F-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レビュー"10 - 20 件目を表示
43ご使用前の確認■ ワンセグのビデオ再生中・操作メニューで、[ ]/[ ](巻き戻し/早送り)、[](一時停止)、[](再生)、[<<サーチ]/[>>サーチ](一時停止中に1コマ戻し/送り)、[字幕]、[画面切替]、[音量]を利用できます。・サブメニューで、[再生終了]、[スキップ送り(30秒)]、[スキップ戻し(15秒)]、[始めから再生]、[前のビデオ]、[次のビデオ]を利用できます。・サイドキーで、次の操作ができます。-P:一時停止/再生-SD:音量調整-S(1秒以上)/D(1秒以上):高速早送り/高速巻き戻し■ マイドキュメント(PDFデータ)/PCドキュメント(その他データ)の表示中・操作メニューで、[拡大]、[全体表示]、[縮小]、[前ジャンプ]/[次ジャンプ](全体ページの10%ずつ移動)を利用できます。・サブメニューで、[全体表示]、[幅にあわせる]、[最初のページ] 、[最後のページ]、[回転(右)]を利用できます。・マイドキュメント(PDFデータ)の表示中は、サブメニューで、 [実際の大きさ]を利用できます。・PCドキュメント(その他データ)の表示中は、サブメニューで、 [ケータイモード...
132あんしん設定◆ 遠隔カスタマイズされた内容を確認する〈リモート機能設定確認〉1m[設定/NWサービス]752制限中や「ON」に設定された各機能が一覧で表示されます。・管理者が遠隔カスタマイズで設定した項目は、FOMA端末本体から設定変更および初期化(遠隔初期化)は行えません。✔お知らせ・制限中の機能を待受ショートカットに新規登録できません。・既に「ON」に設定した各種ロック機能がある場合でも、遠隔カスタマイズにより「OFF」の設定に変更される場合があります。遠隔カスタマイズが解除されると、元の設定に戻ります。・他の機能が起動中に遠隔カスタマイズされた場合は、起動中の各機能を終了します(編集中のデータがあるときには、編集中のデータを保存せずに終了する場合があります)。・おまかせロック中でも、遠隔カスタマイズが優先されます。・FOMA端末を紛失したときに電源が入っていない場合や圏外、セルフモード中は、遠隔カスタマイズされません。・電源を入れる/切る操作はできますが、電源を切ったり、各種設定リセットやデータ一括削除を行ったりしても、遠隔カスタマイズは解除されません。・メールが制限中の場合でも、メールの自動受信...
103音/画面/照明設定◆ きせかえツールの変更1m[データBOX]7iモード:サイトからダウンロードしたきせかえツールプリインストール:プリインストールされているきせかえツールマイフォルダ:他のフォルダから移動したきせかえツール・フォルダを追加すると表示されます。→P308iモードで探す:iモードサイトからきせかえツールを探す→P1782フォルダを選択eきせかえツールにカーソルを合わせるカーソル位置のファイルの表示名と詳細を示すマークが表示されます。a取得元:iモード/ :iモード(標準フォント対応)/(大きめフォント対応)/ :プリインストール(標準フォント対応)/(大きめフォント対応):iモードサイトからきせかえツールを探す→P178bファイルの種類:最後の設定 :現在の設定(後ろのカードがグレー):未設定(上半分がグレー):部分的に保存済:FOMAカードのセキュリティ機能により使用不可cファイル制限:ファイル制限あり・サムネイル表示のときは、ディスプレイ上部にカーソル位置のきせかえツールの表示名、ディスプレイ下部にファイルサイズが表示されます。また、サムネイル表示できない場合は次のように表示され...
131あんしん設定◆ 遠隔初期化すると遠隔初期化が開始されると、リモート機能設定を開始する旨のメッセージが表示されます。設定中や遠隔初期化中は操作無効の旨のメッセージが表示されます。・遠隔初期化中は、すべてのキー操作ができなくなります。・次のいずれかの初期化が行われます。- FOMA端末内のデータ初期化(データ一括削除の実行)- FOMAカード内のデータ初期化(FOMAカード電話帳とSMS設定)- microSDカードの簡易初期化✔お知らせ・おまかせロック中でも遠隔初期化が優先されます。・遠隔初期化が終了しても、次のロック機能の設定は保持されます。- オールロック- おまかせロック遠隔カスタマイズ遠隔操作で各機能の利用を制限する本機能の利用契約をすることで、管理者からのお申し出により、対象となるFOMA端末の各機能(カメラ機能やロック設定など)の利用の制限や、ON/OFF設定を遠隔から行うことができるサービスです。■お問い合わせ先ドコモの法人向けサイトdocomo Business Online・パソコンからhttp://www.docomo.biz※ システムメンテナンスなどにより、ご利用になれない場合があ...
140メール◆ デコメアニメテンプレートをダウンロードする・保存できるデコメアニメテンプレートのサイズは1件あたり最大100Kバイトです。1サイトを表示eデコメアニメテンプレートを選択・ダウンロード中にC:ダウンロードを中止2「保存」表示する:「プレビュー」詳細情報を表示する:「情報表示」詳細情報について→P310保存を中止する:「戻る」e「いいえ」3表示名を入力(全角10(半角20)文字以内) eCテンプレートの「デコメアニメ」に保存されます。・2in1がBモード時以外は、保存後に続けてメール作成の確認画面が表示されます。◆ メールテンプレートを削除する〈例〉デコメールテンプレートを1件削除する1a*1デコメアニメテンプレートを削除する:a*22メールテンプレートにカーソルem2e1~3e「はい」・1件削除ではカーソルを合わせたメールテンプレートが削除されます。・選択削除では選択操作eCが、全件削除では認証操作が必要です。✔お知らせ・お買い上げ時に登録されているメールテンプレート(添付のメロディを除く)を削除した場合は、「@Fケータイ応援団」のサイトからダウンロードできます。→P312添付ファイル...
195フルブラウザ✔お知らせ・アップロードの操作方法やアップロードできるファイルは、ホームページによって異なります。・画像、動画/iモーションと文字列以外のデータは、アップロードできません。また、FOMA端末外への出力が禁止されている画像、動画/iモーションはアップロードできません。・ASF形式や部分的に取得した動画/iモーションはアップロードできません。◆ 画像をダウンロードする背景画像を除く、ホームページのJPEG/GIF形式の画像などを保存できます。・保存できる画像のファイルサイズは1件あたり最大1Mバイトです。・PNG形式とBMP形式の画像は、microSDカードの「その他」フォルダに保存できますが、表示することはできません。・最大保存件数→P4381フルブラウザ画面でm5e画像を選択以降の操作→P178「画像をダウンロードする」操作2以降・保存する画像にカーソルを合わせると、画像が枠で囲まれ、ファイル名とファイルサイズが表示されます。・ダウンロード画像の保存について→P178「画像をダウンロードする」のお知らせ◆ PDFデータ、Word、Excel、PowerPointファイルをダウンロードする・保...
139メール✔お知らせ・メール本文入力画面のサブメニューからの操作:m2◆ メールテンプレートを表示してメールを作成する〈例〉デコメールを作成する1a*1eメールテンプレートを選択デコメアニメを作成する:a*2eメールテンプレートを選択2Ceメールを編集eCデコメールテンプレートの詳細情報を変更する:m72以降の操作→P139「メールテンプレートを作成して登録する」操作2以降デコメアニメテンプレートの詳細情報を変更する:m42e表示名を入力(全角10(半角20)文字以内) eC✔お知らせ・サムネイル表示のデコメアニメテンプレート一覧画面で表示されるファイルサイズは、テンプレート本体のファイルサイズに加えて、サムネイル表示やプレビュー表示で使用されるデータも含まれます。◆ メールテンプレートを作成して登録する作成または送受信したiモードメールをデコメールテンプレートとして登録できます。・次の場合は、デコメールテンプレートに登録できません。- 本文と装飾データで10000バイトを超えている場合- 本文と装飾、添付ファイルの合計サイズが100Kバイトを超える場合・送受信したiモードメールの場合は、本文...
138メール3デコメアニメテンプレートを選択編集できるテキストや画像の要素リストが表示されます。・マークの意味は次のとおりです。:テキスト要素 :画像要素・a:プレビューを表示効果音付きのデコメアニメの場合は、効果音が再生されます。メロディを添付している場合は、メロディのみ再生されます。4テキスト要素を選択e文字を入力・入力できる文字数や行数、位置はデコメアニメテンプレートによって異なります。・デコメ絵文字(絵文字D)の入力、文字のサイズや色の変更などの装飾、署名の挿入はできません。画像要素を編集する:・挿入できる画像の位置はデコメアニメテンプレートによって異なります。・本文に入力できる文字数(バイト数)より少ないサイズの画像でも、挿入できない場合があります。・画像を挿入すると、挿入した画像サイズよりも入力できる文字数(バイト数)が少なくなります。a画像要素を選択e挿入元を選択・microSDカードを取り付けている場合のみ「microSD」を選択できます。・「静止画を撮影」を選択すると、待受用(480 ×864)以下のサイズで静止画を撮影して挿入できます。bフォルダを選択e画像を選択他のデコメ...
179iモード/iモーション/iチャネル/iコンシェル1サイトを表示eダウンロードするデータを選択・PDFデータにパスワードが設定されているときはパスワードの入力画面が表示されます。パスワードを入力してCを押します。2「保存」・データの種別によっては、保存画面で表示名やコメントの入力欄が表示されます。各項目を入力してCを押すと保存されます。このとき、ガイド表示領域に「 」が表示された場合は、 Iを押してCを押すと、microSDカードに保存できます。・データの種別によっては、「表示」「再生」「プレビュー」を選択してデータを確認できます。・保存を中止する場合は「戻る」e「いいえ」を選択します。PDFデータを保存する:am2e表示名を入力eC・部分的にダウンロードしたPDFデータの残りをダウンロードする場合は、m8を押します。bce「はい」辞書、フォントを保存する:「保存」egトルカを保存する:「保存」e1または2✔お知らせ・PDFデータやきせかえツール、マチキャラのダウンロードを中止したり通信が中断されたりしたときは、再開の確認画面が表示される場合があります。「いいえ」を選択すると、部分保存できる場合は部分保存...
137メール◆ 文字を入力してから装飾を指定する1メール作成画面で本文欄を選択e装飾の開始位置にカーソルe*(1秒以上)2終了位置を選択開始位置から文頭までを選択する:meg開始位置から文末までを選択する:Ceg全文を選択する:a3装飾を選択文字色を変更する:1e文字色を選択・ライン(罫線)の色も変更されます。・元の色に戻すときは「指定なし」を選択してください。文字のサイズを変更する:2e1~3文字の点滅の設定/解除:3e1または2文字や画像のテロップ表示の設定/解除:4e1または2文字や画像のスウィング表示の設定/解除:5e1または2文字や画像の表示位置を変更する:6e1~3選択範囲の装飾をすべて取り消す:7コピーする:8切り取る:91つ前の状態に戻す: 0・直前に設定した装飾または文字入力が取り消されます。続けて文字を装飾する:me操作3を繰り返すライン挿入、画像挿入、背景色の操作方法や装飾の確認、解除方法→P136「装飾を指定してから文字を入力する」4gegeメールを編集eC✔お知らせ・装飾した文字を削除しても、装飾データのみが残り、入力可能な文字数が少なくなる場合があります。装飾を解除してから文字を削...

この製品について質問する