F-02B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドレス"20 - 30 件目を表示
3はじめにF-02BでできることオートGPS 61オートGPS機能により、お客様の居場所付近の天気情報やお店などの周辺情報、観光情報などをお知らせする便利なサービスをご利用いただけます。使いかたガイド 30使いたい機能の操作方法をFOMA端末で確認できる便利な機能です。手元に取扱説明書がなくても、すぐに調べることができます。iコンシェル 71待受画面上のキャラクタ(マチキャラ)がお客様に役立つ情報(インフォメーション)を教えてくれたり、サイトからスケジュール(iスケジュール)が自動的にダウンロードされたりすることにより、便利にご利用いただけるサービスです。国際ローミング(WORLD WING) 50日本国内でお使いのFOMA端末、電話番号、メールアドレスが海外でもそのまま使えます(3G・GSMエリアに対応) 。防水/防塵性能 18外部接続端子キャップをしっかりと閉じ、リアカバーを取り付けてロックした状態でIPX5、IPX8(IPX7を上回る規格)の防水性能およびIP5Xの防塵性能を有しています。親子モード 43使える機能を制限することで、安心して本FOMA端末をお子さまにご利用いただくことができます。iコンシ...
26基本の操作事前の準備電源を入れる~初期設定初めてFOMA端末の電源を入れたときに行う操作です。a f (2秒以上)b 拡大メニューの設定の確認画面で「はい」 or 「いいえ」右の画面が表示されます。c 各項目を設定 eC [終了]暗証番号設定と位置提供可否設定は必ず設定してください。設定せずに終了すると、次に電源を入れたときに再び初期設定画面が表示されます。d ソフトウェア更新機能の確認画面で g待受画面が表示されます。Point・何も操作しないでいると、画面オフ時間設定や省電力設定に従って自動的にディスプレイが消灯します。何らかの操作や電話の着信などによって、ディスプレイは再び点灯します。電源を切る: f (2秒以上)初期設定の変更: m ehgdg〈初期設定画面〉事前の準備プロフィール情報自分の電話番号を確認します。メールアドレスの確認/変更方法については『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編) 』をご覧ください。a m e0 プロフィール右の画面が表示されます。Pointプロフィール情報を編集: プロフィール情報画面で C e認証操作 e編集 eC通話中などに電話番号を確認: s e0〈プ...
52つながるメールメール送信iモードを契約するだけで、iモード端末間だけでなく、インターネット経由でe-mailのやりとりができます。・iモードメールの詳細は『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編) 』をご覧ください。a a (1秒以上)次の画面が表示されます。b 宛先、題名、本文を入力 eC [送信]送信に成功したメールは、自動的に送信メールのフォルダに保存されます。Point宛先を追加(同報送信) :メール作成画面で宛先欄にカーソル ea最大10件、合計2Mバイトまでの画像や音声、動画/iモーションなどを添付することができます。a メール作成画面で添付ファイル欄を選択 e 添付するファイルを選択 e メールを編集 eC [送信]Point・受信側の端末が対応していない添付ファイルは、iモードセンターで削除されたり、正しく表示や再生されない場合があります。・大きなサイズのファイルを添付すると、送信までに時間がかかります。また、送信後に送信メールのフォルダから大量にメールが削除される場合があります。添付ファイルの解除: メール作成画面で添付ファイル名にカーソルea e「はい」添付ファイルの変更: メール...
55つながるメール緊急速報「エリアメール」気象庁から配信される緊急地震速報などを受信することができるサービスです。iモード契約は不要です。エリアメールを受信するかどうかを設定します。a a eg SMS/エリアメール設定 eb エリアメール設定 ea 受信設定 e「ご注意」を確認 e 利用するかどうかの欄を選択 ea 利用する or b 利用しないeC [登録]が点灯し、ランプの点滅や専用のブザー警報音、バイブレータの振動などで受信をお知らせします。Point・通話中やおまかせロック中などは受信できません。受信設定エリアメール受信・ブザー鳴動時間の設定や、マナーモード中、公共モード(ドライブモード)中の鳴動方法の設定ができます。 【 緊急速報「エリアメール」 設定】Information電話帳電話帳登録電話帳にはFOMA端末電話帳とFOMAカード電話帳の2種類があります。ここではより多くの情報を登録できる、FOMA端末電話帳の登録方法を説明します。a d (1秒以上) e 名前を入力右の画面が表示されます。b 各項目を設定右の画面に表示されている項目のほかにも「役職名」 「URL」が登録できます。c C ...
57しらべるiモード/フルブラウザ便利な機能a m eb iモード ee URL入力 ea URL入力eURLを入力(半角2048文字以内) e ブラウザ種別欄で a iモードブラウザ or b フルブラウザeC [接続]確認画面で「はい(以後非表示) 」を選択すると、確認画面は表示されなくなります。一度見たサイトやホームページを登録しておき、すばやく表示します。登録: サイトやホームページ表示中に m eab e タイトル名を入力(全角12(半角24)文字以内) eC e 登録先フォルダを選択表示: m ebb e フォルダを選択 e ブックマークを選択表示中のサイトやホームページの内容を、画面メモやキャプチャとして保存します。登録: サイトやホームページ表示中に m ebb e「はい」表示: m ebc e 画面メモを選択Point・キャプチャのみを保存するには、登録時の操作の最後で「表示のみ保存」を選択します。RSSリーダーにRSSを登録すると、ホームページの最新情報を取得できます。登録: ホームページ表示中に m e0 eb eRSSを選択 e「はい」表示: m eb ei e チャンネルを選択 ...
58しらべるiモード/フルブラウザ画面の見かたと操作サイトやホームページ表示中は、パソコンでインターネットを閲覧する場合と同じようにできる操作があります。スクロール: k連続スクロール: k (1秒以上)ページの移動: I [戻る]/a [進む]タブの切り替え: SDタブを閉じる/ブラウザの終了: c e「はい」サイトやホームページ表示中は、 m や C を押してさまざまな操作ができます。※1 iモードの場合※2 フルブラウザの場合ブラウザ画面からのメニュー操作できること 操作以前表示したページに再接続m ec eURLを選択iMenuまたはフルブラウザホームに接続m ed情報の再読み込み m ef※1 or e※2URL表示 m eg※1 or f※2ecポインターの表示/非表示 m ehe ea or bガイド表示領域の表示/非表示m ehh〈ブラウザ画面〉状態表示、タイトル/URLポインター表示中のホームページをホームに登録※2m eh0 e「はい」URLをiモードメールで送信m ei ea or bタブを新しく開く/閉じる/切り替えC ea ea ~cページ移動、ズーム※2、ドラッグ、テキ...
89その他hdh スキャン機能hdha パターンデータ更新hdhb 自動更新設定hdhc スキャン機能設定hdhd バージョン表示hdi パスワードマネージャーhd0 microSDパスワード設定hd0a パスワード登録hd0b パスワード変更hd0c パスワード削除hd0d microSD強制初期化he 発着信・通話機能hea 電話発着信設定heaa 電話発信設定heab 電話着信設定heac 発着信番号表示設定heb 発番号なし動作設定hec エニーキーアンサー設定hed イヤホン機能設定heda イヤホン切替設定hedb オート着信設定hedc イヤホンスイッチ発信設定hee メモリ着信拒否/許可heea メモリ別着信拒否/許可heeb メモリ登録外着信拒否hef 発着信詳細設定hefa マルチアクセス中表示hefb プレフィックス設定hefc サブアドレス設定heg 通話詳細設定hega ノイズキャンセラ設定hegb 通話中クローズ設定heh セルフモード設定hf テレビ電話hfa テレビ電話発信設定hfb テレビ電話着信設定hfc テレビ電話動作設定hfd パケット通信中着信設定hfe テレビ電話画...
86その他付録メニュー一覧・表示メニュー設定を「ベーシックメニュー」にした場合のメニュー一覧を記載しています。・赤色の文字 は、各種設定リセットを行うとお買い上げ時の状態に戻るメニューです。・端末色によって、設定されているきせかえツールは異なります。■メール■iモード■iアプリ■電話帳/履歴■データBOXaa 受信メールab 新規メールac 新規デコメアニメad 未送信メールae 送信メールaf iモード問い合わせag SMS/エリアメール設定aga SMSagaa SMS作成agab FOMAカード(UIM)受信SMSagac FOMAカード(UIM)送信SMSagad SMS設定agae SMS問い合わせagb エリアメール設定agba 受信設定agbb ブザー鳴動時間agbc マナー/公共モード時設定agbd 着信音確認agbe その他agbea 受信登録ah メール選択受信ai メール設定aia 着信設定aiaa メール着信設定aiab メッセージR着信設定aiac メッセージF着信設定aib メール振り分け設定aic 署名設定aid メール返信設定aida メール返信引用設定aidb クイック返信設...
32AT&S<n>※1DTEへ出力するデータセットレディ(DR)信号の制御を設定します。n=0:常にON(お買い上げ時) n=1:接続時にONAT&S0OKAT&W 現在の設定をFOMA端末に記録します。AT&WOKAT*DANTE FOMA端末の受信レベルを「*DANTE:<n>」の形式で表示します。n=0:圏外 n=1:FOMA端末の受信レベルのアンテナが0または1本n=2:FOMA端末の受信レベルのアンテナが2本n=3:FOMA端末の受信レベルのアンテナが3本AT*DANTE=?:表示可能な値のリストを表示AT*DANTE*DANTE:3OKAT*DGANSM=<n>※2パケット着信呼に対する着信拒否/許可を設定します。n=0:着信拒否設定OFF、着信許可設定OFF(お買い上げ時)n=1:着信拒否設定ON n=2:着信許可設定ONAT*DGANSM?:現在の設定を表示 AT*DGANSM=?:設定可能な値のリストを表示AT*DGANSM=0OKAT*DGAPL=<n> [,<cid>]※2パケット着信呼に対して着信を許可する接続先(APN)を設定します。APNは+CGDCONTコマンドで定義した<cid...
31ATS5=<n> バックスペース(BS)キャラクタの設定を行います。コマンド入力中にこのキャラクタを検出すると、入力バッファの最後のキャラクタを削除します。n=8(固定値)ATS5?:現在の設定を表示ATS5=8OKATS6=<n> ダイヤルするまでのポーズ時間(秒)を設定できますが、動作しません。n=2~10(お買い上げ時n=5)ATS6?:現在の設定を表示ATS6=5OKATS8=<n> カンマダイヤルするまでのポーズ時間(秒)を設定できますが、動作しません。n=0~255(お買い上げ時n=3)ATS8?:現在の設定を表示ATS8=3OKATS10=<n>※1自動切断の遅延時間(1/10秒)を設定できますが、動作しません。n=1~255(お買い上げ時n=1)ATS10?:現在の設定を表示ATS10=1OKATS30=<n> 64Kデータ通信時、データの送受信がない場合に切断するまでの時間(分)を設定します。n=0~255:(お買い上げ時n=0、n=0は不活動タイマOFF)ATS30?:現在の設定を表示ATS30=0OKATS103=<n> 64Kデータ通信で、着サブアドレスを付けて発信する場合の区切り...

この製品について質問する