F705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"OFF"40 - 50 件目を表示
2本書の見かた/引きかた「伝言メモ」を例に記載ページを探す方法を説明します。......................................................... 公共モード(ドライブモード)76....................................................................公共モード(電源 OFF)77相手の用件を録音/録画したい........................................伝言メモ78c 録登)MIU(ドーカAMOFd歴履信着eルヤイダリf伝言メモ/音声メモa伝言メモ設定b 覧一モメ言伝c 音録モメ声音d 覧一モメ声音gメール送a歴履信送ルーメ電話/テレビ電話電話帳音/画面/照明設定あんしん設定カメラご使用前の確認電話に出られないときすぐに電話に出られないときに保留にしたい................応答保留75通話を控える必要があることを伝えたい9836368797343343712電話/テレビ電話に出られないとき/出られなかったときすぐに電話に出られないときに保留にする ........
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能電話番号を知らせたい/知られたくない .....発信者番号通知設定58通話を保留にしたい .......................................................通話中保留61相手の声の音量を変えたい ...............................................受話音量62音声電話中にテレビ電話に切り替えたい .....テレビ電話切り替え63電話に出られないときすぐに電話に出られないときに保留にしたい ................応答保留75通話を控える必要があることを伝えたい......................................................... 公共モード(ドライブモード)76............................................................... .....公共モード(電源 OFF)77相手の用件を録音/録画したい...
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって ........表紙裏■本書の見かた/引きかた .............................1■かんたん検索 .................................................4■FOMA F705iの主な機能 ..........................8■FOMA F705iを使いこなす! ................10■安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................... ......12■取り扱い上の注意について ......................20■防水性能について ......................................22■知的財産権について ..................................27■本体付属品および主なオプション品について .......................................
7かんたん検索/目次/注意事項データ表示/編集/管理.......271画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード 各種データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー など音楽再生.............................313音楽データの保存 ミュージックプレーヤーのフォルダと画面の見かた 音楽データの再生/管理 動作設定 などその他の便利な機能.............325マルチアクセス マルチタスク 自動電源ON/OFF お知らせタイマー 目覚まし スケジュール帳 セレクトメニュー サイドキー長押し設定 音声メモ/動画メモ 通話時間/通話料金 電卓 メモ帳 辞典 スイッチ付イヤホンマイク 各種設定リセット データ一括削除 など文字入力.............................355かな入力方式 定型文登録 文字コピー/切り取り 区点コード入力 単語登録 パスワードマネージャー ...
31ご使用前の確認各部の名称と機能 ....................................................... ............................................................... ................................... 32ディスプレイの見かた ..................................................... ............................................................... ............................. 34背面表示部の見かた ...................................................... ............................................................... ................................ 38メニューから機能を選択...
39ご使用前の確認■ 時計を表示するとき・Yを押すか、またはFOMA端末を閉じたときに表示します。・毎時0分に時計を表示するように設定できます。→P119・時計表示パターンが「表示なし」の場合は、Yを押しても時計を表示しません。・オールロック中、おまかせロック中、HOLD中にYを押したときは、次のパターンを表示した後に時計を表示します。FOMA端末を閉じたときに開閉ロックが起動すると時計を表示せず、パターンのみ表示します。■ 新着情報を確認するとき新着アニメが「ON」で新着情報があるときは、 Yを押すと時計を表示した後に背面表示新着アクションのパターンが表示されます。※ 新着アニメが「OFF」のときなどにも表示されます。・時計、開閉動作パターン、背面表示新着アクションの表示中にYを押すと、次のパターンを表示し、新着情報の種類と件数を確認できます。■ マナーモードを起動/解除したとき・マナーモードを起動するとランプが赤色で1回点灯し、バイブレータが1回振動します。解除するとランプが青色で2回点滅し、バイブレータが2回振動します。・お買い上げ時は、FOMA端末を閉じた状態で Yを1秒以上押す操作で、マナーモードの...
ご使用前の確認54✔お知らせ・ACアダプタやDCアダプタのコネクタを抜き差しする際は、コネクタ部分に無理な力がかからないようゆっくり確実に行ってください。取り外すときは、必ずリリースボタンを押しながら水平に引き抜いてください。無理に引き抜こうとすると故障の原因となります。・FOMA端末を使用しないときや車から離れるときは、DCアダプタのシガーライタプラグをシガーライタソケットから外し、FOMA端末からDCアダプタのコネクタを抜いてください。・DCアダプタのヒューズ(2A)は消耗品です。交換するときは、お近くのカー用品店などでお買い求めください。❖ 充電中の動作と留意事項充電が開始されると充電開始音が鳴り、ランプが点灯し、ディスプレイの電池アイコンが点滅します。充電が終わると充電完了音が鳴り、ランプは消灯し、電池アイコンの点滅も止まります。・充電を開始するとランプが赤色で点灯します。ただし、環境によっては充電開始時にすぐに点灯しない場合がありますが、故障ではありません。しばらくたっても点灯しない場合は、FOMA端末を一度ACアダプタや卓上ホルダ、DCアダプタから外して、もう一度セットし直してから充電を行ってくだ...
49ご使用前の確認電池パックの取り付けかた/取り外しかた・電源を切ってからFOMA端末を閉じ、手に持って行ってください。・電池パックを取り外すと、ソフトウェア更新の予約が解除される場合があります。また、日付時刻設定で自動時刻・時差補正を「OFF」にして日付・時刻を設定したときは、電池パックを取り外すと日付・時刻が消去される場合があります。■ 取り付けかたaリアカバーのレバーをaの方向にスライドさせてロックを外した後、親指でリアカバーを押しながら、bの方向に約3mmスライドさせて外すb内蓋のツメをつまんで、矢印方向に持ち上げて開く※ 内蓋は、防水性能を維持するため、しっかりと閉じる構造になっております。無理に開けようとすると爪や指などを傷つける場合がありますので、ご注意ください。c電池パックのラベル面を上にして、電池パックの凸部分をFOMA端末の凹部分に合わせてaの方向に差し込み、さらに、bの方向に押し付けてはめ込んでから内蓋を閉じるここに親指を当てるリアカバーレバーツメ凸部分凹部分電池パック
57ご使用前の確認オフセット時間:「+」に設定すると、補正される時刻から、常に設定した時間進めて表示されます。「-」に設定すると、補正される時刻から、常に設定した時間遅らせて表示されます。日付:2000年1月1日から2050年12月31日の間で日付を入力します。時刻:24時間制で時刻を入力します。タイムゾーン:時差のある場所に移動するとき、日付・時刻の設定を変更せずにタイムゾーンを設定します。・日付・時刻を設定したときのタイムゾーンから時差が計算され、表示されます。・国内では「GMT+09:00」に設定します。サマータイム:「ON」に設定すると、設定した時刻から1時間進めた時間が表示されます。✔お知らせ・自動時刻・時差補正を「ON」に設定した場合は、電源を入れたときなどに時刻や時差の補正を行います。電源を入れてからしばらくたっても補正されない場合は、電源を入れ直してください。ただし、FOMAカードを取り付けていない場合や電波状態によっては、電源を入れ直しても補正は行われません。また、iアプリによっては、動作中に補正できない場合があります。・自動時刻・時差補正を「ON」に設定していても、数秒程度の誤差が生じる場...
62電話/テレビ電話◆スピーカーホン機能を利用するスピーカーホン機能を利用せずにテレビ電話をかけたり受けたりするには、テレビ電話動作設定のスピーカーホン設定を変更します。1電話番号を入力en(1秒以上)またはtディスプレイ上部に が表示されます。・電話帳、リダイヤル、着信履歴、伝言メモ一覧、音声メモ一覧から操作する場合も同様です。・テレビ電話動作設定のスピーカーホン設定が「OFF」のときに、スピーカーホン機能を利用してテレビ電話をかける場合は、tを1秒以上押します。・発信中、呼出中、通話中は、nを押すたびにスピーカーホン機能のON/OFFを切り替えられます。✔お知らせ・スピーカーに切り替えると音量が急に大きくなります。FOMA端末を耳から離して使用してください。・FOMA端末に向かって約50cm以内の距離でお話しください。周囲や相手側の雑音が大きく、スピーカーからの相手の声が聞き取りにくい場合は、スピーカーホン機能をOFFにしてください。・マナーモード中でも本機能を利用できます。◆通話中に受話音量を調整する〈受話音量〉・通話中に調整した受話音量は、音量設定の「受話音量」に反映されます。1通話中にj◆はっきりボ...

この製品について質問する