F-03A
x
Gizport

F-03A の使い方、故障・トラブル対処法

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得「ケータイデータお預かりサービス(旧・電話帳お預かりサービス)」は機種変更等別機種に変えた場合でもセンターへ預けたデータを復元する事ができるバックアップサービスです。ただ、機種により、非対応だったり対象データが異なるので全く同じ機種が用意できるなら、それに越したことはありません。ちなみに、別機種へのデータ復元時には(全てのデータをDLするため)それなりのパケット通信料がかかりますので、ご注意下さい。
5299日前view60
全般
 
質問者が納得iメニュー↓1お客様サービス↓3各種設定(確認・変更・利用)↓メール設定↓詳細設定/解除↓iモードパスワード入力後決定その中に受信/拒否設定という項目がありその中の項目が設定にチェックが入っているのであれば何かしらあなたが拒否設定をしていると思います。その中のステップ4の中に受信設定という項目がありますのでその設定の中にあなたのメールアドレスを個別に受信するように設定してあげれば受信するようになりますこれをアドレス指定受信といいます。よくみんなが言う『ドメイン指定受信』、『アドレス指定受信』というものです。...
5301日前view169
全般
 
質問者が納得できません。機種関係なく。
5317日前view32
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/function/chat_mail/index.html↑ DoCoMoからの引用ですが、チャットメールという機能がついた機種があるようです。残問ながらF-03Aは対応していないですね・・・。シャープなどのメーカーはDoCoMo以外の機種だと、機種独自の機能で送信と着信メールを交互に表示できるフォルダ機能を用意していますが、DoCoMoでは上記のような正式サービスがあるので、どこのメーカ...
5310日前view38
全般
 
全般
 
質問者が納得特に保証書は必要ありません。(もちろんあれば尚いいとは思いますが・・・。)受付はドコモショップになります、家電量販店、携帯電話専門店などでは受け付けてくれません。私も何度か修理を依頼したことがありますが保証書を見せたことがあるのは12、3年前一度見せただけです。プレミアクラブに入っていれば通常の故障は三年間無償修理ですのでご安心ください。もし有料修理になるような故障のときでも最高5250円の負担ですみます。あくまで通常利用での修理は無料になると思いますが、落下事故や水没(基本的に修理不能)は別になります。ド...
5325日前view28
全般
 
質問者が納得具体的に言えばディスプレイでも液晶を保護する的な部分で、外装交換という名の修理になりますが可能です。外装交換だと3990円の修理代がかかります。これは後払いでリアカバーは別料金です。修理に出す際は端末内のデータは消します(本人で)。あと機種がスライド式と画面丸出しの機種ですのでどうするかも考えた方がいいかもしれませんね。そのままじゃまた傷がつきますから割り切ってそのまま使用するか買い換えを考えるか、また保護シートを貼るか…いろいろ方法はありますよ。
5346日前view27
全般
 
質問者が納得ケータイ補償 お届けサービスへの加入は•FOMA購入日を含め14日以内のお申込み•お申込みの電話機が既にトラブルに遭われていないこと。水没したからって今からの加入はアウト。最新機なら5~6万はかかるから保障サービスに加入しないほうが不思議。http://www.mydocomo.com/web/premier/yuutai/keitaihosyou.html
5367日前view214
全般
 
質問者が納得microSDに入れる場所。「SD_VIDEO」「PRL001」この中に動画を入れてみてください。入れるときの名前は、例)MOL001.3gpです。もしフォルダがなかったら自分で作成してOKです。
5385日前view124
全般
 
質問者が納得小生、03Aから09Aに機種変更しました、全てにおいて進歩しています。なにげに一番良かったのは電池残量がパーセント表示になった所です。充電のタイミングが一目瞭然です。それとスライドを閉じると画面がOFFになる設定が出来ます。サイドボタンを押す必要が無くなりました。ワンセグは相変わらずです。でもおすすめの機種です。
5394日前view26

この製品について質問する