F-02B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"有料"10 - 20 件目を表示
15はじめに取り扱い上の注意・ F-02Bは防水/防塵性能を有していますが、FOMA端末内部に水や粉塵を侵入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。- FOMA端末は、外部接続端子キャップをしっかりと閉じ、リアカバーを取り付けてロックした状態でIPX5、IPX8(IPX7を上回る規格)の防水性能およびIP5Xの防塵性能を有していますが、完全な防水/防塵というわけではありません。雨の中や、水滴や汚れなどがついたままでの電池パックの取り付け/取り外しや、外部接続端子キャップおよびリアカバーの開閉は行わないでください。水が浸入して内部が腐食したり、故障の原因となったりします。また、付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。調査の結果、これらの水濡れや粉塵の侵入による故障と判明した場合、保証対象外となります。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- FOMA端末のディスプレイは、カラー液晶画面を見やすくするため、特殊コーティングを施してある場合があります。お手入れの際に、乾いた布...
19はじめに<外部接続端子キャップの閉じかた>キャップ裏面リアカバー側のツメを、本体のミゾヘ掛けた状態で閉じてください。さらに、キャップが浮いていないように完全に閉じたことを確認してください。・ リアカバーの取り付けは、次の方法で行ってください。<リアカバーの取り付けかた>リアカバーの8箇所のツメをFOMA端末のミゾに合わせます。FOMA端末とリアカバーにすき間が生じないように a の方向に押さえながら、 b の方向にスライドさせて取り付け、リアカバーのレバーを c の方向にスライドさせてロックします。※リアカバーが浮いていないように完全に閉じたことを確認してください。また、リアカバーのレバーを刻印されている矢印の方向にスライドさせ、しっかりとロックされた状態であることを確認してから使用してください。・ リアカバーは確実にロックし、外部接続端子キャップはしっかりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、浸水の原因となります。・ 送話口、受話口、スピーカーなどを綿棒や尖ったものでつつかないでください。・ 落下させないでください。傷の発生などにより防水/防塵性能の劣化...
39基本の操作✜ ネットワーク暗証番号 (ご契約時:任意の番号を設定)ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターや「お客様サポート」でのご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用時などに必要となる番号です。iモードサイトの「iMenu」⇒「お客様サポート」⇒「各種設定(確認・変更・利用) 」から変更できます。✜ iモードパスワード (ご契約時:0000)マイメニューの登録/削除、メッセージサービス、iモード有料サービスの申し込み/解約などの際に必要な番号です。iモードサイトの「iMenu」⇒「お客様サポート」⇒「各種設定(確認・変更・利用) 」⇒「iモードパスワード変更」で変更できます。✜ microSDパスワードmicroSDカードにパスワードを設定できます。パスワードを設定したmicroSDカードを他の携帯電話に取り付けて使用する場合は、その携帯電話側にもパスワードの設定が必要になります。パソコンやパスワード設定機能のない携帯電話では、microSDカード内のデータを利用したり、初期化したりすることができません。ただし、microSDカードに...
40基本の操作持ち歩く際の誤動作を防ぐため、FOMA端末を閉じているときのサイドキー操作を無効にします。起動/解除: m (1秒以上)FOMA端末を閉じたときにサイドキー以外のキー操作をロックします。設定: m ehdaa e 認証操作 e 各項目を設定 eC一時解除: FOMA端末を開いて認証操作操作をせずに設定時間を過ぎると、キー操作をロックします。設定: m ehdab e 認証操作 e 各項目を設定 eC一時解除: m e 認証操作おサイフケータイや読み取り機からのトルカ取得、iC通信などが使えなくなります。起動: r (1秒以上) e「はい」解除: r (1秒以上) e 認証操作個人情報利用時の動作を設定します。・操作方法は本FOMA端末に搭載の「使いかたガイド」でご確認ください。FOMA端末紛失時などにドコモにお電話でご連絡いただくだけで、電話帳などの個人データやおサイフケータイのICカード機能にロックをかけます。■ おまかせロックの設定/解除0120-524-360 受付時間 24時間※ パソコンなどでMy docomoのサイトからも設定/解除ができます。・詳細は『ご利用ガイドブック(iモード〈...
48つながる電話ネットワークサービスFOMA端末では、次のようなドコモのネットワークサービスをご利用いただけます。・サービスエリア外や電波の届かない所ではネットワークサービスは利用できません。・お申し込み、詳しいサービス内容については、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。・詳細は『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編) 』をご覧ください。・「OFFICEED」はお申し込みが必要なサービスです。ご不明な点はドコモの法人向けホームページ()をご確認ください。代表的なネットワークサービスの操作方法を説明します。Point・留守番電話サービスと転送でんわサービスは、呼出時間を「0秒」にすると着信履歴に記録されません。・キャッチホン開始後に、音声通話中に別の音声電話を着信したときはn で応答します。保留相手がいるときは、 I で通話相手を切り替えられます。サービス名 申し込み 月額使用料留守番電話サービス 必要 有料キャッチホン 必要 有料転送でんわサービス 必要 無料迷惑電話ストップサービス 不要 無料番号通知お願いサービス 不要 無料デュアルネットワークサービス 必要 有料英語ガイ...
49つながる電話FOMA端末から利用できるサービス・一般電話の転送電話をご利用のお客様で、転送先を携帯電話に指定した場合、一般電話または携帯電話の設定によって携帯電話が通話中、サービスエリア外および電源を切っているときでも発信者には呼出音が聞こえることがあります。・本FOMA端末は、 「緊急通報位置通知」に対応しています。110番、119番、118番などの緊急通報をおかけになった場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関などの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場所や電波の受信状況により、緊急通報受理機関が正確な位置を確認できないことがあります。位置情報を通知した場合には、待受画面に通報した緊急通報受理機関の名称が表示されます。なお、 「184」を付加してダイヤルするなど、通話ごとに非通知とした場合は、位置情報と電話番号は通知されませんが、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由から必要であると判断した場合は、お客様の設定によらず機関側が位置情報と電話番号を取得することがあります。また、 「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期については、各緊急通報受理機関の準備状況により異なります。・FOMA...
56しらべるiモード/フルブラウザiモードサイト/ホームページの表示iモードでは、iモード端末のディスプレイを利用して、サイト接続、インターネット接続、iモードメールなどのサービスを利用できます。また、フルブラウザを利用して、パソコン向けのホームページを表示することもできます。・iモードはお申し込みが必要な有料サービスです。・詳細は『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編) 』をご覧ください。・サイトやインターネット上のホームページの内容は、一般に著作権法で保護されています。これらサイトやホームページからiモード端末に取り込んだ文章や画像などのデータを、個人として楽しむ以外に、著作権者の許可なく一部あるいは全部をそのまま、または改変して販売、再配布することはできません。・異なるFOMAカードに差し替えたり、FOMAカードを未挿入のまま電源を入れたりした場合、機種によってはサイトから取り込んだ静止画、iモーション、メロディやメールで送受信した添付ファイル、画面メモおよびメッセージR/Fなどは表示、再生できません。・FOMAカードのセキュリティ機能が設定されているデータを待受画面や着信音などに設定している場合...
66たのしむMusicMusic&Videoチャネル夜間に最大1時間程度の番組が自動配信されるサービスで、最大30分程度の高画質な動画番組を楽しむこともできます。・Music&Videoチャネルはお申し込みが必要な有料サービスです。お申し込みにはiモード契約およびiモードパケット定額サービス契約が必要です。・番組によっては、Music&Videoチャネルのサービス利用料のほかに情報料がかかる場合があります。・Music&Videoチャネルにご契約いただいた後、Music&Videoチャネル非対応のFOMA端末にFOMAカードを差し替えた場合、Music&Videoチャネルはご利用いただけません。ただし、Music&Videoチャネルを解約されない限りサービス利用料がかかりますので、ご注意ください。・国際ローミング中は番組設定や取得はできません※。海外へお出かけの際は、事前に番組の配信を停止してください。また、帰国された際は、番組の配信を再開してください。※国際ローミング中に番組設定や取得を行おうとした場合、iモード接続を行うためパケット通信料がかかりますのでご注意ください。・詳細は『ご利用ガイドブック(iモー...
60しらべる地図・GPS地図・GPS機能の利用・航空機、車両、人などの航法装置や、高精度の測量用GPSとしての使用はできません。これらの目的で使用したり、これらの目的以外でも、FOMA端末の故障や誤動作、不具合、停電などの外部要因(電池切れを含む)によって測位結果の確認や通信などの機会を逸したりしたために生じた損害などの純粋経済損害につきましては、当社は一切その責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。・GPSは米国国防総省により運営されているため、米国の国防上の都合によりGPSの電波の状態がコントロール(精度の劣化や電波の停止など)される場合があります。また、同じ場所・環境で測位した場合でも、人工衛星の位置によって電波の状況が異なるため、同じ結果が得られないことがあります。・GPSは人工衛星からの電波を利用しているため、電波を受信できない、または受信しにくいため位置情報の誤差が300m以上になる場所があります。・位置提供や現在地通知のご利用にあたっては、GPSサービス提供者やドコモのホームページなどでのお知らせをご確認ください。なお、これらの機能の利用は有料となる場合があります。・圏外では現在地確認...
64たのしむワンセグワンセグを見る●ワンセグのご利用にあたってワンセグは、テレビ放送事業者(放送局)などにより提供されるサービスです。映像、音声の受信には通信料がかかりません。なお、NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。※「データ放送サイト」 「iモードサイト」などを閲覧する場合は、パケット通信料がかかります。サイトによっては、ご利用になるために情報料が必要なもの(iモード有料サイト)があります。※「ワンセグ」サービスの詳細については、下記ホームページなどでご確認ください。社団法人 デジタル放送推進協会パソコン:http:// www.dpa.or.jp/iモード:http://www.dpa.or.jp/1seg/k/※海外ではワンセグは利用できません。●電波についてワンセグは放送サービスの1つであり、FOMAサービスとは異なる電波(放送波)を受信しています。次のような場所では、正しく動作しない場合があります。・放送波が送信される電波塔から離れている場所・山間部やビルの陰など・トンネル、地下、建物内の奥まった場所など※FOMA端末を体から離したり近づけたり、場所を移動することで受信状態が良...

この製品について質問する