F-01A
x
Gizport

F-01A 指紋センサーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"指紋センサー"10 - 20 件目を表示
8かんたん検索/目次/注意事項F-01Aの主な機能iコンシェルiコンシェルは、「執事(コンシェルジュ)」のように、待受画面上のキャラクター(マチキャラ)が役立つ情報(インフォメーション)を教えてくれたり、サイトからスケジュール/iスケジュールなどをダウンロードしたりすることによって、FOMA端末を便利にご利用いただけるサービスです。iコンシェルによって、ダウンロードしたスケジュールやトルカが自動で最新情報に更新されたり、電話帳にお店や会社の住所情報などが自動で追加されたりします。→P188iアプリコールiアプリコールは、対戦ゲームにおいて相手のアプリを起動させるなど、第三者またはコンテンツプロバイダから対応する所定のアプリに対して起動を促すよう通知することができる機能です。→P257iウィジェットiウィジェットは、電卓や時計、テレビ番組表、株価情報など頻繁に利用するコンテンツ(ウィジェットアプリ)に、簡単にアクセスできるようにする機能です。また、iウィジェット画面を起動するだけで、最新情報を一目で確認することができます。→P261ワンセグモバイル向け地上デジタル放送の「ワンセグ」を視聴することができます。また...
17かんたん検索/目次/注意事項取り扱い上の注意◆共通のお願い・ F-01Aは防水性能を有しておりますが、FOMA端末内部に浸水させたり、付属品、オプション品に水をかけたりしないでください。- FOMA端末は、外部接続端子キャップをしっかりと閉じ、リアカバーを取り付けてロックした状態でIPX5、IPX7の防水性能を有しておりますが、完全防水というわけではありません。雨の中や水滴がついたままでの電池パックの取り付け/取り外しや、外部接続端子キャップおよびリアカバーの開閉は行わないでください。水が浸入して内部が腐食する原因となります。また、付属品、オプション品は防水性能を有しておりません。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となります。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- FOMA端末のディスプレイは、カラー液晶画面を見やすくするため、特殊コーティングを施してある場合があります。お手入れの際に、乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。取り扱いには十分ご注意いただき、...
25ご使用前の確認各部の名称と機能 ....................................................... ............................................................... ................................... 26FOMA端末の利用スタイル .................................................. ............................................................... ....................... 29ディスプレイの見かた ..................................................... ............................................................... ............................. 30背面ディスプレイやランプの見かた ......
18かんたん検索/目次/注意事項・ 指紋センサーは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で清掃してください。- 指紋センサーが汚れていたり表面に水分が付着していたりすると、指紋の読み取りができなくなり、認証性能が低下したり、指が触れていない状態でも認証中として誤動作したり、ポインティング操作ができなくなったりすることがあります。・ microSDカードの使用中は、FOMA端末の電源を切らないでください。- データの消失、故障の原因となります。◆電池パックについてのお願い・ 電池パックは消耗品です。- 使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。・ 充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。・ 初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。・ 電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。・ 電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。・ 電池パックは、電池残量なしの状態...
27ご使用前の確認d送話口/マイク自分の声をここから送る※ 通話中や録音中に指でふさがないでください。※ 背面のマイクは騒音カット用のため、お客様の声は拾いません。eワンセグアンテナ→P215※ ワンセグアンテナは本体に内蔵されています。よりよい条件で受信するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。※ ビューアスタイルでワンセグ視聴する場合は、次のようにアンテナ部の反対側を持つことをおすすめします。f電話ランプ→P35g背面ディスプレイ→P34hメールランプ→P35iランプ→P106開閉ロックやオートキーロック起動時、静止画や動画の撮影時、Music&Videoチャネルプレーヤーやミュージックプレーヤーの操作中などに点灯または点滅、不在着信お知らせやイルミネーション設定の設定に従って動作jFOMAアンテナ※ FOMAアンテナは本体に内蔵されています。よりよい条件で通話するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。kライト/撮影お知らせランプ→P72、205、333テレビ電話、静止画や動画の撮影時などのカメラのライト、簡易ライト、静止画や動画の撮影時に点灯または点滅l指紋センサ...
45ご使用前の確認・フィンガーポインターの操作とマルチカーソルキーでの操作は次のように対応しています。※ フルブラウザでのみ利用できます。・フィンガーポインターの操作は、軽いタッチで行ってください。爪を立てたり、力を入れると指紋センサーが破損するおそれがあります。◆ フィンガーポインターの有効範囲や速度を設定する〈フィンガーポインター設定〉1m[設定/NWサービス]77e各項目を設定eCフィンガーポインターの有効範囲:フィンガーポインターの有効範囲を設定します。・「フルブラウザ/iアプリ有効」に設定すると、フルブラウザとiアプリでのみフィンガーポインターを利用できます。・「無効」に設定すると、指紋センサーは指紋認証のみでの利用となります。ポインターの移動速度:スライド操作する場合の移動速度を設定します。ダブルタップの速度:ダブルタップする場合の速度を設定します。モーションセンサーを利用するモーションセンサーを利用するとFOMA端末をダブルタップしたり、傾けたりすることで、さまざまな操作ができます。■ FOMA端末をダブルタップしてアラームを停止するFOMA端末を閉じた状態で目覚ましやスケジュールアラーム、お知...
ご使用前の確認44■ 位置提供、現在地通知確認画面が表示された場合は、[OK]や[はい]をタッチすると位置提供や現在地通知が開始されます。[クリア]をタッチすると処理が中断されます。■ パターンデータ自動更新の中止パターンデータの自動更新画面が表示された場合は、ダウンロード中に[中止]、[はい]の順にタッチすると、パターンデータの自動更新を中止します。❖ ビューアスタイルで操作できない機能を利用すると表示できないデータを選択したときや、利用できない機能を利用しようとすると次の画面が表示されます。・[起動中の操作を続ける]をタッチすると、「本体を開いて操作してください」と表示されます。通常スタイルに戻すとメッセージが消え、続けて操作できるようになります。・[メニューを起動する]をタッチすると「起動中の全機能を終了しています」と表示された後に、ビューアメニューが表示されます。◆ ビューアスタイルのマルチタスクメニューを使うビューアスタイルでM(1秒以上)を押し、表示されたメニューから、マナーモード設定、ICカードロック、省電力モードON/OFF、画面OFFの4つの機能を選択できます。・利用中の機能によっては、同時...
55ご使用前の確認❖ Welcomeメールを確認するお買い上げ時は、「オススメ BEST 」「緊急速報「エリアメール」のご案内」「Welcome デコメアニメ 」のメールが保存されています。待受画面には が表示され、FOMA端末を閉じるとランプ(点滅)とメールランプで、未読メールがあることをお知らせします。1geg以降の操作→P148「受信/送信/未送信メールBOXのメールを表示する」操作2以降✔お知らせ・FOMA端末の電源を入れるときは、待受画面が表示されるまで指紋センサーに指を触れないでください。・FOMAカードを差し替えたときは、電源を入れた後認証操作を行う必要があります。正しく認証されると待受画面が表示されます。誤った端末暗証番号を連続5回入力するか、指紋のみ認証設定が「ON」の場合に連続5回認証に失敗すると、電源が切れます(ただし再び電源を入れることは可能です)。・ディスプレイが表示されている状態で何も操作しないでいると、画面オフ時間設定や省電力設定にしたがって自動的に消灯します。音声電話中も同様です。操作をしたり、電話の着信などがあると、ディスプレイは再び点灯します。日付時刻設定日付・時刻を合わせ...
113あんしん設定・親指は指紋の渦の中心がずれたりゆがんだりして、登録や認証が困難な場合があります。できるだけ指紋の渦の中心が指紋センサーの中心を通過するようにスライドさせてください。・指紋が正常に読み取れなかったときは、警告メッセージが表示されます。一定時間内に認証されなかったときは、確認メッセージが表示され1つ前の画面に戻ります。・指紋センサーに指を置いたまま指紋の登録・認証を開始すると、起動できない場合があります。指を離して操作をやり直してください。・FOMA端末を、デスクトップパソコンなどアースを必要とする機器にUSBケーブルで接続するときは、必ず機器のアースが接続されていることを確認してください。アースが接続されていない状態で接続している間は、指紋認証できない場合があります。その場合は、接続する機器の金属部分(筐体や外部接続用コネクタなど)に触れながら指紋認証を行うか、FOMA端末を機器から取り外して指紋認証を行ってください。・指紋認証技術は完全な本人認証・照合を保証するものではありません。当社では本製品を使用されたこと、または使用できなかったことによって生じるいかなる損害に関しても、一切責任を負い...
114あんしん設定◆ 認証操作を指紋認証のみで行うかどうかを設定する〈指紋のみ認証設定〉・指紋のみ認証設定を「ON」にする場合は、異なる指での指紋登録および利用設定が2件以上必要です。・指紋のみ認証設定を「ON」にすると、端末暗証番号での認証操作ができなくなります。お客様の使用状況や指の状態、指紋センサーの故障などにより、登録したいずれの指による認証もできない場合は、ご契約者本人であることが確認できる書類(運転免許証など)やFOMA端末、FOMAカードをドコモショップ窓口までご持参いただく必要があります。1m[設定/NWサービス]464e認証操作21e「OK」ea解除する:2・指紋の登録および利用設定が2件以上されていない場合は、設定完了できません。以降の操作→P113「認証に利用する指紋を登録する」操作2利用設定→P114「指紋を管理する」の「利用設定/解除する」◆ 指紋認証を行う1指紋認証画面が表示されたら、指紋センサー上で指をスライド・指紋認証を行うときは、利用設定した指で認証操作を行ってください。・正しく認証されなかった場合は、指を指紋センサーから離し、もう一度認証操作を行ってください。認証性能が低い...

この製品について質問する