F-02B
x
Gizport

F-02B fomaカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"fomaカード"70 - 80 件目を表示
8はじめに安全上のご注意(必ずお守りください)・ ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、お読みになった後は、大切に保管してください。・ ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。・ 次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。・ 次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。■「安全上のご注意」は次の6項目に分けて説明しています。FOMA端末、電池パック、アダプタ、卓上ホルダ、FOMAカードの取り扱い(共通) ............................................................... ............................9FOMA端末の取り扱い.................................................... ........................10電池パックの取り扱い .............
9はじめに危険火のそば、直射日光の当たる場所、炎天下の車内などの高温の場所で使用、保管、放置しないでください。機器の変形、故障や、電池パックの漏液、発熱、破裂、発火、性能や寿命の低下の原因となります。また、ケースの一部が熱くなり、やけどの原因となることがあります。分解、改造をしないでください。また、ハンダ付けしないでください。火災、けが、感電などの事故または故障の原因となります。また、電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。濡らさないでください。水やペットの尿などの液体が入ると発熱、感電、火災、故障、けがなどの原因となります。使用場所、取り扱いにご注意ください。FOMA端末に使用する電池パックおよびアダプタは、NTTドコモが指定したものを使用してください。指定品以外のものを使用した場合は、FOMA端末および電池パックやその他の機器を漏液、発熱、破裂、発火、故障させる原因となります。警告電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に、電池パック、FOMA端末やアダプタ、FOMAカードを入れないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させたり、FOMA端末、アダプタの発熱、発煙、発火や回路部品を破...
10はじめにFOMA端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらiアプリやテレビ電話、ワンセグの視聴などを長時間行うとFOMA端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となる恐れがあります。警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に影響を与える可能性があります。また、他の赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与える場合があります。エアバッグの近くのダッシュボードなど、エアバッグの展開による影響が予想される場所にFOMA端末を置かないでください。エアバッグが展開した場合、FOMA端末が本人や他の人などに当たり、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。医用電気機器などを装着している場合は、胸ポケットや内ポケットへの装着はおやめください。FOMA端末を医用電気機器などの近くで使用すると、医用電気機器などの故障の原因となる恐れがあります。FOMA端末内のFOMAカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体...
14はじめにアダプタをコンセントやシガーライタソケットから抜く場合は、アダプタのコードや電源コードを無理に引っ張らず、電源プラグを持って抜いてください。コードを引っ張るとコードが傷つき、感電、火災の原因となります。長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントから抜いてください。感電、火災、故障の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライタソケットから電源プラグを抜いてください。感電、発煙、火災の原因となります。お手入れの際は、電源プラグをコンセントやシガーライタソケットから抜いて行ってください。感電の原因となります。注意FOMAカード(IC部分)を取り外す際は切断面にご注意ください。手や指を傷つける可能性があります。■ 本記載の内容は「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」 (電波環境協議会)に準ずる。警告医療機関の屋内では次のことを守って使用してください。・ 手術室、集中治療室(ICU) 、冠状動脈疾患監視病室(CCU)にはFOMA端末を持ち込まないでください。・ 病棟内では、FOMA端末の電源を切ってください。・ ロビーなどであ...
16はじめに・ 通常は外部接続端子キャップをはめた状態でご使用ください。- ほこり、水などが入り故障の原因となります。・ リアカバーを外したまま使用しないでください。- 電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。・ ディスプレイやキーのある面に、極端に厚みのあるシールなどを貼らないでください。- 故障の原因となります。・ microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・ 磁気カードなどをFOMA端末に近づけないでください。- キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。・ FOMA端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。- 強い磁気を近づけると誤作動を引き起こす可能性があります。・ 電池パックは消耗品です。- 使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。・ 充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行っ...
17はじめに・ お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。・ お客様ご自身でFOMAカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。- 万が一、登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・ 環境保全のため、不要になったFOMAカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。・ 極端な高温、低温は避けてください。・ ICを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・ FOMAカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。- 故障の原因となります。・ FOMAカードを曲げたり、重いものをのせたりしないでください。- 故障の原因となります。・ FOMAカードにラベルやシールなどを貼った状態で、FOMA端末に取り付けないでください。- 故障の原因となります。・ FOMA端末のFeliCaリーダー/ライター機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を使用しています。・ 使用周波数は13.56MHz帯です。周囲に他のリーダー/ライタ...
24基本の操作事前の準備FOMAカード/電池パックの取り付け取り付けは電源を切ってからFOMA端末を閉じ、手に持って正しく行ってください。✜ リアカバーの取り外しレバーを a の方向にスライドさせてロックを外し、親指でリアカバーを押しながら b の方向に約2mmスライドさせて外す。内蓋のツメをつまんで、 c の方向に持ち上げて止まる位置まで開く。✜ FOMAカードの取り付けツメに指をかけ「カチッ」と音がするまでトレイを引き出す(a )。IC面を下にし、切り欠きの向きを合わせてFOMAカードをトレイにセットし( b )、トレイを奥まで押し込む( c )。Point・本FOMA端末では、FOMAカード(青色)は使用できません。FOMAカード(青色)をお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。✜ 電池パックの取り付け電池パックのラベル面を上にし、電池パックの凸部分をFOMA端末の凹部分に合わせて a の方向に差し込み、さらに、 b の方向に押し付けてはめ込んでから内蓋を閉じる。✜ リアカバーの取り付けリアカバーの8箇所のツメをFOMA端末のミゾに合わせて、FOMA端末との間にすき間が生じな...
27基本の操作画面の説明ディスプレイの見かたディスプレイに表示されるマーク(アイコン)で現在の状態を確認できます。ここでは主なマークを紹介します。電池残量(電池アイコン)電波受信レベル(アンテナアイコン):セルフモード中:データ転送モード中:iモード接続中:赤外線通信中:積算通話料金が上限を超過:ハンズフリー対応機器で通信中:ハンズフリー ON:省電力モード設定中:GPS測位中:位置提供設定中:親子モード設定中:開閉ロックまたはオートキーロック中:電話帳、スケジュールがシークレット属性:ワンタッチアラーム設定が「ON」:未読エリアメールあり:未読iモードメールあり:iコンシェルの新着インフォメーションあり:iモードセンターに未受信のiモードメールあり:SSL/TLSページ表示中など:圏内自動送信メールあり:Music&Videoチャネル番組取得予約あり:iアプリ動作中:iアプリコール受信あり:目覚まし設定中:スケジュールアラーム設定中:OFFICEEDエリア内ディスプレイ上部多いほとんどない(充電が必要)強サービスエリア外や電波の届かない所弱新着情報(左から、不在着信、伝言メモ、留守番電話サービスの伝言メッセ...
42基本の操作ロック/セキュリティお買い上げ時の状態に戻すメニュー一覧に 赤色の文字 で書かれている機能をお買い上げ時の状態に戻します。⇒P86a m eh 設定/NWサービス eg 時計/入力/他ed 情報表示/リセット ee 各種設定リセット e認証操作 e リセットする項目を選択 eC [リセット] e「はい」FOMA端末の保存データを削除し、各機能の設定をお買い上げ時の状態に戻します。a m eh 設定/NWサービス eg 時計/入力/他ed 情報表示/リセット ef データ一括削除 e 認証操作 e「はい」再起動中にデータが削除されます。待受画面が再表示されるまで電源を切らないでください。Point・データ一括削除をしても、お買い上げ時に登録されているデータは削除されません。・ICカード内にデータが保存されていないおサイフケータイ対応iアプリのうち「iD 設定アプリ」はデータ一括削除によってお買い上げ時の状態に戻りますが、それ以外は削除されます。・おサイフケータイ対応iアプリ以外のiアプリはデータ一括削除によってお買い上げ時の状態に戻りますが、以前にバージョンアップしているとiアプリ自体が削除されま...
38基本の操作ロック/セキュリティFOMA端末の暗証番号機能によって異なる暗証番号を使います。暗証番号は他人に知られないようにご注意ください。暗証番号を設定するときは、わかりやすい番号を避け、メモを取るなどして忘れないようにしてください。万が一他人に知られ悪用された場合でも、その損害について当社は一切の責任を負いかねます。暗証番号を忘れてしまった場合は、契約者ご本人であることが確認できる書類(運転免許証など)やFOMA端末、FOMAカードをドコモショップ窓口までご持参いただく必要があります。詳細は取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。設定変更時やデータの全件削除時に、端末の使用者がその機能を使うことを了解するために使う番号です。次の操作で変更できます。a m eh 設定/NWサービス ed セキュリティ/ロック eg 暗証番号変更 e 認証操作 e 新しい端末暗証番号を入力 e 新しい暗証番号(確認)欄に新しい端末暗証番号を入力 eC [登録]Point・端末暗証番号入力画面で誤った番号を連続5回入力すると、電源が切れます。PIN1コードは、FOMAカードを取り付けたり、FOMA端末...

この製品について質問する