F-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マーク"40 - 50 件目を表示
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能電話番号を知らせたい/知られたくない .....発信者番号通知設定56通話を保留にしたい ...................................................... .通話中保留59相手の声の音量を変えたい ............................................... 受話音量59音声電話中にテレビ電話に切り替えたい .....テレビ電話切り替え60電話に出られないときすぐに電話に出られないときに保留にしたい................応答保留68通話を控える必要があることを伝えたい......................................................... 公共モード(ドライブモード)69............................................................... .....公共モード(電源 OFF)69相手の用件を録音/録画した...
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって ........表紙裏■本書の見かた/引きかた .............................1■かんたん検索 .................................................4■F-01Aの主な機能 ........................................8■安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................... ......10■取り扱い上の注意 ......................................17■防水性能 .....................................................20■本体付属品および主なオプション品 .......24ご使用前の確認 ..................... 25各部の名称と機能 利用スタイル ディスプレイの見かた メニュー選択 タッチパネル ...
19かんたん検索/目次/注意事項◆Bluetooth機能を使用する場合のお願い・ FOMA端末は、Bluetooth機能を使用した通信時のセキュリティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、設定内容などによってセキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth機能を使用した通信を行う際にはご注意ください。・ Bluetooth機能を使用した通信時にデータや情報の漏洩が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。・ FOMA端末では、ヘッドセット、ハンズフリー、オーディオ、ダイヤルアップ通信、オブジェクトプッシュを利用できます。また、オーディオではオーディオ/ビデオリモートコントロールも利用できる場合があります(対応しているBluetooth機器のみ) 。・ 周波数帯についてFOMA端末のBluetooth機能が使用する周波数帯は次のとおりです。a2.4:2400MHz帯を使用する無線設備を表します。bFH:変調方式がFH-SS方式であることを示します。c1:想定される与干渉距離が10m以下であることを示します。d :2400MHz~248...
27ご使用前の確認d送話口/マイク自分の声をここから送る※ 通話中や録音中に指でふさがないでください。※ 背面のマイクは騒音カット用のため、お客様の声は拾いません。eワンセグアンテナ→P215※ ワンセグアンテナは本体に内蔵されています。よりよい条件で受信するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。※ ビューアスタイルでワンセグ視聴する場合は、次のようにアンテナ部の反対側を持つことをおすすめします。f電話ランプ→P35g背面ディスプレイ→P34hメールランプ→P35iランプ→P106開閉ロックやオートキーロック起動時、静止画や動画の撮影時、Music&Videoチャネルプレーヤーやミュージックプレーヤーの操作中などに点灯または点滅、不在着信お知らせやイルミネーション設定の設定に従って動作jFOMAアンテナ※ FOMAアンテナは本体に内蔵されています。よりよい条件で通話するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。kライト/撮影お知らせランプ→P72、205、333テレビ電話、静止画や動画の撮影時などのカメラのライト、簡易ライト、静止画や動画の撮影時に点灯または点滅l指紋センサ...
30ご使用前の確認ディスプレイの見かたディスプレイに表示されるマーク(アイコン)で現在の状態を確認できます。a:電池アイコン→P53b:アンテナアイコン→P54:圏外表示→P54:セルフモード中→P116:データ転送モード中※1→P123、301、312、345c/ :iモード中(iモード接続中)/(パケット通信中)→P170d:赤外線通信中→P312赤外線リモコン使用中→P316(青)/ (グレー):Bluetooth電源ON中/省電力中→P345:積算通話料金が上限を超過→P337※2e:Bluetooth接続処理中→P344:ハンズフリー対応機器で通信中→P66:Bluetoothハンズフリー通信中→P345:Bluetoothヘッドセット通信中→P345:スピーカーホン機能利用中→P59(青)/ (赤)/ / :利用中のネットワーク→P374:省電力モード設定中→P101※2f:GPSで測位中→P274(青)/ (グレー):GPSで位置提供設定中/許可期間外→P282g:電話帳、スケジュールがシークレット属性→P87、330※2h未読エリアメール、未読メール、iコンシェルのインフォメーション、メッセー...
35ATコマンドATコマンドとは、 パソコンでFOMA端末の各機能を設定するためのコマンド (命令)です。FOMA端末はATコマンドに準拠し、さらに拡張コマンドの一部や独自のATコマンドをサポートしています。ATコマンドについてATコマンドの入力形式ATコマンドは、コマンドの先頭に必ず「AT」を付けて、半角英数字で入力してください。〈例〉ATDコマンドでmopera Uに接続するときATコマンドは、コマンドに続くパラメータを含めて、必ず1行で入力します。1行とは最初の文字から を押した直前までの文字のことで、「AT」を含む最大256文字入力できます。ATコマンドの入力モードATコマンドでFOMA端末を操作する場合は、パソコンをターミナルモードにしてください。ターミナルモードとは、パソコンを1台の通信端末のように動作させるモードです。ターミナルモードにすると、キーボードから入力された文字がそのまま通信ポートに送られ、FOMA端末を操作できます。IオフラインモードFOMA端末が待受の状態です。通常ATコマンドでFOMA端末を操作する場合は、この状態で操作します。IオンラインデータモードFOMA端末が通信中の状態で...
61電話/テレビ電話/プッシュトーク1r(リダイヤル)またはl(着信履歴)e相手にカーソル・相手を選択すると詳細画面が表示されます。プッシュトーク発着信を選択するとすべてのメンバーが表示され、gを押してからメンバーを選択すると詳細画面が表示されます。〈例〉リダイヤル画面・マークの意味は次のとおりです。/ :音声電話/国際音声電話の発着信※1/ :テレビ電話/国際テレビ電話の発着信※1/ :64Kデータ通信/国際64Kデータ通信の着信/ :対象が1人/複数のプッシュトーク発着信/ :対象が1人/複数のプッシュトーク発着信(プッシュトークプラス)→P75/ :不在着信/未確認不在着信/ :伝言メモ/未確認伝言メモ※2:着もじ付きの着信/ :着もじ付きの不在着信/未確認不在着信/ :着もじ付きの伝言メモ/未確認伝言メモ※2/ :発信オプションまたは電話帳の発番号設定で設定した番号通知/非通知の発信:海外滞在時(GMT+09:00を除く)の発着信※3:Bナンバーの発着信(2in1がデュアルモード時):不在着信の呼出時間(プッシュトーク着信では表示されません)※1「010」を直接入力したり、 「010」を電話帳に登録し...
58電話/テレビ電話/プッシュトーク電話/テレビ電話のかけかたテレビ電話テレビ電話機能は、ドコモのテレビ電話に対応した端末どうしで利用できます。自分側の映像として、キャラ電や静止画を送信したり、カメラに切り替えて自分や周囲の映像を送信したりできます。・相手にはテレビ電話画像選択で設定した代替画像が送信されます。カメラに切り替えて自分の映像を送信したり、代替画像を変更したりできます。→P71・テレビ電話は64kbpsでのみ通信できます。・ドコモのテレビ電話は「国際標準の3GPP※1で標準化された、3G-324M※2」に準拠しています。異なる方式を利用しているテレビ電話とは接続できません。※1 3GPP(3rd Generation Partnership Project)…第3世代移動通信システム(IMT-2000)に関する共通技術仕様開発のために設置された地域標準化団体※2 3G-324M…第3世代携帯テレビ電話の国際規格◆ テレビ電話中の画面の見かた・マークの意味は次のとおりです。~ :ズーム:カメラ映像送信中 :カメラオフ画像送信中 :キャラ電中:静止画送信中 :通話保留中 :応...
84電話帳グループ設定グループの設定をする・「グループなし」は、グループ名の変更や発着信動作の設定はできません。削除するとグループ内の電話帳のみ削除されます。・FOMAカード電話帳ではグループ名の変更のみできます。1m[電話帳/履歴]122目的の操作を行うグループを追加する:m2eグループ名を入力(全角10(半角20)文字以内)eCグループを削除する:グループにカーソルem3e認証操作e「はい」グループとそのグループ内の電話帳が削除されます。プッシュトーク電話帳内の同電話帳も削除されます。・プライバシーモード中(電話・履歴が「指定電話帳非表示」のとき)でシークレット属性を設定していても削除されます。グループ名を変更する:グループにカーソルem4eグループ名を入力(全角10(半角20)文字以内) eC・FOMAカード電話帳の場合は Cを押し、グループにカーソルを合わせてm2を押します。発着信動作を設定する:グループにカーソルem5e各項目を設定eC発着信画像の設定操作→P83「電話帳に登録する」操作3その他の項目の設定操作→P83「電話帳ごとに着信動作を設定する」並び順を変更する:グループにカーソルeme6また...
71電話/テレビ電話/プッシュトーク・マークの意味は次のとおりです。/ :伝言メモ/再生済み伝言メモ/ :テレビ電話伝言メモ/再生済み伝言メモ/表示なし:通話中音声メモ/待受中音声メモ:Bナンバーの発着信(2in1がデュアルモード時):海外滞在時(GMT+9:00を除く)※:国際電話の伝言メモまたは通話中音声メモ※ 着信または録音日時が記録されていないときなど、表示されない場合があります。2メモを選択・再生中は画面の下に再生時間の経過が表示されます。・再生中は次の操作ができます。j、SD:音量調整 g:停止n:スピーカーホン機能ON/OFFの切り替え・テレビ電話伝言メモ再生中はスピーカーホン機能がONで再生されます。スピーカーホン機能の切り替えはできません。・マナーモード中にテレビ電話伝言メモを再生するときは、音声の再生確認画面が表示されます。「いいえ」を選択すると、消音で再生されます。電話をかける:メモにカーソルenまたはI・m3を押すと、条件を設定して電話をかけられます。→P64電話帳に登録する:メモにカーソルeme4または5e1または2電話帳登録→P82・更新登録するときは登録する電話帳を選択します...

この製品について質問する