F904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"優先"10 - 20 件目を表示
2本書の見かた/引きかた「伝言メモ」を例に記載ページを探す方法を説明します。 電話/テレビ電話電話帳プッシュトーク音/画面/照明設定あんしん設定かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認周囲の騒音を抑えて通話を明瞭にする ......................................... ノイズキャンセラ設定 66車の中で手を使わずに話す ................................................... ................車載ハンズフリー 66電話/テレビ電話の受けかた電話/テレビ電話を受ける ................................................... ............................................. 66音声電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける.......................................................... 69ダイヤルキーなどを押して電話に出られるようにする ...........エニーキーアンサ...
7かんたん検索/目次/注意事項おサイフケータイ/トルカ .......299おサイフケータイ おサイフケータイ対応iアプリ起動 トルカ トルカ取得 トルカ管理 ICカードロック などGPS機能 ............................311GPS 現在地確認 GPS対応iアプリ 位置提供 現在地通知 位置履歴 GPSの設定 などテレビを見る ........................321ワンセグ チャンネル設定 ワンセグ視聴 番組表iアプリ 視聴予約 データ放送 テレビリンク マルチウインドウマイク付リモコン などフルブラウザ ........................335パソコン向けのホームページ表示 フルブラウザの設定 などデータ表示/編集/管理 ..........343画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード 各種データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー PDFデータ表示 Wor...
29ご使用前の確認※2m:OFFICEEDエリア内→P465n:新着情報→P35o:マナーモード中→P127:オリジナルマナーモード中→P129p:電話着信音量消音設定中→P71:音声電話着信のバイブレータ設定中→P124:電話着信音量消音と音声電話着信のバイブレータを同時に設定中→P71、P124q:公共モード(ドライブモード)中→P73r/ :伝言メモ設定中/満杯→P76※1s:ダイヤル発信制限中→P162:HOLD中→P168t:パーソナルデータロック中→P161※1u:FOMAカード読み込み中→P37、P44:ICカードロック中→P308(背景が黄緑):個別ICカードロック→P309v/※3:フォーカスモード時の有効マルチカーソルキーの表示→P35:開閉ロック中→P168w:目覚まし設定中→P420:スケジュールアラーム設定中→P423:目覚ましとスケジュールアラームを同時に設定中→P420、P423xUSBモード設定とmicroSDメモリーカードの状態表示→P371、P380:通信モード中にmicroSDメモリーカードあり(青)/ (グレー):microSDモード中にmicroSDメモリーカードあり...
38ご使用前の確認◆FOMAカード動作制限機能についてFOMA端末には、お客様のデータやファイルを保護したり、第三者が著作権を有するデータやファイルを保護したりするための機能として、FOMAカード動作制限機能が搭載されています。・FOMA端末にお客様のFOMAカードを取り付けている状態で、サイトなどからファイルやデータをダウンロードしたり、メールに添付されたデータを取得したりすると、それらのデータやファイルにはFOMAカード動作制限機能が自動的に設定されます。・異なるFOMAカードに差し替えた場合やFOMAカードを差し込んでいない場合、FOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルの表示や再生はできません。また、FOMAカード動作制限機能が設定されたiアプリは、削除以外の操作ができません。・FOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルは、赤外線通信/iC通信やmicroSDメモリーカードへのコピーや移動ができません。・動作制限の対象となるデータは次のとおりです。- テレビ電話伝言メモ、動画メモ- iモードメールの添付ファイル(トルカを除く) 、デコメールや署名に挿入されている画像、画像やメロ...
52電話/テレビ電話◆テレビ電話中の画面の見かたa親画面お買い上げ時は、相手側のカメラ映像を表示bテレビ電話アイコンcスピーカーホン機能:ON 表示なし: OFFd子画面お買い上げ時は、自分側のカメラ映像を表示eズーム: 標準~ : 2倍(インカメラ): 標準~ : 16倍(アウトカメラ)f状態: カメラ映像送信中  : カメラオフ画像送信中  : キャラ電中  :フレーム送信中  :静止画送信中  :通話保留中  :応答保留中  :伝言メモ録画中  :動画メモ録画中アクションモード: 全体アクション  : パーツアクションg撮影モード: 標準 : 夕景 : 逆光 : 海・雪 : モノトーン : セピアhナイトモード表示なし: OFF  : ON(アウトカメラ)i送信画質表示なし: 標準  : 動き優先  : 画質優先j音声・映像の送受信状態: 音声送受信中  : 映像送受信中  : 音声・映像送受信中スピーカーホン音量/受話音量~ : スピーカーホン音量/受話音量調整中k接写撮影表示なし: OFF  : ON(アウトカメラ)lテレビ電話切替機能表示なし: 切り替え不可  : 切り替え可能m通話時間時:分:秒...
47ご使用前の確認❖発信者番号通知の優先順位について自分の電話番号を相手に通知/非通知にするには、次の方法もあります。これらを同時に設定したり操作したりした場合、次の優先順位で番号通知動作が行われます。このとき、ディスプレイの表示と実際の通知/非通知が異なる場合があります。a発信時に発信オプションで番号通知方法を設定した場合→P62b相手の電話番号の前に「186」または「184」を付けた場合→P60c電話帳データの発番号設定→P112d発信者番号通知設定お知らせ✔お知らせ・電話をかけたときに番号通知お願いガイダンスが聞こえたときや番号通知お願いの映像ガイダンスが表示されたときは、発信者番号を通知する設定にしてからかけ直してください。プロフィール情報自分の電話番号を確認するme49【お買い上げ時】あなたの名前、メールアドレス:- 自局電話番号:ご契約電話番号自局電話番号(ご契約電話番号)や登録した名前、メールアドレスなどを確認します。1me0通話中などに確認する:s0✔お知らせ・iモードのメールアドレスの確認方法→P233「メール設定を行う」・2in1がONでデュアルモードのときは、 aを押してAナンバーと...
49電話/テレビ電話電話/テレビ電話のかけかたテレビ電話について...................................................... ...................................................... 50電話/テレビ電話をかける................................................... ............................................. 50音声電話/テレビ電話を切り替える............................................... .................................. 53リダイヤル/着信履歴を利用して電話をかける .........................リダイヤル/着信履歴 55着もじを利用する ....................................................... .................................
60電話/テレビ電話✔お知らせ・着信側が次の場合は着もじメッセージは送信できず、着信履歴にも記録されません。発信側には送信結果は表示されず、送信料金はかかりません。- 圏外にいるときや電源が入っていない場合- 伝言メモ応答時間設定を「0秒」に設定している場合- 公共モード(ドライブモード)中 など・リダイヤル、着信履歴から操作する場合は、mを押し「着もじ」を選択します。・伝言メモ一覧、音声メモ一覧、スケジュールのメンバーリスト一覧画面から操作する場合は、 mを押し「発信オプション」を選択します。・FOMA端末電話帳またはFOMAカード電話帳の電話帳一覧から操作する場合は、 mを押し「発信オプション/メール」→「発信オプション」を選択し、電話番号の詳細画面から操作する場合は、mを押し「着もじ/マルチナンバー」→「着もじ」を選択します。・相手が呼出動作開始時間設定を設定している場合、呼出開始時間内でも着もじメッセージは送信され、送信料金がかかります。・電波状態によって、相手の端末に着もじメッセージが届いても発信側に送信結果が表示されない場合があります。この場合でも送信料金はかかります。・海外での利用時には着もじを...
75電話/テレビ電話公共モード(電源OFF)公共モード(電源OFF)を利用する公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)を設定すると、電源を切っている間の着信時に、電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近など)にいるため電話に出られない旨のガイダンスが流れ、切断されます。◆公共モード(電源OFF)を設定する1*25251 en公共モード(電源OFF)が設定されます(待受画面上の変化はありません) 。公共モード(電源OFF)設定後、電源を切っている間の着信時に「ただいま携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください。」というガイダンスが流れます。公共モード(電源OFF)を解除する: *25250 en公共モード(電源OFF)の設定を確認する: *25259 en❖公共モード(電源OFF)を起動すると音声電話がかかってきたときは、相手に電源を切る必要がある場所にいる旨のガイダンスが流れ、切断されます。テレビ電話がかかってきたときは、相手に公共モードの映像ガイダンス...
71電話/テレビ電話着信音量着信中に着信音の音量を調整する【お買い上げ時】 Level4・Silent(消音)、Level1~Level6の7段階で調整できます。・着信中に変更した着信音量は、電話やプッシュトークを切断すると元に戻ります。・待受中の音量設定→P1231着信中にjeサイドキー[▲▼]またはkで音量調整・音量を大きくするにはu、rまたはサイドキー[▲]を押します。・音量を小さくするにはd、lまたはサイドキー[▼]を押します。✔お知らせ・音声電話またはテレビ電話の着信中にサイドキー[▲]を押すと、着信音、バイブレータの動作が止まります。・音量設定の電話着信音量を「Steptone」に設定している場合、着信中に調整を行うと、Level6からの変更になります。優先通信モード設定通話中やパケット通信中の着信時に優先して表示する画面を設定する【お買い上げ時】 設定なし音声電話中にパソコンとつないだパケット通信の着信があったときや、iモード中またはデータ放送サイト表示中に音声電話がかかってきたときに、どちらの画面を優先的に表示させるかを設定します。・画面の表示が切り替わっても、通話やパケット通信は中断されませ...

この製品について質問する