F904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"内容"30 - 40 件目を表示
'07. 5(1版)CA92002-5085データ通信について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1ご利用になる前に. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2データ通信の準備の流れ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4パソコンとFOMA端末を接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . 6通信設定ファイル(ドライバ)をインストールする . . . . 7FOMA PC設定ソフトを利用して通信する. . . . . . . . . . . 10FOMA PC設定ソフトを利用しないで通信の設定をする . . . 31ATコマンド. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46■ データ通信マニュアルについて本マニュアルでは、FOMA F904iでデータ通信をする際に必要...
ドコモ W-CDMA 方式このたびは、「FOMA F904i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F904iは、あなたの有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケ...
1本書の見かた/引きかた知りたい機能をすぐに探すことができるように、本書は次の検索方法を用意しています。かんたん検索から eP4よく使う機能や知っていると便利な機能を、わかりやすい言葉で探します。メニュー一覧から eP482F904iの画面に表示されるメニューから探します。表紙インデックスから e表紙表紙右端のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。※P2~3で例をあげて説明しています。目次から eP6目的ごとに章で分類された目次から探します。主な機能から eP8F904iの特徴である機能や新機能から探します。索引から eP548機能名や知りたい項目のキーワード、サービス名で探します。クイックマニュアルを利用する eP554本書から切り取って外出時などに利用できる簡易なマニュアルです。また、「クイックマニュアル(海外利用編)」も記載しておりますので、海外でFOMA端末をご利用いただく際にご活用ください。・ この『FOMA F904i取扱説明書』の本文中においては、 「FOMA F904i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。・ 本書の中ではmicroSDメモリ...
5かんたん検索/目次/注意事項カメラを使いこなす撮影した静止画を microSD メモリーカードに保存したい .................... 保存先 182画像サイズを変えたい..................................静止画詳細設定・動画/録音詳細設定 189ナイトモードで撮影したい ................................................... ............ナイトモード 192撮影した静止画を見たい.................................................... ...............マイピクチャ 344安心して使うために電話帳の内容を知られたくない................................................. . シークレット属性 113紛失したときなど、離れた所から FOMA 端末をロックしたい............................................................... ..........
112[データリンクソフト・各種設定ソフト]→「FOMA PC設定ソフト」の[インストール]を順にクリック・[インストール]をクリックすると、次のような警告画面が表示される場合があります。この警告は、Internet Explorerのセキュリティの設定によって表示されますが、使用には問題ありません。 [実行]または[実行する]をクリックしてください。※ 画面はお使いのパソコンの環境により異なる場合があります。3「FOMA PC設定ソフト セットアップへようこそ」画面で[次へ]をクリック4「使用許諾契約」画面で内容を確認の上、契約内容に同意する場合は[はい]をクリック・[いいえ]をクリックすると、インストールを中止します。■ Windows Vistaのとき操作6に進みます。5「セットアップタイプ」画面で「タスクトレイに常駐する」を選択して[次へ]をクリックセットアップ後、タスクトレイに「通信設定最適化」が常駐します。→P25・インストール後に常駐の設定は変更できます。6「インストール先の選択」画面でインストール先を確認して[次へ]をクリック・変更する場合は[参照]をクリックし、任意のインストール先を指定して...
127「プログラム フォルダ」のフォルダ名を確認して[次へ]をクリック8[完了]をクリックFOMA PC設定ソフトが起動します。このまま各種設定に進みます。お知らせ・旧W-TCP環境設定ソフト、 旧FOMAデータ通信設定ソフト、 FOMA PC設定ソフトがインストールされている場合は、インストールを中断する旨のメッセージが表示されます。[OK]をクリックし、プログラムの追加と削除またはアプリケーションの追加と削除から、これらのソフトをアンインストールしてください。・インストールの途中で[キャンセル]や[いいえ]をクリックした場合は、インストールを中断する確認画面が表示されます。インストールを継続する場合は[いいえ]をクリックしてください。中断する場合は[はい]をクリックし、[完了]をクリックしてください。かんたん設定でパケット通信を設定するFOMA PC設定ソフトのかんたん設定では、表示される内容に従って選択や入力を進めていくと、簡単にFOMA用ダイヤルアップを作成できます。I操作の前に、必ずパソコンとFOMA端末が正しく接続されていることを確認してください。→P6IWindows Vistaをお使いの場合は...
12かんたん検索/目次/注意事項安全上のご注意(必ずお守りください)・ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、お読みになった後は、大切に保管してください。・ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。■ 次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。■ 次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。■「安全上のご注意」は次の6項目に分けて説明しています。FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む) 、FOMAカードの取り扱いについて(共通) .........12FOMA端末の取り扱いについて...............................13電池パックの取り扱いについて ...............................15オプション品(ACアダプタ、DCアダプタ、卓上ホルダ、車内ホルダ)の取り扱いについて............16FOMAカードの取り扱いについて.............
13かんたん検索/目次/注意事項警告ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に携帯電話の電源をお切りください。また充電もしないでください。ガスに引火する恐れがあります。ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイをご利用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用してください。(ICカードロックを設定されている場合にはロックを解除した上で電源をお切りください)電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に、電池パック、FOMA端末やアダプタ(充電器含む)、FOMAカードを入れないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させたり、FOMA端末、アダプタ(充電器含む) 、FOMAカードの発熱、発煙、発火や回路部品を破壊させる原因となります。強い衝撃を与えたり、投げ付けたりしないでください。電池パックの漏液、発熱、破裂、発火や機器の故障、火災の原因となります。充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)が触れないようにしてください。また、内部に入れないようにしてください。ショートによる火災や故障の原因となります。使用中、充電中、保管時に異臭、発熱、変色、変形など、いままでと異な...
17かんたん検索/目次/注意事項アダプタ(充電器含む)のコードや電源コードの上に重いものを載せたりしないでください。感電、火災の原因となります。濡れた電池パックを充電しないでください。電池パックを発熱、発火、破裂させる原因となります。◆FOMAカードの取り扱いについて注意FOMAカード(IC部分)を取り外す際は切断面などにご注意ください。手や指を傷つける可能性があります。◆医用電気機器近くでの取り扱いについて■ 本記載の内容は「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会)に準ずる。警告満員電車の中など混雑した場所では、付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、FOMA端末の電源を切るようにしてください。電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器の作動に影響を与える場合があります。医療機関の屋内では次のことを守って使用してください。・手術室、集中治療室(ICU)、冠状動脈疾患監視病室(CCU)にはFOMA端末を持ち込まないでください。・病棟内では、FOMA端末の電源を切ってください。・ロビーなど...
146「使用可能ユーザーの選択」を設定して[次へ]をクリック■ Windows Vistaのとき[次へ]をクリック操作8に進みます。7「最適化を行う」が選択されていることを確認して[次へ]をクリック8「設定情報」を確認して[完了]をクリック9[OK]をクリック設定した内容によっては、パソコンを再起動する必要があります。再起動する旨のメッセージが表示された場合は[はい]をクリックしてください。通信を実行する→P23・「ユーザID」「パスワード」は空欄でもかまいません。・すでに最適化されている場合、この画面は表示されません。

この製品について質問する