F-02B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ロック"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「おまかせロック」は紛失時などにドコモに連絡してかけるものですよ、解除するにはドコモに電話して解除してもらいます。その携帯をドコモで購入したのが質問者さんであれば、ドコモにその携帯が登録されてますので電話すれば解除はできます。(普通は契約者が電話かPCのマイドコモでロックを設定するものなので、普通に使っていておまかせロックがかかるということはまずないと思います)ほんとうに「おまかせロック」なのか今一度確認して下さい、他の携帯本体で設定するロック(キーロックとかパーソナルロックとかオールロック)とかではないで...
4837日前view1062
全般
 
質問者が納得以下のページの112ページ、パーソナルロックを参考にしてください。取説を添付しますので、パソコンに保存してください。http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f02b/F-02B_J_OP_06.pdf補足読みました。パーソナルデータロックメニュー>8>4>1>4>認証操作>1または2ここで設定をONにしてください。
5080日前view174
全般
 
質問者が納得プライバシーモードを使ってみてはどうでしょう?
5089日前view131
全般
 
質問者が納得受信BOXだけロックは無理というのも、プライバシーモードでメール・履歴を認証後の表示に設定するとメールBOXすべてにロックがかかるという意味で受信BOXにロックは無理という事です。なので送受信ともにロックがかかっていいならメールにはロックが可能ですよ、メニュー→8→4→2→→1 で「メール・履歴」の所を認証後に表示にして下さい、そしてプライバシーモードの起動設定をしてからプライバシーモードを起動すればメールとメールの履歴は認証しないと表示されません。受信BOXのフォルダにロックをする場合は個別にフォルダにシ...
5131日前view244
全般
 
質問者が納得①フォルダ設定からシークレット属性をONにすれば、ロック?ができたような。。。②メニュー→8→7→6のオートローテーションの設定を変えれば、自動で変わらないようにもできます。手動で切り替えるのは、カメラボタン(右上「画面」というボタン)→7 で切り替えられます。
5252日前view82
全般
 
質問者が納得支払期限までに支払っていれば問題ありません。一度でも期限後に払うとロックがかかる可能性はあります。そうならないためにも完済して出品するか残額を一括で払ってから出品することをおすすめします。
5312日前view35
全般
 
質問者が納得携帯の電話帳をロックするようにFOMAカードの電話帳だけをロックしたいと言う意味なら不可能、当然シークレット登録もFOMAカードの電話帳にはできません。★FOMAカードに可能なセキュリティは以下 ↓FOMAのFOMAカードには、PIN1コード、PIN2コードという2つの暗証番号を設定できます。PIN1コードは第三者による無断使用を防ぐ為FOMAカードをFOMA端末に差し込むたび、またはFOMA端末の電源を入れるたびに使用者を確認するために入力する4~8桁の番号(コード)です。PIN1コードを入力することによ...
4975日前view54
全般
 
質問者が納得問題ないです。仮にその状態でDSへ行っても、浸水事故扱いにすらなりません。安心してください。私も同機種を持っていますが、樹脂製リアカバーをロックしても金属製のバッテリーカバー外側の所までは濡れます。それは構造上仕方ないです…完全密閉は出来ませんので...。金属製バッテリーカバーの開けたら分かりますが、その金属カバー内側にゴムパッキンが付いています。そのパッキンを通過してバッテリーカバー内側が濡れていたり、バッテリー自体が濡れていた場合は浸水ですので、DSで修理または部品交換となります。
5217日前view42
  1. 1

この製品について質問する