F-02B
x
Gizport
 
"画面"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得メニューボタンを押す ↓ iモード ↓ iモード設定 ↓ 共通設定 ↓ iモードボタン設定 ↓ iモードメニュー表示 で変更できます(*^^*)
4964日前view76
全般
 
質問者が納得残念ながら、Fの携帯電話はマルチキーで待ち受け画面に戻る事はできません。知人のFのメーカーさんに聞いたところ、何故、待ち受け画面に戻せないのかと聞いたところ「できる内容は同じだから」だそうです。私も待ち受け画面に戻ったほうがやりやすいのですが、Fは不可能です。慣れるしかないですね;;
5600日前view32
全般
 
質問者が納得いわゆる『遊び』と言われるものです。要はギッチギチな作りではなく、多少ゆとりのある作りをしているっという事です。例えば穴を開けて中に物を入れるっという事をする際に、入れる物よりも多少大きめに穴を開ける事がありますが、まさにそれが『遊び』なわけです。それを気にするかor気にしないかの差になりますが、不良品っという事ではありません。
5755日前view19
全般
 
質問者が納得ウォーキングチェッカーがONになっているからです。他の方の回答も参考に。
5616日前view35
全般
 
質問者が納得去年の夏モデルからiモードブラウザのバージョンが新しくなりそれに伴い全メーカー全機種共通で操作仕様が変更になっています。 一気にページを送るページジャンプは廃止され上下長押しで早送り、左右長押しで一定速度によるページ送り、両サイドにあるボタンで進む、戻る両サイド長押しでも上下キーと同じ動作をします。 今後の機種も全て同じなので慣れるしかないですね。
5629日前view27
全般
 
質問者が納得携帯の場合、保存容量がレスポンスに大きく影響することはあまりありません。レスポンスの低下は携帯にキャッシュが残ることが影響するので、毎日再起動をしてやるのが一番良いです。Fであれば自動電源ON・OFFの設定が出来ると思いますので、真夜中の普段は利用しない時間帯に自動で再起動するように設定しておくのが良いかと。とは言えFはドコモの端末の中でもトップクラスのレスポンスを誇るので、それでも遅いと感じるのであればF-02Bはメール周りのレスポンスが弱いのかもしれません。
5637日前view54
全般
 
質問者が納得メニュー→8→7→6モーションセンサー設定のオートローテーションのところをoffにするか 横にしたくない部分のみoffにして設定項目のみ有効にしてみて下さい。
5642日前view85
全般
 
質問者が納得データの整理等はされているようですので一点だけ。電源の入り切りをすると動作メモリがリセットされる為動作が軽くなるケースがあります。購入後あまり電源を切った事がなければお試しください。それでも変わらなければ・・・性能の限界ですね^^;
5648日前view39
全般
 
質問者が納得購入したばかりの新品電池は、まだ十分な性能を 発揮できる状態ではない事があります。 その場合、完全充放電(電池満タン→電池空っぽ→満タン…)を 何度か繰り返し、“活性化”させる必要があります。 購入後1週間では、まだ活性化していないと思われますので もうしばらく様子をみては如何ですか? >朝は1日で5段階の2まで下がります。 →フル充電が一日で残メモリ2/5(40%)になるという事でしょうか? それでしたら、それほど消耗が早い(電池持ちが悪い)とも思いませんが… ちなみに、メールの場合、送受信時...
5745日前view61
全般
 
質問者が納得F-02BだけでなくF-01BやF-04Bもなります。 縦横を認識するのが「モーションセンサー」という物になりますが、作動した画面を戻したい場合は画面右下に表示される「画面」(カメラマークのボタンが割当ボタンです。)から、⑦「本体を傾けた表示」を押してなおします。 最初から「モーションセンサー」を動かさない場合や個別設定する時は、 「menu」の中の「⑧設定&NWサービス」内にある「7: 時計/入力/他」の所に「⑥モーションセンサー設定」がありますので、 (メニューボタンを押して「8...
4676日前view76

この製品について質問する