F904i
x
Gizport
 
"microSD"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得説明書通りにやれば大丈夫だとは思うのですが、それができなかったらドコモ データリンクというソフトを使ってみてはいかがですか?以下リンク http://datalink.nttdocomo.co.jp/
5437日前view55
全般
 
質問者が納得DCIMで表示されない場合はPRIVATE→DOCOMO→STILLというフォルダにSTILxxxx(xxxxは4桁の半角数字)というファイルで保存してみてください。この場合はマイピクチャの「その他の画像」から見れます。
5473日前view199
全般
 
質問者が納得一番手取りばやいのは、microSDを初期化することです。そうするとmicroSDに入れることができるはずです。
5544日前view678
全般
 
質問者が納得ワンセグに関係なく、iモーション対応機種ならPCでダウンロードした動画をmicroSDに保存して携帯で見れます。自分が今使っているF904iも、前に使っていたD902i(ワンセグ非対応)も、PCでYouTubeなどからダウンロードした動画をmicroSDに保存して見れますよ。
5605日前view26
全般
 
質問者が納得SDに入れるには、専用のソフトが必要らしいです。携帯の機種によって違うみたいですよ。
5631日前view36
全般
 
質問者が納得PCはXP 32bit SP2以降でしょうか? USBポートは2.0でしょうか。またWindows Media Player10か11を使用していますか? MTPモードにしてからつなぎましたか?うまくいかない場合、F904iをつないだままPCでデバイスマネージャを起動し、?の付いている項目があれば削除してください。F904iを抜き、PCを再起動してからもう一度やり直してみてください。これでもダメならWindows Media Playerを再インストールするといいかもしれません。
5659日前view40
全般
 
質問者が納得メジャーなのはこれですhttp://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv補足ここの知恵袋をいくつか見ても参考になりそうな回答はいくつもあります。携帯 動画 DVDあたりで検索してみたらいかがでしょう?
5738日前view48
全般
 
質問者が納得取説の406ページ右上段にAACについて書いてあります。
5792日前view29
全般
 
質問者が納得多分MicroSDモードで歌を転送しているからでしょう。パソコンと携帯をケーブルでつないでメニューから「Life Kit」→「赤外線・(ic)・PCデータ連携」→「USBモード設定」の順に選択し、「MTP(優先)モード」を選択します。こうすれば携帯で再生できると思います。ケーブルは1000円くらいで買えます。F902ISにはケーブルがついてきましたが904はわかりません。携帯の箱を見ればわかると思います。探してみてください
5803日前view39
全般
 
質問者が納得☆フォーマットのやり方①906にmicroSDを挿入する。②待ち受け画面でメニューボタンを押す。③life kitを選択④microSDを選択⑤初期化右ソフトキー(電話帳の絵のボタンを押す。)⑥初期化を実行する。これでできるのではないでしょうか?(^-^)
5850日前view84

この製品について質問する