F-01A
x
Gizport
 
"USB"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得USBケーブルがなければAAC形式のデータをmicroSDの中の「PRIVATE」→「DOCOMO」→「MMFILE」フォルダにファイル名をMMF0001、MMF0002と変えて保存してmicroSDの情報更新を行う必要があります。ただし上記方法は大変面倒なのでUSBケーブルでつないでWindows Media Playerから同期するほうが全然簡単です。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/f_series/in...
5799日前view37
全般
 
質問者が納得MTPデバイスのドライバが正しくインストールできないのですね。(FOMA通信設定ファイルのインストールとは別物)以下のページの対処を試してみてください。ドライバの削除が有効かもしれません。MTPモードで接続したデバイスがパソコンに認識されないときの対処法http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-65.html
5435日前view86
全般
 
質問者が納得上記手順3をスキップして、MP3のままWindowsMediaPlayerの同期リストに入れてみてください。同期の開始をクリックするとWindowsMediaPlayerで自動変換後同期されます。それ以外の手順は間違ってなさそうなのでこれでうまくいくといいのですが・・
5804日前view31
全般
 
質問者が納得富士通製の携帯は特殊なようです。以下の手順を試してみてください。・MENU→Lifekit→microSD・画面左下の情報更新(iモードボタン)→動画にチェック→右下の情報更新(カメラボタン)・情報更新しますか? はい以上の手順を実行後、PRL001にファイルが表示されると思います。GOMエンコーダーというソフトのサイトにテスト用の動画(ドコモ用サンプル動画)がUPされているので試してみてください。(右クリックで対象をファイルに保存で、MOL999というファイル名で保存されます。)http://www.go...
5463日前view64
全般
 
質問者が納得着うた作成ソフトを使ってメール添付するか、掲示板などに張ってダウンロードしないといけません。着うた作成ソフト「着もと」↴http://www.chitora.jp/tyaku.htmldocomo着うた作りの定番ソフト。もちろん無料。非常に簡単。便利。このサイトのやり方では、メールに添付する際うまくいきませんでした。なので手動でメール添付することをお勧めします(その際ファイル名はMMF0000)0000にはお好きな数字四ケタを。また、編集ソフトはsounndendgin↴ をお勧めします。http://ww...
5475日前view29
全般
 
質問者が納得以下のページを参考に操作してください。USBケーブルはドコモの純正を使ってください。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html
5145日前view203
全般
 
質問者が納得出来た3gpファイルのエクスポート可を不可にしなければ、F-01Aでは着信音として利用できません・・・。今現在は、メ-ル送信かWebにUP後ダウンロードしないと着信音としての利用は不可です・・・。普通にUSBケーブルを使う方法ではなくて、datalinkを利用して、入れてみてはどうでしょうか??どちらにしても、着信音としての利用は怪しいのだけど・・・。
5535日前view67
全般
 
質問者が納得赤外線通信でもう一台の携帯に電話帳や画像データを移してください。また、マイクロSDカードがあれば、水没した機種にSDを入れてデータを移行することも出来ます。補足読みました。画面が見えず操作不可能であれば、水没時のデータ復旧サービスを使うしかないでしょう。ドコモショップに携帯を持参してください。
5203日前view37
全般
 
質問者が納得DLした曲は着うたフル形式の(ミュージックプレーヤーの機能で聴ける)ものですか?それとも着うた形式(モーションファイル)のものですか?DLした曲が着うたフル形式であれば不可能です。DLした曲がフルコーラスでも着うた形式であればできるかもしれません?公式サイトでは着うた形式のものをフルコーラスでは提供していないはずです。その様なものであれば自前で変換したものか非公式サイトのものですから、できる可能性が高いです。
4943日前view36
全般
 
質問者が納得私が以前の回答で、ファイル名も拡張子も正しく回答していますし、それを簡単にするための富士通のソフトも紹介していますがそれは無視ですか?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027424400今質問の回答ですが、USBケーブル接続しているのに認識できないのでそれの解決方法についてです。>不明なデバイスがありますとか出てきます。・USBケーブルは「MTPモード」で接続していますか?・OSとWindowsMediaPlayerのバージョ...
5712日前view24

この製品について質問する