F-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音設定"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得富士通の機種の場合、個別着信音設定は、電話帳の詳細画面から設定が可能ですが、その鳴動時間を個別に設定する機能は搭載されていません。 鳴動時間については、MENU→設定/NWサービス→音/バイブ→音設定→メール・メッセージ着信音→メール着信音 の中の鳴動時間の設定に準ずるという仕組みになります。 鳴動時間の変更をされたいということであれば、ここの時間を変更することで、すべてのメールメロディ鳴動時間が一括変更されます。 ご参考になれば幸いです。
5132日前view19
全般
 
質問者が納得正しいか分かりませんが。iアプリを実行中に「MULTI」ボタンで出来ませんか?
5533日前view46
全般
 
質問者が納得着うたが再生できなかったり、着信登録できなかった場合の対処方法について下記で説明しています。http://www.asahi-net.or.jp/~HB9T-KTD/music/Japan/Soft/3GX/tips.htmlたとえば、ファイルサイズが大き過ぎたりすると、再生できても着信登録できません。
5123日前view728
全般
 
質問者が納得曲の形式はWMPを使った時点でWMAに変換されているはず・・・。着信音として使うには、曲を3GPもしくはMP4に変換後、Web経由でダウンロード(取得)する必要があります・・・。WMAは再生のみです・・・。<追記>設定しなけりゃ、使えない・・・。一番簡単なのは「着もと」で着うたフルになるように設定すればいい・・・。使い方とDLはこちらから・・・。http://www.chitora.jp/tyaku.html
5144日前view27
全般
 
質問者が納得補足について追記します。未登録無音はできませんが、フォルダごとの音設定は可能です。電話帳→メニュー→検索方法選択→グループ検索→音を設定したいグループを選択同じ機種ですが、簡単にできましたよ。グループフォルダーがないのであれば、グループをまず作らないといけません。
5226日前view70
  1. 1

この製品について質問する