F904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"測位"10 - 20 件目を表示
28ご使用前の確認ディスプレイの見かたここではディスプレイに表示されるマーク(アイコン)の説明をします。a:電池アイコン→P43b:アンテナアイコン→P44:圏外表示→P44:セルフモード中→P161:データ転送モード中→P167、P367、P387、P520c/ :iモード中(iモード接続中)/(パケット通信中)→P204d:赤外線通信中→P387赤外線リモコン使用中→P392:積算通話料金が上限を超過→P435※1e:ハンズフリー対応機器で通信中→P66:スピーカーホン機能利用中→P53※1f:GPSで測位中→P312:GPSで位置提供設定中→P316g:電話帳データ、スケジュールデータがシークレット属性→P113、P427※1h未読メール、メッセージR/F状態表示→P220、P244、P274:未読iモードメール、SMS満杯かつFOMAカードにSMS満杯:未読iモードメール、SMS満杯:FOMAカードにSMS満杯:未読iモードメールとSMSあり:未読iモードメールあり:未読SMSあり (赤)/ (青) :未読メッセージR満杯/あり (赤)/ (緑) :未読メッセージF満杯/あり※1iプッシュト...
73電話/テレビ電話公共モード(ドライブモード)公共モード(ドライブモード)を利用する公共モードは、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モードを設定すると、電話をかけてきた相手に運転中もしくは通話を控える必要のあるような場所(電車、バス、映画館など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、切断されます。・公共モードの設定や解除は、待受中のみできます。ディスプレイ上部に「 」が表示されているときでも可能です。・公共モード中でも、通常どおり電話をかけることができます。・マナーモード中、伝言メモ設定中でも、公共モードが優先されます。・公共モード中に緊急通報(110番、119番、118番)を行うと、公共モードは解除されます。・本機能は、データ通信中は利用できません。◆公共モード(ドライブモード)を起動する1*(1秒以上)公共モードが設定され、待受画面に が表示されます。着信時に「ただいま運転中もしくは携帯電話の利用を控えなければならない場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください。」というガイダンスが流れます。解除する:*(1秒以上)❖公共モード(ドライブモード)...
165あんしん設定〈電話帳・履歴:「指定電話帳非表示」〉・シークレット属性を設定した相手が対象の新着情報は表示しません。また、リダイヤル※1や着信履歴※1、2、伝言メモ、通話中音声メモ、受信/送信/未送信BOX一覧、メール送受信履歴での表示をしません。・待受カスタマイズの新着情報エリアに、シークレット属性を設定した相手が対象の未読メール一覧、不在着信一覧、伝言メモ一覧は表示されません。・シークレット属性を設定した電話帳データに登録した画像または動画/iモーション、バイブレータなどの着信時の動作は、端末設定に従います。また、着信画面には名前は表示されず、電話番号が表示されます。・GPSの位置提供の要求者IDがシークレット属性を設定した電話帳データと一致した場合は、要求者名は表示されません。また、測位した履歴が位置履歴に表示されません。・スケジュール帳のメンバーリスト一覧で、シークレット属性を設定した電話帳データのメンバーの名前が表示されません。・セレクトメニューで、シークレット属性を設定した電話帳データの人物が表示されません。・イヤホンスイッチ設定の電話帳メモリ番号に、シークレット属性を設定した電話帳データを設...
164あんしん設定メール・履歴:メールやメール送受信履歴などを利用するとき、認証操作を行うかどうかを設定します。・「指定フォルダを非表示」に設定すると、シークレット属性を設定したフォルダを表示しません。また、シークレット属性を設定したフォルダに振り分けされるように設定した相手からのメールを受信した場合、画面や着信音でのお知らせをしません。プライバシー新着通知を設定すると、電池アイコンで新着情報があることを確認できます。マイピクチャ:マイピクチャを利用するとき、認証操作を行うかどうかを設定します。iモーション:iモーションを利用するとき、認証操作を行うかどうかを設定します。スケジュール:スケジュールやワンセグの視聴予約を利用するとき、認証操作を行うかどうかを設定します。・「指定スケジュール非表示」に設定すると、シークレット属性を設定したスケジュールを表示しません。iアプリ:iアプリを利用するとき、認証操作を行うかどうかを設定します。位置履歴(GPS):GPSの位置履歴を利用するとき、認証操作を行うかどうかを設定します。プライバシー新着通知:シークレット属性を設定した電話帳の相手から電話がかかってきたり、メールを...
125音/画面/照明設定GPS測位鳴動音GPS利用時の音を設定する【お買い上げ時】 [現在地確認]鳴動音選択:OFF [現在地通知]鳴動音選択:メロディ/着信音5 [位置提供/許可、位置提供/毎回確認]鳴動音選択:メロディ/着信音6GPS利用時の現在地確認、現在地通知、位置提供/許可、位置提供/毎回確認で鳴らす音を設定します。・本機能の設定は、現在地確認設定の測位動作設定、現在地通知の測位動作設定、位置提供設定の測位動作設定にもそれぞれ反映されます。1me8113e1~42鳴動音選択欄を選択e1または2・「メロディ」を選択した場合は、メロディを選択します。3p[登録]を押すキー/開閉操作音キー/開閉操作音を設定する【お買い上げ時】 エレクトロニックキーを押したとき(サイドキー[▲▼]、M、Pを除く)やFOMA端末を開閉したときに鳴る音を変更します。音が鳴らないように設定することもできます。・設定した音の種類によって、キー操作音、端末の開閉操作音はそれぞれ異なる音の組み合わせで鳴ります。・キー/開閉操作音を変更すると、電池レベル表示時の確認音(キー操作音と同じ音)も変更されます。・音を鳴らさないように設定した場...
117音/画面/照明設定着信時の動作をまとめて設定する................................................ ..................................... 118音の設定電話やメール・メッセージの着信音を変える ... 電話着信音/メール・メッセージ着信音 120ステレオ・3Dやサラウンドの効果を設定する ........ .........................ステレオ効果設定 122目覚まし音とスケジュール音を設定する ............................................. .........アラーム音 123着信音やアラーム音などの各種の音量を設定する .........................................音量設定 123着信やアラームを振動で知らせる ................................................ .......バイブレータ設定 124GPS利用時の音を設定する ..........................
124音/画面/照明設定バイブレータ設定着信やアラームを振動で知らせる【お買い上げ時】 [電話着信時、テレビ電話着信時、プッシュトーク着信時、メール着信時、メッセージR着信時、メッセージF着信時、現在地確認時、目覚まし鳴動時、スケジュール鳴動時]OFF  [現在地通知時]パターンB [位置提供/許可時、位置提供/毎回確認時]パターンC [チャットメール着信時]- [iアプリ利用時]ON音声電話やテレビ電話、プッシュトーク着信時、メールやチャットメール、メッセージR/F受信時、GPS測位時、iアプリ利用時、目覚ましやスケジュールで指定した日時になったときに振動でお知らせします。・お知らせタイマーで設定した時間になったときのバイブレータの動作は、目覚まし鳴動時の設定に従います。・本機能の設定は、電話着信設定、テレビ電話着信設定、プッシュトーク着信設定、メール着信設定、チャットメール着信設定、メッセージR着信設定、メッセージF着信設定、測位動作設定、iアプリ設定のバイブレータにもそれぞれ反映されます。・バイブレータを設定したまま机の上などに放置しないでください。バイブレータが動作したときに振動で落下するおそれがあり...
123音/画面/照明設定アラーム音目覚まし音とスケジュール音を設定する【お買い上げ時】 [目覚まし音]目覚まし音:メロディ/目覚まし時計 [スケジュール音]アラーム:メロディ/時間になりました 予告アラーム:メロディ/もうすぐ予定の時間です目覚ましの音設定画面の目覚まし音と、スケジュールのアラーム設定のアラーム音や予告アラーム音を「端末設定に従う」に設定したときに鳴る音を設定します。〈例〉目覚まし音を設定するとき1me811421e目覚まし音欄を選択e1~4・「メロディ」「iモーション」または「ミュージック」を選択した場合は、アラーム音を選択します。「iモーション」に音声と映像のある動画/iモーションを設定すると、表示される画像は動画/iモーションの映像になります。ミュージックの設定→P121・すでに「きせかえツールに従う」が設定されている場合に他の項目を選択すると、きせかえツールを解除するかどうかの確認画面が表示されます。「はい」を選択すると、「きせかえツールに従う」は選択できなくなります。スケジュール音を設定する:2eアラーム欄または予告アラーム欄を選択e1~33p[登録]を押す音量設定着信音やアラーム音...
526付録/外部機器連携/困ったときにはエラーメッセージ一覧こんな表示が出たらFOMA端末に表示される主なエラーメッセージを50音順に示します。・エラーメッセージ内の「(数字)」または「(XXX)」は、iモードセンターから送信されたエラーを区別するためのコードです。●宛先をご確認くださいSMSの送信に失敗しました。宛先が正しいかどうか確認してください。●アドレスをご確認くださいメールグループに入力したメールアドレスに不正がある、または入力されていません。メールアドレスを確認してください。●以下の宛先にはメール送信できませんでした(561)Mails could not be sent to following address. (561)○○@△△△.ne.jp以下の宛先にiモードメールを送信できませんでした。「OK」を選択すると送信に失敗した宛先が表示されます。宛先が正しいかどうかご確認の上、電波状態のよい所で送信し直してください。メッセージ内に表示されるメールアドレスは送信先により異なります。●移動できませんでした移動できないデータがありました。●今いる場所の確認に失敗しました。リトライしますか?GPSに...
548索引/クイックマニュアル索引索引の使いかた機能名やキーワードを列挙した索引には、「五十音目次」としての機能もあります。なお、「登録」「削除」などの操作については、まず第一階層(太字)の機能名やキーワードで検索したのち、第二階層の索引項目から探してください。aアイコン一覧..............28, 30, 31アウトカメラ..............................25宛先追加..................................236アドバンストモード...............130アドレス→メールアドレスアドレス表示...........................258アニメーション(メニュー)....32アフターサービス...................532アラーム音..............................123アラーム自動電源 ON 設定...421アルバム..................................382再生......................................383追加......

この製品について質問する