F706i
x
Gizport
 
"設定"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得過去に使った事はないのでしょいか?その携帯はドコモから買った物でしょうか?
5464日前view21
全般
 
質問者が納得正しいか分かりませんが。・伝言メモが一杯なのでは、ありませんか?・伝言メモ起動時に四角い「伝言テープ」のアイコンが画面に表示されていますか?・何秒にセットしていますか?伝言メモ起動サイドキー「▲」(1秒以上)→1→1または2クイック伝言メモ起動着信時にサイドキー「▲」を1秒以上。伝言メモ削除サイドキー「▲」(1秒以上)→2または4→メモにカーソールを合わせて[MENU]2→1または2F706i説明書ダウンロード(パソコンサイト)http://www.nttdocomo.co.jp/support/troub...
5521日前view278
全般
 
質問者が納得iアプリはDLされてますか?されてなければ→iMenu→トクするメニュー→トクする ひろばでGガイドリモコンをDLして下さい。iアプリ→Gガイドリモコンクリック→設定→地域→リモコン設定…サイトを御覧になった方が早いかと。初回の設定では設定画面になるはずなので指示通りに進めると良いですよ
5537日前view29
全般
 
質問者が納得伝言メモのことですね。サイドボタンで操作するのです。(取扱説明書の74ページ)サイドの▲ボタンを長押し→①→①または②で起動サイド▲ボタン長押し→①③で伝言メモに切り替わるまでの秒数を設定。サイド▲ボタン長押し→①④でガイダンスを選択サイド▲ボタン長押し→②で伝言の削除
5727日前view114
全般
 
質問者が納得シンプルメニューを設定してる場合、ノーマルに戻して操作して下さい☆1:メニュー→設定/NWサービス→セキュリティ/ロック→プライバシーモード→電話とメールの設定→暗証番号入力→メール・履歴書→認証後に表示2;上記の゛プライバシーモード゛まで同操作→プライバシーモード起動設定→暗証番号入力→標準に設定一旦待ち受けに戻して、左ボタン(着歴ボタン)長押しでプライバシーモード設定&解除が出来ます。設定時は受信Boxが暗証番号入力後表示されます分かりにくかったらスイマセン…
5740日前view35
全般
 
質問者が納得ロックを掛けたいフォルダの上にカーソルを合わせてメニューボタンを押して、フォルダ設定→シークレット属性ONで、掛けれるとおもいますヨ。
5785日前view32

この製品について質問する