F705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケータイ"20 - 30 件目を表示
取扱説明書FOMA(R) F705iISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:'08.5かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認付録/外部機器連携/困ったときにはその他の便利な機能ネットワークサービスパソコン接続文字入力海外利用電話/テレビ電話電話帳音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーション/iチャネルメールiアプリデータ表示/編集/管理音楽再生おサイフケータイ/トルカ索引/クイックマニュアル
1データ通信についてFOMA端末とパソコンを接続して利用できる通信形態は、パケット通信、64Kデータ通信とデータ転送(OBEX)に分類されます。Iパソコンと接続してパケット通信や64Kデータ通信を行ったり、電話帳などのデータを編集したりするには、付属のCD-ROMからソフトのインストールや各種設定を行う必要があります。IOSをアップグレードして使用されている場合の動作は保証いたしかねます。I海外ではパケット通信や64Kデータ通信の利用はできません。IIP接続には対応しておりません。IFOMA端末は、FAX通信やRemote Wakeupには対応しておりません。IドコモのPDA、museaやsigmarion Ⅱ、sigmarion Ⅲと接続してデータ通信が行えます。ただし、museaやsigmarion Ⅱをご利用の場合は、これらのアップデートが必要です。アップデートの方法などの詳細は、ドコモのホームページをご覧ください。データ転送(OBEX)画像や音楽、電話帳、メールなどのデータを、他のFOMA端末やパソコンなどとの間で送受信します。※1 詳しくは、『F705i取扱説明書』の「データ表示/編集/管理」章をご...
1本書の見かた/引きかた知りたい機能をすぐに探すことができるように、本書は次の検索方法を用意しています。かんたん検索から eP4よく使う機能や知っていると便利な機能を、わかりやすい言葉で探します。メニュー一覧から eP398F705iの画面に表示されるメニューから探します。メニュー一覧には、お買い上げ時の設定内容を記載しています。表紙インデックスから e表紙表紙のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。※P2~3で例をあげて説明しています。目次から eP6機能ごとに章で分類された目次から探します。主な機能から eP8F705iの特徴である機能や新機能から探します。索引から eP462機能名や知りたい項目のキーワード、サービス名で探します。クイックマニュアルを利用するeP472本書から切り取って外出時などに利用できる簡易なマニュアルです。また、「クイックマニュアル(海外利用編)」も記載しておりますので、海外でFOMA端末をご利用いただく際にご活用ください。・ この『FOMA F705i取扱説明書』の本文中においては、 「FOMA F705i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめ...
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって ........表紙裏■本書の見かた/引きかた .............................1■かんたん検索 .................................................4■FOMA F705iの主な機能 ..........................8■FOMA F705iを使いこなす! ................10■安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................... ......12■取り扱い上の注意について ......................20■防水性能について ......................................22■知的財産権について ..................................27■本体付属品および主なオプション品について .......................................
7かんたん検索/目次/注意事項データ表示/編集/管理.......271画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード 各種データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー など音楽再生.............................313音楽データの保存 ミュージックプレーヤーのフォルダと画面の見かた 音楽データの再生/管理 動作設定 などその他の便利な機能.............325マルチアクセス マルチタスク 自動電源ON/OFF お知らせタイマー 目覚まし スケジュール帳 セレクトメニュー サイドキー長押し設定 音声メモ/動画メモ 通話時間/通話料金 電卓 メモ帳 辞典 スイッチ付イヤホンマイク 各種設定リセット データ一括削除 など文字入力.............................355かな入力方式 定型文登録 文字コピー/切り取り 区点コード入力 単語登録 パスワードマネージャー ...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F705iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。F705iの主な特徴iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(画像、トルカなど)を添付することができます。→P198また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入することができます。→P194メガiアプリiアプリをサイトからダウンロードすると、ゲームを楽しんだり、自動的に株価や天気情報などを更新させたりできるようになります。大容量のメガiアプリ対応なので、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。国際ローミング日本国内でお使いのFO...
13かんたん検索/目次/注意事項◆FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む)、FOMAカードの取り扱いについて(共通)危険火のそば、直射日光の当たる場所、炎天下の車内などの高温の場所で使用、保管、放置しないでください。機器の変形、故障や、電池パックの漏液、発熱、破裂、発火、性能や寿命の低下の原因となります。また、ケースの一部が熱くなり、やけどの原因となることがあります。分解、改造をしないでください。また、ハンダ付けしないでください。火災、けが、感電などの事故または故障の原因となります。また、電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。濡らさないでください。水やペットの尿などの液体が入ると、発熱、感電、火災、故障、けがなどの原因となります。使用場所、取り扱いにご注意ください。FOMA端末に使用する電池パックおよびアダプタ(充電器含む)は、ドコモグループ各社が指定したものを使用してください。指定品以外のものを使用した場合は、FOMA端末および電池パックやその他の機器を漏液、発熱、破裂、発火、故障させる原因となります。電池パック F12卓上ホルダ F22FOMA ACアダプタ 01/02FOMA ...
33ご使用前の確認h**/公共モード(ドライブモード)キー「*」や「゛」「゜」などの入力1秒以上押す:公共モードの起動/解除i送話口/マイク自分の声をここから送る※ 通話中や録音中に指でふさがないでください。jマルチカーソルキーg決定キー操作の実行、フォーカスモードの実行1秒以上押す:ワンタッチiアプリに登録したiアプリの起動uカメラ/↑キー静止画撮影の起動、音量の調整、上方向へのカーソル移動1秒以上押す:動画撮影の起動diモード/iアプリ/↓キーiモードメニューの表示、音量の調整、下方向へのカーソル移動1秒以上押す:iアプリフォルダ一覧を表示l着信履歴/←(前へ)キー着信履歴の表示、画面の切り替え、左方向へのカーソル移動1秒以上押す:プライバシーモード設定中にプライバシーモードの起動/解除rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、右方向へのカーソル移動1秒以上押す:ICカードロックの起動/解除※jhkのように表記する場合があります。kp電話帳/スケジュールキー電話帳の表示、ガイド表示領域右上に表示される操作の実行1秒以上押す:スケジュール帳の表示laメール/▼(スクロール)キーメールメニ...
27かんたん検索/目次/注意事項知的財産権について◆著作権・肖像権についてお客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロードなどにより取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信などはできません。実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害するおそれがありますのでお控えください。◆商標について本書に記載されている会社名や商品名は、各社の商標または登録商標です。・「FOMA」「mova」「iモーション」「iモード」「iアプリ」「iモーションメール」「iショット」「iメロディ」「DoPa」「mopera」「mopera U」「WORLD CALL」 「WORLD WING」 「着モーション」「デコ...
ご使用前の確認48✔お知らせ・FOMAカード動作制限機能の対象になっているデータを、待受画面や発着信時の画像、着信音などに設定しているとき、異なるFOMAカードに差し替えて使用したり、FOMAカードを差し込まずに使用したりすると、音や画像の設定はお買い上げ時の状態に戻ります。その場合、設定されている音や画像と、実際に鳴る音や表示される画像が異なることがあります。データをダウンロードしたときに使用したFOMAカードを差し込むと、データの動作制限は解除され、設定は元の状態に戻ります(データをランダムイメージ設定に利用していたときは、設定が解除される場合があります)。・赤外線通信/iC通信、microSDメモリーカード、ドコモケータイdatalinkを利用して入手したデータ、内蔵のカメラで撮影した静止画や動画などには、FOMAカード動作制限機能は設定されません。・次の設定はFOMAカードに保存されます。FOMAカードを差し替えると、差し替えたFOMAカードに保存されている設定内容が有効になります。- 自局電話番号- SMS設定(「送達通知」以外)- 証明書管理のドコモ証明書、ユーザ証明書- バイリンガル、FOMAカ...

この製品について質問する