F904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話番号"40 - 50 件目を表示
ドコモ W-CDMA 方式このたびは、「FOMA F904i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F904iは、あなたの有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケ...
2本書の見かた/引きかた「伝言メモ」を例に記載ページを探す方法を説明します。 電話/テレビ電話電話帳プッシュトーク音/画面/照明設定あんしん設定かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認周囲の騒音を抑えて通話を明瞭にする ......................................... ノイズキャンセラ設定 66車の中で手を使わずに話す ................................................... ................車載ハンズフリー 66電話/テレビ電話の受けかた電話/テレビ電話を受ける ................................................... ............................................. 66音声電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける.......................................................... 69ダイヤルキーなどを押して電話に出られるようにする ...........エニーキーアンサ...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能電話番号を知らせたい/知られたくない............................... 発信者番号通知設定 46通話を保留にしたい...................................................... ........................通話中保留 音声電話中にテレビ電話に切り替えたい...............................テレビ電話切り替え 相手の声の音量を変えたい................................................... ....................受話音量 電話に出られないときすぐに電話に出られないときに保留にしたい........................................ 応答保留 通話を控える必要があることを伝えたい................公共モード(ドライブモード) .................
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F904iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。F904iの主な特徴iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(画像、トルカ、PDFなど)を添付することができます。→P241また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたりすることができ、表現力豊かなメールを作成し、送信できます。→P236着うたフル/うた・ホーダイ着うたフルでは音楽配信サイトから楽曲を1曲まるごと取得し、再生や着信音への設定ができます。→P408、P413また、うた・ホーダイでは月額会員制の音楽配信サイトから1曲まるごとの楽曲を取得することができるなど、定額で好きな...
10FOMA PC設定ソフトを利用して通信するFOMA PC設定ソフトを利用すると、簡単な操作で通信の設定が行えます。FOMA PC設定ソフトについてかんたん設定ガイドに従い操作することで、FOMAデータ通信用ダイヤルアップの作成を行い、同時に通信設定最適化などを行います。通信設定最適化パケット通信を利用する前に、パソコン内の通信設定を最適化します。通信性能を最大限に活用するには、通信設定最適化が必要になります。接続先(APN)の設定パケット通信を行う際に必要な接続先(APN)の設定を行います。接続先には通常の電話番号は使用しません。あらかじめ接続先ごとに、FOMA端末にAPNと呼ばれる接続先名を設定し、その登録番号(cid)を接続先電話番号の入力欄に指定して接続します。お買い上げ時、cidの1にはmoperaに接続するためのAPN「mopera.ne.jp」が、3にはmopera Uに接続するためのAPN「mopera.net」が登録されていますが、その他のプロバイダや社内LANに接続する場合はAPN設定が必要です。FOMA PC設定ソフトをインストールするI旧W-TCP環境設定ソフト、旧FOMAデータ通信...
11かんたん検索/目次/注意事項2in11つの携帯電話で2つの電話番号・メールアドレスが使え、専用のモード機能を利用することで、あたかも2つの携帯電話を使い分けるようにFOMA端末をご利用いただけるサービスです。電話帳やメールBOX、発信履歴、待受画面なども1台で「Aモード」「Bモード」に分けて別々に管理できるほか、AB両モードを同時に管理できる「デュアルモード」で利用することもできます。→P462※お申し込みが必要な有料サービスです。ミュージックプレイヤー音楽配信サイトからダウンロードした着うたフル(うた・ホーダイにも対応)や音楽CDなどからパソコンに取り込んだWindows Media Audio(WMA)ファイルを、ステレオサウンドで再生できます。バックグラウンド再生にも対応し、音楽専用のミュージックキーによる操作やF904i付属のマイク付リモコンによるリモコン操作もできます。→P404着もじ電話をかけて相手を呼び出している間、相手の着信画面にメッセージを表示させることができます。着信側はメッセージを見て、用件や気持ちなどを事前に知ることができます。→P58テレビワンセグは、移動体向け地上デジタルテ...
23ご使用前の確認各部の名称と機能....................................................... ......................................................... 24ディスプレイをスイングして表示する(ヨコモーション)............................................ 27ディスプレイの見かた..................................................... ................................................... 28背面ディスプレイの見かた................................................... ............................................. 31メニューから機能を選択する .................................................. ..............
24ご使用前の確認各部の名称と機能ここではF904iの各部の名称と、キーに割り当てられている主な機能の説明をします。・操作の説明では各キーをここで説明したイラストで表しています。a赤外線ポート→P388赤外線でデータを送受信するときに使います。b受話口相手の声がここから聞こえます。c光センサー画面の明るさを自動調整するために使います。※光センサーをふさぐと、正しく自動調整されない場合があります。dディスプレイ→P28eインカメラ自分の映像を撮影したり、テレビ電話で自分の映像を送信したりするときに使います。fmMENU/左上ソフトキーメニューの表示、ガイド表示領域左上に表示される操作の実行に使います。1秒以上押すと、HOLDの起動/解除ができます。gtテレビ電話開始/▲(スクロール)/A/a/左下ソフトキーテレビ電話をかける/受ける、メール画面やサイト、ホームページ表示中の上方向への1画面スクロール、大文字/小文字切り替え、ガイド表示領域左下に表示される操作の実行に使います。1秒以上押すと、スピーカーホン機能でテレビ電話をかけられます。hcch/α/クリアキーiチャネル一覧の表示、iアプリ待受画面とiアプリ起動...
222「64Kデータ通信」を選択して「次へ」をクリック3「その他」を選択して「次へ」をクリック4「接続名」に任意の接続名を入力→「モデムの選択」が「FOMA F904i」に設定されていることを確認→「電話番号」に接続先の電話番号を半角で入力→[次へ]をクリック・「接続名」の先頭に .(半角文字)は使用できません。また、次の記号(半角文字)は使用できません。¥/:*?!<>|”・「電話番号」はプロバイダなどから提供された情報を基に正しく入力してください。次の文字(半角文字)と半角空白が使用できます。0123456789ABCDPTWabcdptw!@$-.( )+*#,&・発信者番号通知の設定については、プロバイダなどから提供された各種情報に従ってください。・「186を付加する(通知する) 」を選択すると、通信実行時に発信者番号を通知します。・プロバイダなどからIPおよびDNS情報の設定が指示されている場合は、[詳細情報の設定]をクリックし、各種情報を登録してください。
32ご使用前の確認◆背面ディスプレイの表示を切り替える不在着信や伝言メモ、未読メール、未読メッセージR/F、センター留守電がある場合は、背面ディスプレイの照明が点灯しているときにサイドキー[▼]を押すとこれらの件数が確認できます。件数確認中にサイドキー[▲]を押すと、詳細情報が確認できます(センター留守電を除く)。・詳細情報が複数件ある場合は、サイドキー[▼]を押すと次の詳細情報に切り替わります。ただし、10件を超える詳細情報は表示できません。FOMA端末を開いて確認してください。〈例〉不在着信の詳細情報に切り替えるとき不在着信の件数確認中にサイドキー[▲]を押すと、電話がかかってきた日時と電話をかけてきた相手の情報がスクロール表示されます。・電話番号やメールアドレスが電話帳に登録されているときは、詳細情報に名前が表示されます。・詳細情報表示中に約5秒間操作をしないでいると、日付・時刻表示に戻ります。メニューから機能を選択するメニューには、お買い上げ時に表示されるノーマルメニューと、メニュー項目を自由に登録できるセレクトメニューがあります。・メニューの表示形式は、待受画面でmtを押すと表示されるメニュー設定で...

この製品について質問する