F904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"変更"220 - 230 件目を表示
ドコモ W-CDMA 方式このたびは、「FOMA F904i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F904iは、あなたの有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケ...
1本書の見かた/引きかた知りたい機能をすぐに探すことができるように、本書は次の検索方法を用意しています。かんたん検索から eP4よく使う機能や知っていると便利な機能を、わかりやすい言葉で探します。メニュー一覧から eP482F904iの画面に表示されるメニューから探します。表紙インデックスから e表紙表紙右端のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。※P2~3で例をあげて説明しています。目次から eP6目的ごとに章で分類された目次から探します。主な機能から eP8F904iの特徴である機能や新機能から探します。索引から eP548機能名や知りたい項目のキーワード、サービス名で探します。クイックマニュアルを利用する eP554本書から切り取って外出時などに利用できる簡易なマニュアルです。また、「クイックマニュアル(海外利用編)」も記載しておりますので、海外でFOMA端末をご利用いただく際にご活用ください。・ この『FOMA F904i取扱説明書』の本文中においては、 「FOMA F904i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。・ 本書の中ではmicroSDメモリ...
2本書の見かた/引きかた「伝言メモ」を例に記載ページを探す方法を説明します。 電話/テレビ電話電話帳プッシュトーク音/画面/照明設定あんしん設定かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認周囲の騒音を抑えて通話を明瞭にする ......................................... ノイズキャンセラ設定 66車の中で手を使わずに話す ................................................... ................車載ハンズフリー 66電話/テレビ電話の受けかた電話/テレビ電話を受ける ................................................... ............................................. 66音声電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける.......................................................... 69ダイヤルキーなどを押して電話に出られるようにする ...........エニーキーアンサ...
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 表紙裏■本書の見かた/引きかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1■かんたん検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4■FOMA F904iの主な機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F904iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。F904iの主な特徴iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(画像、トルカ、PDFなど)を添付することができます。→P241また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたりすることができ、表現力豊かなメールを作成し、送信できます。→P236着うたフル/うた・ホーダイ着うたフルでは音楽配信サイトから楽曲を1曲まるごと取得し、再生や着信音への設定ができます。→P408、P413また、うた・ホーダイでは月額会員制の音楽配信サイトから1曲まるごとの楽曲を取得することができるなど、定額で好きな...
93各デバイスの種類をダブルクリック→次のデバイス名が登録されていることを確認通信設定ファイル(ドライバ)をアンインストールするI操作の前に、必ず「インストール/アンインストール前の注意点」をご覧ください。→P5I操作の前に、パソコンからFOMA端末を取り外してください。〈例〉Windows XP でアンインストールするとき1[スタート]→「コントロールパネル」→[プログラムの追加と削除]アイコンを順にクリック■ Windows 2000のとき[スタート]をクリック→「設定」から「コントロールパネル」をクリック→[アプリケーションの追加と削除]アイコンをダブルクリック■ Windows Vistaのとき(スタート)→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」を順にクリック2「プログラムの追加と削除」画面で「FOMA F904i USB」を選択して[変更と削除]をクリック■ Windows 2000のとき「アプリケーションの追加と削除」画面で「FOMA F904i USB」 を選択して[変更と削除]をクリック■ Windows Vistaのとき「プログラムのアンインストールまたは変更」画面で「FO...
9かんたん検索/目次/注意事項F904iの多彩な機能3.1インチのワイド画面3.1インチ、240 ×432ドットの液晶ディスプレイの搭載によって、メールやフルブラウザ操作などが快適になり、ワンセグや高画質ビデオクリップなども迫力ある映像で表示されます。ディスプレイを回転させたときには、画面の右半分でメールなどの機能を使いながら、左半分でワンセグを視聴することができます。→P332スイング表示(ヨコモーション)ディスプレイを左右に90度回転させて、横画面でのワンセグ視聴、静止画・動画の撮影や再生、メールやフルブラウザの操作ができます。また、一部の機能やiアプリは、横画面いっぱいに表示するワイド画面に対応しています。→P27ディスプレイを回転させて機能を起動することもできます。→P430サイドキーへの機能割り当てと簡易ライトFOMA端末を折り畳んだ状態でサイドキーを1秒以上押したときに、「ICカードロック設定/解除」「iモード問合せ」「マナーモード設定/解除」「簡易ライト」のいずれかの機能が起動するように設定できます(サイドキー長押し設定)。簡易ライトは、FOMA端末を折り畳んだままでランプを点灯させることで、F...
112[データリンクソフト・各種設定ソフト]→「FOMA PC設定ソフト」の[インストール]を順にクリック・[インストール]をクリックすると、次のような警告画面が表示される場合があります。この警告は、Internet Explorerのセキュリティの設定によって表示されますが、使用には問題ありません。 [実行]または[実行する]をクリックしてください。※ 画面はお使いのパソコンの環境により異なる場合があります。3「FOMA PC設定ソフト セットアップへようこそ」画面で[次へ]をクリック4「使用許諾契約」画面で内容を確認の上、契約内容に同意する場合は[はい]をクリック・[いいえ]をクリックすると、インストールを中止します。■ Windows Vistaのとき操作6に進みます。5「セットアップタイプ」画面で「タスクトレイに常駐する」を選択して[次へ]をクリックセットアップ後、タスクトレイに「通信設定最適化」が常駐します。→P25・インストール後に常駐の設定は変更できます。6「インストール先の選択」画面でインストール先を確認して[次へ]をクリック・変更する場合は[参照]をクリックし、任意のインストール先を指定して...
127「プログラム フォルダ」のフォルダ名を確認して[次へ]をクリック8[完了]をクリックFOMA PC設定ソフトが起動します。このまま各種設定に進みます。お知らせ・旧W-TCP環境設定ソフト、 旧FOMAデータ通信設定ソフト、 FOMA PC設定ソフトがインストールされている場合は、インストールを中断する旨のメッセージが表示されます。[OK]をクリックし、プログラムの追加と削除またはアプリケーションの追加と削除から、これらのソフトをアンインストールしてください。・インストールの途中で[キャンセル]や[いいえ]をクリックした場合は、インストールを中断する確認画面が表示されます。インストールを継続する場合は[いいえ]をクリックしてください。中断する場合は[はい]をクリックし、[完了]をクリックしてください。かんたん設定でパケット通信を設定するFOMA PC設定ソフトのかんたん設定では、表示される内容に従って選択や入力を進めていくと、簡単にFOMA用ダイヤルアップを作成できます。I操作の前に、必ずパソコンとFOMA端末が正しく接続されていることを確認してください。→P6IWindows Vistaをお使いの場合は...
27ご使用前の確認ディスプレイをスイングして表示する(ヨコモーション)FOMA端末を開いた状態で、ディスプレイを右または左に90度回転し、横画面を表示します。・お買い上げ時は、待受画面表示中や文字入力中に横画面にすると、次の機能が起動します。起動する機能はスイング設定で変更できます。→P430※ 文字入力画面によっては動作しません。■ ワイド画面次の機能やデータは横432ドットのワイド画面で表示できます。- フルブラウザ- 横320ドットを超えるサイズのiアプリ- サイズがQVGA(240×320)のiモーション、PDFデータ、Word、Excel、PowerPointファイル- ワンセグ(マルチウインドウ含む)✔お知らせ・FOMA端末を折り畳んだ状態でディスプレイを回転させないでください。ディスプレイやキー周辺に傷がつくおそれがあります。・サブメニューや新規起動メニュー、画面切替メニューを表示中にディスプレイを回転させると、メニューは閉じます。操作できる状態 スイング(左) スイング(右)待受画面表示中 静止画撮影 ワンセグ文字入力中 デコメピクチャの一覧※顔文字種別の一覧※右にスイングした状態

この製品について質問する