F703i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"50 - 60 件目を表示
ドコモ W-CDMA 方式このたびは、「FOMA F703i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F703iは、 あなたの有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受される...
1データ通信についてFOMA USB接続ケーブルを使ってパソコンとFOMA端末を接続し、データ通信が利用できます。利用できる通信形態利用できる通信形態は、パケット通信、64Kデータ通信、データ転送の3つに分類されます。Iパソコンと接続してパケット通信や64Kデータ通信を行ったり、電話帳などのデータを編集したりするには、本CD-ROMからソフトのインストールや各種設定を行う必要があります。IOSをアップグレードして使用されている場合の動作は保証いたしかねます。IFOMA端末は、FAX通信やRemote Wakeupには対応していません。IドコモのPDA、museaやsigmarion Ⅱ、sigmarion Ⅲと接続してデータ通信が行えます。ただし、museaやsigmarion Ⅱをご利用の場合は、これらのアップデートが必要です。アップデートの方法などの詳細は、ドコモのホームページをご覧ください。パケット通信送受信したデータ量に応じて課金されるため、メールの送受信など、比較的少ないデータ量を高速でやりとりする場合に適しています。ネットワークに接続していても、データの送受信を行っていないときには通信料がかからな...
2必要な機器についてFOMA端末とパソコン以外に、次の機器が必要です。- 別売りのFOMA USB接続ケーブルまたはFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01- 本CD-ROM「FOMA(R) F703i用CD-ROM」※ USBケーブルは専用のFOMA USB接続ケーブルまたはFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01をお買い求めください。パソコン用のUSBケーブルはコネクタ部の形状が異なるため利用できません。※ 本マニュアルでは、FOMA USB接続ケーブルでの場合を例に説明しています。ご利用時の留意事項インターネットサービスプロバイダの利用料についてパソコンでインターネットを利用する場合、通常ご利用になるインターネットサービスプロバイダ(以降プロバイダ)の利用料が必要です。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳細は、ご利用のプロバイダにお問い合わせください。Iドコモのインターネット接続サービスmopera Uやmoperaがご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。使用した月だけ月額使用料がかかるプランもご利用い...
7かんたん検索/目次/注意事項iアプリダウンロード iアプリ起動 i アプリTo iアプリ待受画面 iアプリの管理 などおサイフケータイ/トルカおサイフケータイ おサイフケータイ対応iアプリ起動 トルカ トルカ取得 トルカ管理 ICカードロック などデータ表示/編集/管理画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード 各種データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー など音楽再生音楽データの保存 ミュージックプレイヤーのフォルダと画面の見かた 音楽データの再生 フォルダ・プレイリスト・音楽データの管理 動作設定 などその他の便利な機能マルチアクセス マルチタスク 自動電源 ON/OFF お知らせタイマー 目覚まし スケジュール帳 セレクトメニュー 音声メモ/動画メモ 通話時間/通話料金 電卓 メモ帳 辞典 スイッチ付イヤホンマイク 各種設定リセット データ一括削除 などネットワークサービス留守番...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F703iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。iモードだからスゴイ!iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(JPEG、トルカ、PDFなど)を添付することができます。また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたりすることができ、表現力豊かなメールを作成し、送信できます。 →P214メガiアプリ、iアプリDXiアプリをサイトからダウンロードすると、ゲームを楽しんだり、自動的に株価や天気情報などを更新させたりできるようになります。大容量のメガiアプリ対応なので、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。さらにiアプリDXでは、...
11かんたん検索/目次/注意事項おサイフケータイ/トルカおサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすると、サイトからFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできるようになります。さらにドコモのクレジットサービス「DCMX」のiアプリをプリインストールしているので、携帯電話が「おサイフケータイ」として実生活の中でますます便利な道具になります。また、機種変更などのFOMA端末お取り替え時でもICカード内データを簡単に移行できる「iCお引っこしサービス」にも対応しています。 →P274トルカは読み取り装置(リーダー/ライター)やサイトなどから取得が可能な電子カードで、メールや赤外線通信を使って簡単に交換できます。 →P276ミュージックプレイヤー音楽配信サイトからダウンロードした着うたフル(R)や音楽CDなどからパソコンに取り込んだWindowsMedia(R) Audio(WMA)ファイルを、ステレオサウンドで再生できます。バックグラウンド再生にも対応しています。 →P334音楽CD音楽配信サイトリラックスモードプラス調和のとれた音や光、画像でリラックスした雰囲気を演出します...
12かんたん検索/目次/注意事項安全上のご注意(必ずお守りください)Iご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読みになった後は、大切に保管してください。Iここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。■ 次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。■ 次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。■「安全上のご注意」は次の6項目に分けて説明しています。FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む) 、FOMAカードの取り扱いについて(共通) ・・・12FOMA端末の取り扱いについて・ ・・・・・・・・13電池パックの取り扱いについて ・・・・・・・・・15オプション品(ACアダプタ、DCアダプタ、卓上ホルダ、車内ホルダ)の取り扱いについて・・・・15FOMAカードの取り扱いについて・ ・・・・・・・16医用電気機器近くでの取り扱いについて・・・・・17医用電気機器近くでの取り扱いについて 17FOMA端末、電池パッ...
15かんたん検索/目次/注意事項電池パックの取り扱いについて■ 電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。危険警告注意オプション品(ACアダプタ、DCアダプタ、卓上ホルダ、車内ホルダ)の取り扱いについて警告表 示 電池の種類Li-ion リチウムイオン電池電池パック内部の液体が目のなかに入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因になります。火の中に投下しないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスなどと一緒に持ち運んだり、 保管したりしないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。電池パックをFOMA端末に取り付けるときに、うまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。また、電池パックの向きを確かめてから取り付けてください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因とな...
21かんたん検索/目次/注意事項■ 水中でFOMA端末を使用(開閉、キー操作を含む)しないでください。注意事項Iリアカバーは確実にロックし、外部接続端子キャップ、イヤホンマイク端子キャップはしっかりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、浸水の原因となります。I外部接続端子キャップ、イヤホンマイク端子キャップ、またはリアカバーが開いている状態で水などの液体がかかった場合、内部に液体が入り、感電や故障の原因となります。そのまま使用せずに電源を切り、電池パックを外した状態でドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡ください。I外部接続端子キャップ、イヤホンマイク端子キャップ、内蓋のゴムパッキンは防水性能を維持する上で重要な役割を負っています。はがしたり傷つけたりしないでください。また、ゴミが付着しないようにしてください。I水以外の液体をかけたり、浸けたりしないでください。I水滴が付着したまま放置しないでください。寒冷地では凍結し、故障の原因となります。I規定以上の強い水流(例えば、蛇口やシャワーから肌に当てて痛みを感じるほどの強さの水流)を直接当てないでください。 F703i...
19かんたん検索/目次/注意事項電池パックについてのお願いI電池パックは消耗品です。- 十分に充電しても使用できる時間が極端に短くなったら交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。なお、電池パックの寿命は、使用状態などによっても異なります。I充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の所で行ってください。I初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。I電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。I電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。I直射日光が当たらず、風通しの良い涼しい所に保管してください。- 長時間使用しないときは、 使い切った状態でFOMA端末から外し、電池パックを包装しているビニール袋などに入れて保管してください。I電池パックの金属部分(端子)が汚れると、端末との接触が悪くなり電源が切れたりすることがあります。汚れたら乾いた布や綿棒などで拭いてからご使用ください。I電池パックは、電池残量なしの状態で保管・放置をしないでください。- 長時間放置される場合はFOM...

この製品について質問する