F703i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"追"70 - 80 件目を表示
83各デバイスの種類をダブルクリック→次のデバイス名が登録されていることを確認通信設定ファイル(ドライバ)をアンインストールするI操作の前に、必ず「インストール/アンインストール前の注意点」をご覧ください。→P4I操作の前に、パソコンからFOMA端末を取り外してください。〈例〉Windows XP でアンインストールするとき1[スタート]→「コントロールパネル」→[プログラムの加と削除]アイコンを順にクリック■ Windows 2000のとき[スタート]をクリック→「設定」から「コントロールパネル」をクリック→[アプリケーションの加と削除]アイコンをダブルクリック2「プログラムの加と削除」(Windows2000の場合は「アプリケーションの加と削除」)画面で「FOMA F703i USB」を選択して[変更と削除]をクリック3「FOMA F703i Uninstaller」と表示されていることを確認して[はい]をクリックドライバのアンインストールを開始します。4ドライバのアンインストール中画面の表示後に[OK]をクリックお知らせ・操作2で「FOMA F703i USB」が表示されていないときは、再度「通...
118[完了]をクリックFOMA PC設定ソフトが起動します。このまま各種設定に進みます。お知らせ・旧W-TCP環境設定ソフト、 旧FOMAデータ通信設定ソフト、 FOMA PC設定ソフトがインストールされている場合は、インストールを中断する旨のメッセージが表示されます。[OK]をクリックし、プログラムの加と削除またはアプリケーションの加と削除から、これらのソフトをアンインストールしてください。・インストールの途中で[キャンセル]や[いいえ]をクリックした場合は、インストールを中断する確認画面が表示されます。インストールを継続する場合は[いいえ]をクリックしてください。中断する場合は[はい]をクリックし、[完了]をクリックしてください。かんたん設定でパケット通信を設定するFOMA PC設定ソフトのかんたん設定では、表示される内容に従って選択や入力を進めていくと、簡単にFOMA用ダイヤルアップを作成できます。I操作の前に、必ずパソコンとFOMA端末が正しく接続されていることを確認してください。→P5mopera U/moperaを利用する場合〈例〉Windows XPで設定するとき1[スタート]をクリック→...
156[加]をクリック番号(cid)1にはmoperaに接続するためのAPN「mopera.ne.jp」が、3にはmopera Uに接続するためのAPN「mopera.net」が設定されています。番号(cid)2または4~10に接続先(APN)を設定してください。7「接続先(APN)」にプロバイダなどのFOMAパケット網に対応した接続先(APN)を正しく入力→「PPP接続」を選択→[OK]をクリック8[OK]をクリック9「接続先(APN)の選択」の接続先名を確認して[次へ]をクリック「接続先(APN)の選択」には、操作6で設定した「接続先(APN) 」と「接続方式」が表示されます。・「接続先(APN)」には半角文字で、英数字、ハイフン( - )、ピリオド( . )のみ使用できます。・本FOMA端末は、IP接続には対応していません。
27お知らせ・加や編集をするときは「接続方式」を「PPP接続」に設定してください。 「IP接続」を選択すると、FOMA端末へ設定を書き込めません。・接続先(APN)設定はFOMA端末に登録される情報のため、異なるFOMA端末(故障修理により交換された端末など)を接続する場合は、APNを登録し直してください。・パソコンに登録されている接続先(APN)を継続利用する場合は、同じAPNの登録番号(cid)をFOMA端末に登録してください。FOMA PC設定ソフトをアンインストールするI操作の前に、必ず「インストール/アンインストール前の注意点」をご覧ください。→P4アンインストールを実行する前にタスクトレイに が表示されている場合は、 を右クリックし、 「終了」をクリックして、W-TCP設定の常駐を解除してください。アンインストールする〈例〉Windows XPでアンインストールするとき1[スタート]→「コントロールパネル」→[プログラムの加と削除]アイコンを順にクリック■ Windows 2000のとき[スタート]をクリック→「設定」から「コントロールパネル」をクリック→[アプリケーションの加と削除]アイコ...
263接続先(APN)の設定を行う■ 接続先(APN)を加するとき[加]をクリック■ 登録済みの接続先(APN)を編集・修正するとき編集・修正する接続先(APN)を選択して[編集]をクリック■ 登録済みの接続先(APN)を削除するとき削除する接続先(APN)を選択して[削除]をクリック・番号(cid)の1と3に登録されている接続先(APN)は削除できません。 [削除]をクリックしてFOMA端末に設定を書き込んだ場合でも、実際には削除されず元の設定に戻ります。■ ファイルへ保存するとき「ファイル」をクリック→「名前を付けて保存」または「上書き保存」をクリック・FOMA端末に登録された接続先(APN)設定のバックアップを取ったり、編集中の接続先(APN)設定を保存するときに利用します。■ ファイルから読み込むとき「ファイル」をクリック→「開く」をクリック・パソコンに保存された接続先(APN)設定を再編集したり、FOMA端末に書き込みをしたりするときに利用します。■ FOMA端末から接続先(APN)情報を読み込むとき「ファイル」をクリック→「FOMA端末から設定を取得」をクリック・FOMA端末に手動でアクセスし...
44AT&W 現在の設定をFOMA端末に記録します。AT&WOKAT*DANTE FOMA端末の受信レベルを「*DANTE:<n>」の形式で表示します。n=0:圏外 n=1:FOMA端末の受信レベルのアンテナが0または1本n=2:FOMA端末の受信レベルのアンテナが2本n=3:FOMA端末の受信レベルのアンテナが3本AT*DANTE=?:表示可能な値のリストを表示AT*DANTE*DANTE:3OKAT*DGANSM=<n>※2パケット着信呼に対する着信拒否/許可を設定します。n=0:着信拒否設定OFF、着信許可設定OFF(お買い上げ時)n=1:着信拒否設定ON n=2:着信許可設定ONAT*DGANSM?:現在の設定を表示 AT*DGANSM=?:設定可能な値のリストを表示AT*DGANSM=0OKAT*DGAPL=<n> [,<cid>]※2パケット着信呼に対して着信を許可する接続先(APN)を設定します。APNは+CGDCONTコマンドで定義した<cid>を使用します。n=0:着信許可リストに加 n=1:着信許可リストから削除<cid>を+CGDCONTコマンドで定義していない場合でも、リストへ加ま...
60電話/テレビ電話■着信履歴画面の見かたa着信日時b着信の種類:音声電話 :国際音声電話 :テレビ電話:国際テレビ電話 :64Kデータ通信 :国際64Kデータ通信c状態マーク:不在着信(未確認) :不在着信(確認済み):伝言メモ :伝言メモ(削除済み):着もじメッセージ :着もじメッセージ付きの不在着信(未確認):着もじメッセージ付きの不在着信(確認済み):着もじメッセージ付きの伝言メモ :着もじメッセージ付きの伝言メモ(削除済み)d不在着信の呼出時間マーク(詳細画面のみ)、不在着信の呼出時間(一覧画面では100秒以上の場合「99超」と表示されます。 )e電話番号/電話帳の電話番号アイコン、名前(電話帳に登録している場合)/発信者番号非通知理由f着もじマーク、着もじメッセージg名前(電話帳に登録している場合)/発信者番号非通知理由h電話帳の電話番号アイコン(電話帳に登録している場合)、電話番号i着信履歴番号/件数j画像(電話帳に登録している場合)※k着信したマルチナンバーの名称(マルチナンバーを契約している場合)※ 画像/名前表示切替の設定に従って表示されます。2n(音声電話)またはt(テレビ電話)・詳細画...
94電話帳4下記の各項目を選択して設定ep[登録]・電話帳データの各項目をすでに設定しているときは、その内容が表示されます。グループ:グループを選択します。新規登録時は「グループなし」に設定されています。グループ名の変更→P95電話番号:市外局番から入力します。最大26桁(FOMAカードの種類によっては最大20桁)入力できます。→P44・1番号のみ登録できます。アイコンの設定はできません。・ポーズ(「P」)、「+」、「#」、サブアドレスの区切り(「*」)を登録できます。タイマー(「T」)は入力できますが、登録できません。メールアドレス:メールアドレスを入力します。半角で最大50文字入力できます。・1アドレスのみ登録できます。アイコンの設定はできません。グループ設定グループについて設定するFOMA端末電話帳ではグループを加したり、グループごとの発着信動作を設定したりできます。また、グループの並び順の変更や、グループの削除もできます。FOMAカード電話帳ではグループ名のみ変更できます。I「グループなし」の名前の変更や発着信動作の設定、削除はできません。FOMA端末電話帳のグループについて設定するグループを加す...
79電話/テレビ電話MENU 462伝言メモを再生/削除する伝言メモを再生するI未再生の伝言メモがあるときは、待受画面からすばやく伝言メモを再生できます。→P411サイドキー[▲](1秒以上)e22再生する伝言メモを選択・再生中は次の操作ができます。j/サイドキー[▲▼]:音量調整g :停止n :スピーカーホン機能ON/OFFの切り替え(音声電話伝言メモ再生中のみ)・テレビ電話伝言メモ再生中はスピーカーホン機能がONに設定されて再生されます。スピーカーホン機能の切り替えはできません。・マナーモード中にテレビ電話伝言メモを再生するときは、 音声を再生するかどうかの確認画面が表示されます。「いいえ」を選択すると、消音で再生されます。■音声電話をかける:電話をかける相手にカーソルを合わせてn・テレビ電話をかけるときは電話をかける相手にカーソルを合わせてtを押します。・m3を押すと、条件を設定して電話をかけられます。→P64■電話帳に登録する:a登録する相手にカーソルを合わせてme4または5b1または2・登録済みの電話帳データに加するときは、登録先の電話帳データを選択します。c名前やメールアドレスなどを登録電話帳登...
92電話帳■動画/iモーションを設定する:3eフォルダを選択e動画/iモーションを選択動画/iモーションのフォルダや一覧の見かた→P293・画像サイズがSub-QCIF(128×96) 、またはQCIF(176×144)の映像のみの動画/iモーションが設定できます。・電話発信時には、動画/iモーションの最初のコマが表示されます。■カメラで動画を撮影して設定する:4e動画を撮影eg・撮影する動画のサイズはQCIF(176×144)に自動的に設定されます。また、音声は録音されません。グループ:グループを選択します。新規登録時は「グループなし」に設定されています。aを押すとグループを加できます。グループの加→P94電話番号:市外局番から入力し、アイコンを選択します。最大26桁入力できます。・1人につき最大5番号登録できます。1件目の電話番号を登録すると、加登録する項目が表示されます。・ポーズ(「P」)、タイマー(「T」)、「+」、「#」、サブアドレスの区切り(「*」)を登録できます。メールアドレス:メールアドレスを入力し、アイコンを選択します。半角で最大50文字入力できます。・1人につき最大5アドレス登録でき...

この製品について質問する