F904i
x
Gizport

F904i コーディネイトの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コーディネイト"25 件の検索結果
1本書の見かた/引きかた知りたい機能をすぐに探すことができるように、本書は次の検索方法を用意しています。かんたん検索から eP4よく使う機能や知っていると便利な機能を、わかりやすい言葉で探します。メニュー一覧から eP482F904iの画面に表示されるメニューから探します。表紙インデックスから e表紙表紙右端のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。※P2~3で例をあげて説明しています。目次から eP6目的ごとに章で分類された目次から探します。主な機能から eP8F904iの特徴である機能や新機能から探します。索引から eP548機能名や知りたい項目のキーワード、サービス名で探します。クイックマニュアルを利用する eP554本書から切り取って外出時などに利用できる簡易なマニュアルです。また、「クイックマニュアル(海外利用編)」も記載しておりますので、海外でFOMA端末をご利用いただく際にご活用ください。・ この『FOMA F904i取扱説明書』の本文中においては、 「FOMA F904i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。・ 本書の中ではmicroSDメモリ...
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 表紙裏■本書の見かた/引きかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1■かんたん検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4■FOMA F904iの主な機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
9かんたん検索/目次/注意事項F904iの多彩な機能3.1インチのワイド画面3.1インチ、240 ×432ドットの液晶ディスプレイの搭載によって、メールやフルブラウザ操作などが快適になり、ワンセグや高画質ビデオクリップなども迫力ある映像で表示されます。ディスプレイを回転させたときには、画面の右半分でメールなどの機能を使いながら、左半分でワンセグを視聴することができます。→P332スイング表示(ヨコモーション)ディスプレイを左右に90度回転させて、横画面でのワンセグ視聴、静止画・動画の撮影や再生、メールやフルブラウザの操作ができます。また、一部の機能やiアプリは、横画面いっぱいに表示するワイド画面に対応しています。→P27ディスプレイを回転させて機能を起動することもできます。→P430サイドキーへの機能割り当てと簡易ライトFOMA端末を折り畳んだ状態でサイドキーを1秒以上押したときに、「ICカードロック設定/解除」「iモード問合せ」「マナーモード設定/解除」「簡易ライト」のいずれかの機能が起動するように設定できます(サイドキー長押し設定)。簡易ライトは、FOMA端末を折り畳んだままでランプを点灯させることで、F...
32ご使用前の確認◆背面ディスプレイの表示を切り替える不在着信や伝言メモ、未読メール、未読メッセージR/F、センター留守電がある場合は、背面ディスプレイの照明が点灯しているときにサイドキー[▼]を押すとこれらの件数が確認できます。件数確認中にサイドキー[▲]を押すと、詳細情報が確認できます(センター留守電を除く)。・詳細情報が複数件ある場合は、サイドキー[▼]を押すと次の詳細情報に切り替わります。ただし、10件を超える詳細情報は表示できません。FOMA端末を開いて確認してください。〈例〉不在着信の詳細情報に切り替えるとき不在着信の件数確認中にサイドキー[▲]を押すと、電話がかかってきた日時と電話をかけてきた相手の情報がスクロール表示されます。・電話番号やメールアドレスが電話帳に登録されているときは、詳細情報に名前が表示されます。・詳細情報表示中に約5秒間操作をしないでいると、日付・時刻表示に戻ります。メニューから機能を選択するメニューには、お買い上げ時に表示されるノーマルメニューと、メニュー項目を自由に登録できるセレクトメニューがあります。・メニューの表示形式は、待受画面でmtを押すと表示されるメニュー設定で...
44ご使用前の確認◆電池残量を音と表示で確認する〈電池レベル表示〉1me8775電池残量が表示され、残量に応じてキー操作音が鳴ります。しばらくたつとメニュー一覧表示に戻ります。電源ON/OFF電源を入れる/切る❖電源を入れる1f(2秒以上)ウェイクアップ画面が表示された後、待受画面が表示されます。FOMAカードの読み込み中はディスプレイ下部に が表示され、読み込みが終了すると消えます。・ディスプレイ上部に表示されるアンテナアイコンで、電波の受信レベルの目安が確認できます。・アンテナアイコンの変更方法→P130、P143、P145・FOMA端末を折り畳んでいるときは、背面ディスプレイで受信レベルを確認できます。❖電源を切る1f(2秒以上)◆初めて電源を入れたときの設定を行う文字の表示サイズの選択と初期設定を行います。設定した内容は後から変更できます。・文字を大きいサイズに変更するかどうかの確認画面で「はい」を選択すると、コーディネイト/きせかえの設定が「アドバンストモード」に設定されます。→P130cまたはfを押して確認画面を消すと、次に電源を入れたときに、再びこの画面が表示されます。「ピッピッピッ」 「ピッピ...
117音/画面/照明設定着信時の動作をまとめて設定する................................................ ..................................... 118音の設定電話やメール・メッセージの着信音を変える ... 電話着信音/メール・メッセージ着信音 120ステレオ・3Dやサラウンドの効果を設定する ........ .........................ステレオ効果設定 122目覚まし音とスケジュール音を設定する ............................................. .........アラーム音 123着信音やアラーム音などの各種の音量を設定する .........................................音量設定 123着信やアラームを振動で知らせる ................................................ .......バイブレータ設定 124GPS利用時の音を設定する ..........................
162あんしん設定❖パーソナルデータロックを起動すると次の操作(すべて、または一部の設定)が利用できなくなります。ただし、microSDメモリーカードやFOMAカードにはロックはかかりません。-メール※1、チャットメール※1、SMS※1- iモード※1、iモード問合せ※1、メッセージR/F※1、iチャネル、フルブラウザ- iアプリ- 電話帳、プッシュトーク電話帳、伝言メモ/音声メモ(動画メモ) 、メール送受信履歴※2- マイピクチャ、ミュージック、iモーション、メロディ、マイドキュメント、キャラ電、きせかえツール、その他(Word、Excel、PowerPointファイル)- バーコードリーダー、赤外線・iC・PC連携※3、トルカ、ICカード一覧、microSD、カメラ、サウンドレコーダー、電話帳お預かりサービス、GPS※4- スケジュール帳、メモ帳、目覚まし- コーディネイト/きせかえ、スキャン機能、電話発着信設定、発番号なし動作設定、イヤホンスイッチ設定(イヤホンスイッチ発信)、メモリ着信拒否/許可、テレビ電話発信設定、テレビ電話着信設定、テレビ電話画像選択、プッシュトーク着信設定、ソフトウェア更新、通話...
130音/画面/照明設定画面/照明の設定コーディネイト/きせかえFOMA端末の画面をコーディネイトする【お買い上げ時】 FOMA端末のカラー名と同じディスプレイの待受画面やメニューアイコン、時計デザイン、電池アイコン、アンテナアイコン、背面ディスプレイパターンなどの画面のデザインは、FOMA端末のカラーに合わせてコーディネイトされています。他のカラーに対応したコーディネイトにも変更できます。また、照明を明るくし、メール本文やサイトなどの文字を大きくして見やすくした「アドバンストモード」にも変更できます。・コーディネイトには、あらかじめ登録されている次の5種類と、オリジナルで作成できる3種類があります。さらに、きせかえツールも利用できます。◆コーディネイトを設定する1me83121~9・文字サイズ設定の一括設定が「最大」に設定されていないときに「アドバンストモード」を選択した場合は、文字サイズを変更するかどうかの確認画面が表示されます。・jを押すとカーソル位置のコーディネイトを確認できます。きせかえツールを設定する:6eフォルダを選択e設定するきせかえツールにカーソルを合わせてpe「はい」を選択・きせかえツール...
132音/画面/照明設定電池アイコン:電池アイコンの種類を設定します。メニューデザイン:ノーマルメニュー使用時のアイコンのデザインを設定します。・待受画面でmを押したときに表示される1階層目のメニューと次の2階層目のメニューのデザインが設定されます。アンテナアイコン:アンテナアイコンの種類を設定します。背面照明色設定:背面ディスプレイの照明色を設定します。背面ディスプレイ時計パターン:背面ディスプレイの時計パターンを選択します。背面ディスプレイ音声着信画像:電話着信中の背面ディスプレイの画像パターンを選択します。背面ディスプレイメール受信中画像:メール受信中の背面ディスプレイの画像パターンを選択します。✔お知らせ・2in1がONのときは、Aモードの待受画面のみが変更されます。ライフスタイル設定ライフスタイルに応じて待受画面などを切り替えるme8726指定した時間に待受画面を切り替えたり、マナーモードやプライバシーモードを起動したりするように設定します。1回のみ行うか、毎日繰り返し行うか、毎週同じ曜日に行うかを選択できます。・最大18件登録できます。1me832eタイトルを選択設定中のライフスタイル設定には、タ...
422その他の便利な機能・当日はピンクやオレンジ、土曜日は青や水色、休日・祝日は赤などで表示されます。・kを押して日付を移動します。gを押すとデイリービュー画面が表示されます。・tを押して前月、aを押して翌月に切り替えます。特定の日を指定して表示する(日付移動):カレンダー画面でme42e年月日を入力・当日に戻すときはm41を押します。・デイリービュー画面から操作する場合はm52を押します。当日に戻すときはm51を押します。✔お知らせ・カレンダーは2000年1月1日から2060年12月31日まで表示できます。・コーディネイト/きせかえの設定やスクリーン設定により、表示される色は異なる場合があります。・カレンダー画面を横画面で表示すると、スケジュール一覧は表示されません。・カレンダーの祝日設定は、「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成17年5月20日・法律第43号)」に基づいています(2007年6月現在)。ただし、春分の日・秋分の日は、前年2月1日の官報で発表されるため、カレンダーの表示と異なる場合があります。また、上記法律は2007年1月から施行されていますが、2006年までの一部の祝日、振替休日...

この製品について質問する