F-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一括"30 - 40 件目を表示
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって ........表紙裏■本書の見かた/引きかた .............................1■かんたん検索 .................................................4■F-01Aの主な機能 ........................................8■安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................... ......10■取り扱い上の注意 ......................................17■防水性能 .....................................................20■本体付属品および主なオプション品 .......24ご使用前の確認 ..................... 25各部の名称と機能 利用スタイル ディスプレイの見かた メニュー選択 タッチパネル ...
206接続先(APN)を「AT+CGDCONT=<cid>,"<PDP_TYPE>","<APN>"」の形式で入力→<cid>:2または4~10の範囲で任意の番号<PDP_TYPE>:IPまたはPPP<APN>:接続先(APN)7「OK」と表示されていることを確認して「ファイル」をクリック→「ハイパーターミナルの終了」をクリック8切断の確認で「はい」をクリック→保存の確認で「いいえ」をクリック発信者番号の通知/非通知を設定するパケット通信時の発信者番号の通知/非通知を一括して設定します。発信者番号はお客様の大切な情報です。通知する際には十分にご注意ください。Imopera Uまたはmoperaを利用する場合、 「非通知」に設定すると接続できません。〈例〉Windows XPで設定するとき1パソコンとFOMA端末を接続USBケーブル接続の場合→P5Bluetooth接続の場合→P112「スタート」をクリック→「すべてのプログラム」(Windows 2000の場合は「プログラム」)→「アクセサリ」→「通信」を順に選択して「ハイパーターミナル」をクリック・+CGDCONTコマンド→P42「ATコマンドの補足説明」・...
117あんしん設定パーソナルデータロック個人情報などを利用できないようにするiモードやメール、個人情報などの利用を一時的に制限します。・メモリ登録外着信拒否が「ON」の場合は、本機能は起動できません。・パーソナルデータロック中の発着信は記録されます。リダイヤルや着信履歴からの発信はできます。1m[設定/NWサービス]414e認証操作e1または2「ON」に設定すると待受画面に が表示されます。❖ パーソナルデータロックを起動すると次の操作(すべて、または一部の操作や設定)が制限されます。ただし、microSDカードやFOMAカードにはロックはかかりません。- メール※1、iモード問合せ、SMS※1- iモード、メッセージR/F※1、iチャネル、フルブラウザ- iアプリ、iアプリコールの受信※2、iウィジェット設定- 電話帳、プッシュトーク電話帳、伝言メモ/音声メモ(動画メモ) 、メール送受信履歴※3- データBOX(すべての機能)- バーコードリーダー、赤外線・iC・PC連携※4、microSD、カメラ、サウンドレコーダー、電話帳お預かりサービス、GPS※5、ウォーキングチェッカー、ワンセグ(ユーザ設定の一部を...
132あんしん設定◆ 遠隔カスタマイズされた内容を確認する〈リモート機能設定確認〉1m[設定/NWサービス]752制限中や「ON」に設定された各機能が一覧で表示されます。・管理者が遠隔カスタマイズで設定した項目は、FOMA端末本体から設定変更および初期化(遠隔初期化)は行えません。✔お知らせ・制限中の機能を待受ショートカットに新規登録できません。・既に「ON」に設定した各種ロック機能がある場合でも、遠隔カスタマイズにより「OFF」の設定に変更される場合があります。遠隔カスタマイズが解除されると、元の設定に戻ります。・他の機能が起動中に遠隔カスタマイズされた場合は、起動中の各機能を終了します(編集中のデータがあるときには、編集中のデータを保存せずに終了する場合があります)。・おまかせロック中でも、遠隔カスタマイズが優先されます。・FOMA端末を紛失したときに電源が入っていない場合や圏外、セルフモード中は、遠隔カスタマイズされません。・電源を入れる/切る操作はできますが、電源を切ったり、各種設定リセットやデータ一括削除を行ったりしても、遠隔カスタマイズは解除されません。・メールが制限中の場合でも、メールの自動受信...
103音/画面/照明設定◆ きせかえツールの変更1m[データBOX]7iモード:サイトからダウンロードしたきせかえツールプリインストール:プリインストールされているきせかえツールマイフォルダ:他のフォルダから移動したきせかえツール・フォルダを追加すると表示されます。→P308iモードで探す:iモードサイトからきせかえツールを探す→P1782フォルダを選択eきせかえツールにカーソルを合わせるカーソル位置のファイルの表示名と詳細を示すマークが表示されます。a取得元:iモード/ :iモード(標準フォント対応)/(大きめフォント対応)/ :プリインストール(標準フォント対応)/(大きめフォント対応):iモードサイトからきせかえツールを探す→P178bファイルの種類:最後の設定 :現在の設定(後ろのカードがグレー):未設定(上半分がグレー):部分的に保存済:FOMAカードのセキュリティ機能により使用不可cファイル制限:ファイル制限あり・サムネイル表示のときは、ディスプレイ上部にカーソル位置のきせかえツールの表示名、ディスプレイ下部にファイルサイズが表示されます。また、サムネイル表示できない場合は次のように表示され...
109あんしん設定暗証番号FOMA端末で利用する暗証番号 ................................................ ............................................................... ................. 110端末暗証番号を変更する .................................................... ......................................................... 端末暗証番号変更111PINコードを設定する .................................................... ............................................................... .............................. 111PINロックを解除する ...........................................
131あんしん設定◆ 遠隔初期化すると遠隔初期化が開始されると、リモート機能設定を開始する旨のメッセージが表示されます。設定中や遠隔初期化中は操作無効の旨のメッセージが表示されます。・遠隔初期化中は、すべてのキー操作ができなくなります。・次のいずれかの初期化が行われます。- FOMA端末内のデータ初期化(データ一括削除の実行)- FOMAカード内のデータ初期化(FOMAカード電話帳とSMS設定)- microSDカードの簡易初期化✔お知らせ・おまかせロック中でも遠隔初期化が優先されます。・遠隔初期化が終了しても、次のロック機能の設定は保持されます。- オールロック- おまかせロック遠隔カスタマイズ遠隔操作で各機能の利用を制限する本機能の利用契約をすることで、管理者からのお申し出により、対象となるFOMA端末の各機能(カメラ機能やロック設定など)の利用の制限や、ON/OFF設定を遠隔から行うことができるサービスです。■お問い合わせ先ドコモの法人向けサイトdocomo Business Online・パソコンからhttp://www.docomo.biz※ システムメンテナンスなどにより、ご利用になれない場合があ...
107音/画面/照明設定フォント選択フォントを変えるiモードサイト、フルブラウザ、文字入力画面などに表示される文字の種類を変更できます。・ひらがな/カタカナはお買い上げ時に登録されている「プリティー桃」のほかに、ダウンロードしたフォントを利用できます。・カメラ、iアプリ、iモーションなどの機能の一部には反映されません。1m[設定/NWサービス]262e漢字/英数字欄を選択e1~32ひらがな/カタカナ欄を選択eフォントを選択ダウンロードしたフォントを削除する:ひらがな/カタカナ欄を選択eフォントにカーソルeme「はい」・お買い上げ時に登録されているフォントや、現在利用中のフォントは削除できません。3C文字サイズ設定文字の大きさを変更するテキストメモ、メール本文入力などの全画面入力や画面メモ、iモードサイト、フルブラウザ、メールなどを表示するときの文字サイズを変更できます。〈例〉一括で設定するとき1m[設定/NWサービス]26121e1~6iモードを設定する:2e1~5フルブラウザを設定する:3e1~4メール閲覧を設定する:4e1~5メール編集/文字入力を設定する:5e1~6電話帳/履歴・アクセサリーを設定する:...
102音/画面/照明設定スクリーン設定画面のカラー配色を変更する1m[設定/NWサービス]231e配色を選択表示メニュー設定表示メニューを変更する待受画面でmを押して表示されるメニューを設定します。1m[設定/NWサービス]221e1~3マチキャラ設定マチキャラを設定する待受画面やメニュー画面などにキャラクタを表示できます。1m[設定/NWサービス]28e表示設定欄を選択e1または2・「ON」にするとマチキャラを選択できます。2C✔お知らせ・待受画面に動画/iモーションやiアプリが設定されているときや、ビューアスタイルでは、マチキャラは表示されません。・サイト表示中は、通信中でない状態で30秒以上キー操作がない場合などに、マチキャラが表示されることがあります。・マチキャラによっては、時刻や新着情報、通話時間などによりマチキャラの動作が変化するものがあります。きせかえツールを利用するきせかえツールを利用すると、待受画像、メニューアイコン、発着信画像、着信音などを一括で設定できます。・「プリインストール」フォルダのきせかえツールは移動や削除できません。また、ファイル名は変更できません。・きせかえツールでは、次の項...
352文字入力❖ 複数の文節を一括変換する・全角24文字以内で変換します。〈例〉「イタリア料理を食べにいこう。」と入力する※ 画面はlの場合の例です。◆ 入力予測機能を使って文字を入力する入力予測機能は、ひらがな/漢字モードで文字を入力したときに、読みの先頭部分が一致する単語の候補選択リストが表示される機能です。候補選択リストには、一度入力した単語が自動的に変換学習データとして登録されるため、次に同じ内容を入力するときには、先頭の文字を入力するだけですばやく入力できます。・変換学習データの他に、次の単語が表示されます。- 標準搭載の単語、単語登録した単語- ダウンロード辞書から選択した単語・入力予測機能は、全画面入力のひらがな/漢字モードでのみ利用できます。〈例〉「明日」を選択して入力する1文字入力画面で「あ」を入力・候補選択リストが表示されます。入力文字が増えるたびに候補が変わります。2de候補を選択ege「閉じる」・複数ページあるときは、Iまたはaを押すとページが切り替わります。❖ 変換学習リセットをする候補選択リストに変換学習データとして登録されたデータを、リセットしてお買い上げ時の状態に戻します。1m...

この製品について質問する