選択すると映像のみが再生されます。Iミュージック...

この製品について質問する