らくらくホン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"名義"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得機種変更はやはり30分もあれば大丈夫そうです。あと名義の件ですが今ドコモは名義変更は委任状はいりません。名義の方に電話で確認がはいるかもしれませんが委任状や住民票などはいらないといわれました。確認済みです。ただし料金プランを変更したりするのはその名義の方じゃないと行えないそうです。機種変更だけなら妹さんでもできます。うちも弟がしました。価格は店によって違いますね^^
6868日前view37
全般
 
質問者が納得ご結婚おめでとうございます!さて携帯電話の調子の悪い件ですが、ドコモの携帯電話はプレミアクラブに加入であれば購入後3年間に保証が延長されます。もし、保証書が無い場合でも製造年月より3年間保証が受けられます。この保証についてはオークションで購入しても受けることができますので、もし通常利用により調子が悪いのであればドコモショップで相談してみてはいかがでしょう?14年間ドコモの利用期間があるということですので昔のこともご存知でしょうが、ちょっと前までは(905シリーズ発売前まで)基本料金の中に携帯電話本体の代金も...
5176日前view20
全般
 
質問者が納得番号を変えたくないとの事なので、MNPでの契約になりますね。通常契約であれば携帯から手続きが可能ですが、プリケーですと、auショップでの手続きが必要です。カウンターでMNP転出 と言えばOKです。MNP予約番号という番号を渡されますのて、それを持ってドコモショップなどでMNP転入で新規契約してください。契約に必要なのは、身分証明書・引き落とし口座の口座番号・当該口座の銀行印といった所です。旦那様名義での契約と言うことですと、ご本人以外が御来店の場合、委任状等必要に成りますので、事前にご確認ください。
5375日前view73
全般
 
質問者が納得家電量販店ではタイムサービスをしている店舗もあるとニュースでやっていましたよ。やはり自分でいろいろなお店に行きリサーチしないとわかりませんので、がんばっていろいろな店舗を回ってください。新規で契約すると商品券をいただけることがあったり、マイクロSDが無料でいただけたり・・・。金額的には変わらなくてもサービスを利用するとかなりお得になる場合があります。以前私がiPhoneを購入したときにはそのスーパーの商品券1万円分いただきました。そのほかドコモのマイショップ登録をするとお得なメール(『このメールを受け取った...
5636日前view35
全般
 
質問者が納得新たに番号をとれば「新規」なので「ファミリー割引」適用にはなりますが、どちらの名義でも月々の基本料金、通話にかかる料金は一緒です。(契約のとき窓口で確認しました)私も今、自分名義で携帯を2台持っています。1台は母が使っていますが、請求書を確認しましたら内訳の欄に【携帯1】「ご契約期間は8月末で7年8ヶ月となりました。継続利用割引(契約期間5年超)基本使用料×15%」【携帯2】「8月末で2年となりました。次回より基本使用料の割引率が12%になります。」と割引率が各携帯ごとに違います。ただ、今貯まっているポイン...
7235日前view374
  1. 1

この製品について質問する