F-03A
x
Gizport

F-03A ブックマークの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブックマーク"30 - 40 件目を表示
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって ........表紙裏■本書の見かた/引きかた .............................1■かんたん検索 .................................................4■F-03Aの主な機能 ........................................8■安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................... ......10■取り扱い上の注意 ......................................17■本体付属品および主なオプション品 .......20ご使用前の確認 ..................... 21各部の名称と機能 利用スタイル ディスプレイの見かた メニュー選択 タッチパネル モーションセンサー FOMAカードの使いかた 電池パックの取り付け/取り外し 充電 電池残量 電源ON...
108あんしん設定プライバシーモード個人情報を利用・表示するときの動作を設定する個人情報を利用・表示するときの動作の設定とシークレット属性を反映します。◆ プライバシーモードの動作設定の流れ・次の順番で動作を設定してください。aプライバシーモードの動作設定→P108・個人情報を利用するたびに認証操作が必要になるように設定したり、非表示にするデータの選択や、シークレット属性を設定した相手からの着信動作を選択したりできます。bシークレット属性を設定・プライバシーモードの各項目の設定内容「指定電話帳非表示」「指定フォルダを非表示」「指定アルバムを非表示」「指定スケジュール非表示」を各データに反映させるにはシークレット属性の設定が必要です。電話帳→P79、ブックマーク→P163、メール→P140、マイピクチャ、iモーション、マイドキュメント、その他→P300、スケジュール→P324cプライバシーモード起動→P109■ 着信があったとき・電話帳の名前を非表示にしたり、着信動作を行わずに伝言メモや留守番電話で対応したりするなど、さまざまな着信の方法を選択できます。■ プライバシーモード中の操作プライバシーモード一時解除→...
144メールメールの便利な機能◆ 本文などをコピーするメール中の文字をコピーできます。コピーした文字は、メール作成画面や電話帳の登録画面などの入力欄に貼り付けられます。・コピーした文字は最新の1件だけが電源を切るまで記録され、別の場所に何度でも貼り付けられます。1ae1または5eフォルダを選択eメールを選択em2・選択項目コピーをする場合は、コピーする項目にカーソルを合わせてm2を押します。2コピー方法を選択本文コピー:本文中の指定した範囲の文字をコピーします。コピー方法→P350「文字をコピー/切り取る」操作2以降題名コピー:題名をコピーします。選択項目コピー:項目(メールアドレス、電話番号など)を選択してコピーします。貼り付け方法→P351✔お知らせ・デコメールテンプレート詳細画面やFOMAカードのSMS詳細画面からの操作:m→「コピー」または「移動/コピー」・FOMAカードのSMSの場合は、本文、宛先、発信元をコピーできます。・デコメールの場合は、装飾はコピーされず、テキストのみコピーされます。・デコメアニメの場合は、本文をコピーできません。・Date To形式の本文は、いったんテキストメモに貼り...
164iモード/iモーション/iチャネル/iコンシェル◆ 少ないキー操作でサイトやホームページに接続する〈ツータッチサイト〉ブックマークをツータッチサイト登録すると、待受画面からサイトやホームページをすばやく表示できます。❖ ツータッチサイトにブックマークを登録する・1つのダイヤルキーにつき1件、iモードとフルブラウザを合わせて10件登録できます。・シークレット属性が「ON」のフォルダ内のブックマークは登録できません。1I2eフォルダを選択2ブックマークにカーソルea解除する:ブックマークにカーソルem23登録先を選択マークの番号( ~ )は、ツータッチサイト表示に使用するダイヤルキー(0~9)に対応しています。・ブックマーク一覧で、登録されたブックマークのマークが から ~に変わります。・登録済みの登録先を選択すると上書きの確認画面が表示されます。❖ ツータッチでサイトやホームページを表示する10~9eIダイヤルキーに対応するサイトやホームページが表示されます。❖ ツータッチサイト一覧から操作する〈例〉ツータッチサイト登録する1I812未登録にカーソルegサイトを表示する:ブックマークを選択解除する:ブック...
169iモード/iモーション/iチャネル/iコンシェル✔お知らせ・画面メモ表示画面からの操作:m9→1または2◆ URLを電話帳に登録するブックマーク一覧や画面メモ一覧などからURLを登録できます。〈例〉ブックマーク一覧から登録する1I2eフォルダを選択2ブックマークにカーソルem7e1または2電話帳登録→P74・更新登録する場合は、登録する電話帳を選択します。✔お知らせ・ラストURLのURL表示画面からの操作: m→2または3・画面メモ一覧からの操作: m7→1または2◆ 位置情報を利用する表示中の画面(サイト、画面メモ、メッセージR/F)の位置情報のリンク項目を選択して、地図の表示やGPS対応iアプリの起動、位置情報をURLに変換してメールに貼り付けができます。・位置情報送信用のリンク項目を選択して位置情報を送信することもできます。→P267「■位置情報貼り付け/付加/送信メニュー」〈例〉サイト画面の位置情報のリンク項目から地図を表示する1サイトを表示e位置情報を選択2「地図を見る」e「OK」地図設定の地図選択で設定したGPS対応iアプリが起動します。GPS対応iアプリを起動する: 「地図・GPSアプリ」...
130メール添付ファイル(送信)ファイルを添付するiモードメールにファイルを添付して送信できます。・最大10件で合計2Mバイトまで添付できます。・メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているファイル(自端末でファイル制限を「あり」に設定したファイル、「データ交換」フォルダのデータを除く)、FOMAカードのセキュリティ機能により使用不可のファイルは添付できません。・添付できるファイルの種類は次のとおりです。※1 2Mバイト対応機種以外のiモード端末に10000バイトより大きいJPEG形式の画像を送信した場合は、iショットセンターで受信する端末に適したサイズに変換されます。movaサービスのiモード端末へはJPEG形式の画像を1枚のみ送信できます。なお、受信側の端末では画像閲覧用URLが記載されたiモードメールを受信します。※2 映像のある動画/iモーションは、受信側の端末や機器によっては連続静止画に変換されて表示される場合があります。2Mバイト対応機種以外のiモード端末に送信する場合は、共通再生モードで撮影した動画をおすすめします。→P195受信側が2Mバイト対応機種以外のiモード端末の場合、動画/iモー...
135メール✔お知らせ・受信メール本文中に貼付されたメロディ、iアプリが起動できるリンク項目があるときは転送メールには設定されず、また文字としても引用されません。・メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているファイルは転送メールに添付されません。microSDカードの受信メールを転送する場合は、すべての添付ファイルが解除されます。・デコメアニメを転送する場合は、本文を編集できません。また、メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているデコメアニメは、デコメアニメが解除され、メール作成画面が表示されます。・本文中に画像がある受信メールを転送するときに、本文中の画像の合計サイズが90Kバイトを超える場合は、上限を超えた画像の削除を示す画面が表示されます。・2in1がデュアルモード時にFOMA端末に保存したBアドレスまたはBナンバー宛の受信メールを転送すると、発信元がAアドレスまたはAナンバーのメールとして送信されます。選択受信添付ファイルを取得する受信メールに添付された未取得または取得途中の選択受信添付ファイルをダウンロードします。・メール本文と添付ファイルの合計サイズが100Kバイトを超える場合...
450索引/クイックマニュアル特殊記号一覧 ..................................................402時計表示設定 .....................................................99ドコモケータイdatalink ................................379ドコモ証明書 ..................................................171トルカ .............................................................25 9移動・削除・ソート・添付・表示 ...............260検索 .............................................................26 1取得 .............................................................25 9ダウンロード .....................
137メール〈例〉トルカを保存する1a1eフォルダを選択eiモードメールを選択2ファイル名にカーソルem63デコメールの画像を保存する:m44e画像を選択以降の操作→P166「画像をダウンロードする」操作2以降メロディを保存する:メロディにカーソルem62以降の操作→P167「データをダウンロードする」操作231または2・トルカによっては保存先をどちらか一方しか選択できない場合があります。画像を保存する:以降の操作→P166「画像をダウンロードする」操作2以降iモーションを保存する:以降の操作→P174「サイトからiモーションを取得する」操作3電話帳、スケジュール、ブックマークを保存する:C・ブックマークのタイトル名を変更するときは、全角12(半角24)文字以内で入力します。・ブックマークのタイトルを入力しないで登録すると、ブックマーク一覧にはURLが表示されます。・microSDカードを取り付けている場合に Iを押すと、microSDカードに保存されます。・複数件のデータの場合は、保存先を選択する画面が表示されます。PDFデータ、Word、Excel、PowerPointファイルを保存する: C・表示名を...
181フルブラウザ❖ フルブラウザ画面での操作スクロールする:kまたは2、4、6、8・2、4、6、8を押すと画面単位でスクロールし、押し続けると連続スクロールします。・ケータイモード中でポインター非表示の場合、I/aで上下にスクロールします。・モーションセンサー設定が「ON」の場合は、端末を傾けて画面をスクロールできます。→P39前のページに戻る/進む:Iまたはa・ケータイモード中でポインター非表示の場合、hで前後にページ移動します。キー操作一覧を表示する: C9・表示した状態でキー操作できます。gを押すと元の画面に戻ります。・縦画面でのみ有効です。・ズームの設定はフルブラウザを終了しても保持されます。ホームに接続する:m1表示中のホームページをブックマークに登録する:m21eフォルダを選択eCブックマークから表示する:m22eフォルダを選択eブックマークを選択URLを指定して接続する: m31eURLを入力eCURL入力履歴から接続する: m32eURLを選択ラストURLに接続する: m33eURLを選択情報を再読み込みする:m4URLをiモードメールで送信する: m6表示中のホームページのURLがメール本...

この製品について質問する