F-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"症状"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得うーん^^;それは不幸なできごとですね・・・・。SD内部データは厳しいでしょうね・・・・。docomoショップで調べたときどのように調べたのでしょうか?例えば、SD抜いて使用できるとのことですが、質問者さんのSDをほかの本体に挿しても同様だったのでしょうか?同様だった場合もうデータは厳しいかもしれないです。他の本体挿して他の本体で読み込みできるのであればそこからドコピー等で保存するってことができるかもですが、多分SDが壊れてしまったのでしょうね。それか質問者さんの携帯機に別のSD入れて起動できるかどうか調べ...
5752日前view62
全般
 
質問者が納得ショップに行って水濡れシートの反応がないことを確認して、修理にだしたとして。実際に開けてみたら、水没と変わらないほど蒸気による故障と認められれば、修理不可で戻ってくるので、その場合は、ケータイ補償サービスを使うか、入ってなければ、修理代金払うか、機種変更になります。もし、修理可能なら購入後3年間は無料で修理ができるので、修理代はかからないと思います
4828日前view99
全般
 
質問者が納得↓の人の回答は間違っています。フィンガーポインタとは指紋認証のところで操作できる機能のことであり、タッチパネルの操作には全く関係がありません。富士通にIpod touch 並みの感度を要求してはいけません。今回の機種のタッチパネルはお試しのようなものですので、今後さらに感度などがよくなることを期待しましょう。残念ですがその症状は治りません。
5783日前view24
全般
 
質問者が納得完全に故障ではないでしょうか?ただショップ側でも症状が確認できなければ修理に出せません。預かってショップ側で確認が取れてからメーカーに修理依頼をします。もう一度ショップに行き症状を見てもらったほうがいいです。
5418日前view21
全般
 
質問者が納得コンビニなどで販売している充電機等ドコモ純正品以外の商品で充電したことはありませんか簡単な対処方法①本体と電池の接触部分(金色の金属部分)を柔らかい消しゴム等で軽くこすりその後メガネ拭で磨く②初期化の実施(但し初期化を実施すると全データが削除されます。実施する前は必ずマイクロSD等でバックアップ)③それでもダメな場合(①実施後でも改善しない場合)ソフトウェアーの更新情報を確認し必要なら更新をする基本的にケータイでウィルスにかかる事はありませんし無料でDLしたからっといって壊れる事も考えにくいです。但しDLし...
5740日前view18
全般
 
質問者が納得F-01A愛用者です^^お困りの3点について取説で調べてみました。┌─────────────●「登録されていない番号から着信した際に、着信音が鳴らず着信履歴に残らない」について。└─────────────⇒[呼出動作開始時間設定]の設定によるものと思われます。(F-01A機種は登録外着信拒否を設定しても必ず着信履歴が残る仕様なので、以下の設定を確認&変更してください。)【MENU】ボタン【8】キー …設定/NWサービス【1】キー …音/バイブ【5】キー …呼出動作開始時間設定(※ココを確認!)[着信呼出...
5355日前view82
全般
 
質問者が納得ここに似たようなQ&Aがあります。http://www.doplaza.jp/life/mail/001120.php
5667日前view48
全般
 
質問者が納得たぶん、そのときに、指紋センサーのとこに、知らない間に指が当たってるときがありませんか?
5570日前view30
  1. 1

この製品について質問する