F-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"切れ"40 - 50 件目を表示
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS 方式このたびは、「docomo PRIME series F-01A」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。F-01Aは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・F...
3・本書の操作の説明では、キーを押す動作をイラストで表現しています。→P26「各部の名称と機能」・操作手順の表記と意味は、次のとおりです。・本書ではudlr(マルチカーソルキー)で項目にカーソルを合わせ、g(決定キー)を押す操作を「選択」と表記しています。また、入力欄に文字を入力する操作においては、最後にg[確定]を押す操作を省略しています。・本書は主にお買い上げ時の設定をもとに説明しています。設定を変更していると、FOMA端末の表示や動作が本書の記載と異なる場合があ ります。お買い上げ時の設定については、メニュー一覧をご覧ください。→P388表記の例 意 味m(1秒以上) mを1秒以上押し続ける。m[設定/NWサービス]572e1~3待受画面でmを押した後、[設定/NWサービス]にカーソルを合わせて gを押す。続けて572を順番に押し、1~3のいずれかを押す。70電話/テレビ電話/プッシュトーク伝言メモ電話に出られないときに用件を録音/録画する伝言メモを起動しておくと、電話に出られないときに応答ガイダンスが流れ、相手の用件が録音/録画されます。・音声電話とテレビ電話を合わせて最大4件、1件につき約30秒間録...
15かんたん検索/目次/注意事項注意一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからドコモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を行っている市町村の指示に従ってください。濡れた電池パックを充電しないでください。電池パックを発熱、発火、破裂させる原因となります。電池パック内部の液体が皮膚や衣服に付着した場合は、直ちに使用をやめてきれいな水で十分に洗い流してください。皮膚に傷害を起こす原因となります。◆オプション品(ACアダプタ、DCアダプタ、卓上ホルダ、車内ホルダ)の取り扱い警告アダプタ(充電器含む)のコードや電源コードが傷んだら使用しないでください。感電、発熱、火災の原因となります。ACアダプタや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。感電の原因となります。DCアダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用しないでください。火災の原因となります。雷が鳴り出したら、FOMA端末、アダプタ(充電器含む)には触れないでください。落雷、感電の原因となります。コンセントやシガーライタソケットにつな...
17かんたん検索/目次/注意事項取り扱い上の注意◆共通のお願い・ F-01Aは防水性能を有しておりますが、FOMA端末内部に浸水させたり、付属品、オプション品に水をかけたりしないでください。- FOMA端末は、外部接続端子キャップをしっかりと閉じ、リアカバーを取り付けてロックした状態でIPX5、IPX7の防水性能を有しておりますが、完全防水というわけではありません。雨の中や水滴がついたままでの電池パックの取り付け/取り外しや、外部接続端子キャップおよびリアカバーの開閉は行わないでください。水が浸入して内部が腐食する原因となります。また、付属品、オプション品は防水性能を有しておりません。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となります。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- FOMA端末のディスプレイは、カラー液晶画面を見やすくするため、特殊コーティングを施してある場合があります。お手入れの際に、乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。取り扱いには十分ご注意いただき、...
53ご使用前の確認❖ 自動車の中で充電するにはFOMA DCアダプタ01/02(別売)を使用すると、自動車の中でも充電できます。・詳しくは、DCアダプタの取扱説明書をご覧ください。・FOMA端末を使用しないときや車から離れるときは、DCアダプタのシガーライタプラグをシガーライタソケットから外し、FOMA端末からDCアダプタのコネクタを抜いてください。・DCアダプタのヒューズ(2A)は消耗品です。交換するときは、お近くのカー用品店などでお買い求めください。✔お知らせ・ACアダプタやDCアダプタのコネクタを抜き差しする際は、コネクタ部分に無理な力がかからないようゆっくり確実に行ってください。取り外すときは、必ずリリースボタンを押しながら水平に引き抜いてください。無理に引き抜こうとすると故障の原因となります。❖ 充電中の動作と留意事項充電が開始されると充電開始音が鳴り、ランプが点灯し、ディスプレイや背面ディスプレイの電池アイコンが点滅します。充電が終わると充電完了音が鳴り、ランプは消灯し、電池アイコンの点滅も止まります。・充電を開始するとランプが赤色で点灯します。ただし、環境によっては充電開始時にすぐに点灯しない場...
55ご使用前の確認❖ Welcomeメールを確認するお買い上げ時は、「オススメ BEST 」「緊急速報「エリアメール」のご案内」「Welcome デコメアニメ 」のメールが保存されています。待受画面には が表示され、FOMA端末を閉じるとランプ(点滅)とメールランプで、未読メールがあることをお知らせします。1geg以降の操作→P148「受信/送信/未送信メールBOXのメールを表示する」操作2以降✔お知らせ・FOMA端末の電源を入れるときは、待受画面が表示されるまで指紋センサーに指を触れないでください。・FOMAカードを差し替えたときは、電源を入れた後認証操作を行う必要があります。正しく認証されると待受画面が表示されます。誤った端末暗証番号を連続5回入力するか、指紋のみ認証設定が「ON」の場合に連続5回認証に失敗すると、電源が切れます(ただし再び電源を入れることは可能です)。・ディスプレイが表示されている状態で何も操作しないでいると、画面オフ時間設定や省電力設定にしたがって自動的に消灯します。音声電話中も同様です。操作をしたり、電話の着信などがあると、ディスプレイは再び点灯します。日付時刻設定日付・時刻を合わせ...
60電話/テレビ電話/プッシュトーク◆ はっきりボイス/ゆっくりボイスを利用する❖ はっきりボイスのON/OFFを切り替える音声電話中に周囲の騒音レベルを測定し、一定レベルを超えて騒音が大きくなった場合に、自動で相手の声を強調し聞き取りやすくします。また、相手や自分の声が小さいときにも自動で音量を大きくします。・スピーカーホン機能利用中や海外のGSM/GPRSネットワークでは動作しません。・通話終了後も設定は保持されます。・本機能は受話音量を調整するためのものではありません。相手の声の音量は、受話音量で調整してください。1音声電話中にm7ONにすると、 が表示されます。ONでも動作しないときはグレーで表示されます。❖ ゆっくりボイスのON/OFFを切り替える音声電話中に、無音区間を利用して相手の話す声がゆっくり聞こえるように調節し、聞き取りやすくします。相手が区切りのない話しかたをしたときなどは通常の速度で聞こえます。・ゆっくりボイスをONにすると、相手の声質、音楽や時報などが変化する場合があります。その場合はOFFにしてください。・海外のGSM/GPRSネットワークでは動作しません。・通話終了後、設定は解除...
96音/画面/照明設定画面/照明の設定ライフスタイル設定ライフスタイルに応じて待受画面やマナーモードなどを切り替える指定した時刻に待受画面を切り替えたり、マナーモードやプライバシーモードを起動したりするように設定します。ライフスタイルは最大18件登録できます。1m[設定/NWサービス]332タイトルを選択e各項目を設定eC時刻:切り替えを行う時刻を24時間制で入力します。繰り返し:繰り返しの動作を設定します。・「曜日指定」を選択したときは、「曜日選択」を選択し、曜日を選択してCを押します。タイトル:全角10(半角20)文字以内で入力します。トータルカスタマイズ:コーディネイトを変更するかを設定します。・「変更する」を選択したときは、トータルカスタマイズを選択します。マナーモード:マナーモードの起動/解除を設定します。・「ON」にすると、マナーモード選択で設定したマナーモードが起動します。プライバシー:プライバシーモードを起動するかを設定します。・「ON」にすると、プライバシーモード設定で設定したプライバシーモードが起動します。設定/解除する:タイトルにカーソルem・設定中のライフスタイル設定には、タイトルの左...
70電話/テレビ電話/プッシュトーク伝言メモ電話に出られないときに用件を録音/録画する伝言メモを起動しておくと、電話に出られないときに応答ガイダンスが流れ、相手の用件が録音/録画されます。・音声電話とテレビ電話を合わせて最大4件、1件につき約30秒間録音/録画できます。・2in1利用時、AナンバーとBナンバーに着信した伝言メモを合わせて最大4件録音/録画できます。表示はモードによって異なります。・プッシュトークでは利用できません。◆ 伝言メモを起動する・通常スタイルで操作してください。1S(1秒以上)e1e1または2「ON」にすると、待受画面に が表示されます。■ 伝言メモの起動中に電話がかかってくると1電話がかかってくる伝言メモ応答時間設定の応答時間が経過すると、相手には伝言メモ応答ガイダンス設定に従って応答ガイダンスが流れます。2相手のメッセージが録音/録画される・開始時と終了時に相手には確認音(ピーッ)が鳴ります。また、開始時から約25秒後に終了予告音(ピピッ)が鳴ります。3録音/録画が終了すると、電話が切れる❖ クイック伝言メモで対応する〈クイック伝言メモ〉伝言メモを起動していなくても、着信中に Sを...
94音/画面/照明設定操作確認音を設定するキー確認音:キー(P、M、SDを除く)を押したり、フィンガーポインターやビューアスタイルで操作したりしたときに鳴る音を設定します。・電池レベル表示時の音と、データ送受信設定の通信終了音を「ON」に設定中の通信終了音は、本設定に従います。・「OFF」にすると、コードを読み取ったときの確認音は鳴りません。・キー確認音が鳴るように設定しても、次の場合は鳴りません。- iアプリを起動しているとき( sを除く)- フルブラウザ起動時、フィンガーポインターをスライドしてポインターが移動したとき- ビューアスタイル中にスライドやすばやくスライドしたとき・「ドレミ」にすると、フィンガーポインターをダブルタップしたときは専用の音が、フィンガーポインターをスライドしたり、ビューアスタイル中にタッチ、ダブルタッチしたときは「キー音2」が鳴ります。開閉操作音:FOMA端末を開閉したときに鳴る音を設定します。静止画撮影シャッター音:静止画撮影時のシャッター音を設定します。・静止画詳細設定のシャッター音にも反映されます。動画撮影シャッター音:動画撮影時(サウンドレコーダー録音時も含む)のシャッタ...

この製品について質問する