F-09A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得メールロックということは受信メール等を開くときに認証するということですか?それなら、[MENU]→[設定/NWサービス]→[セキュリティ/ロック]→[プライバシーモード]→[電話/メールの設定]で「認証後に表示」を選択し、待ち受けに戻り左カーソルを長押ししてプライバシーモードを設定します。以上で出来ると思います。また、同じように[プライバシーモード]の設定画面まで行けば、マイピクチャや電話帳なども設定できます。
5699日前view32
全般
 
質問者が納得こんにちは。必要ソフトをインストールし、ケーブルが用意できれば、それほど問題なく、ドコモ携帯をパソコンにつないで中国でも接続はできるでしょう。ただし、経費が何十万円もがかかっても構わない余裕のある場合の話です。目が飛び出るような国際データローミングの超高額請求はあちこちで社会問題化してますから、それを分かった上であれば問題ないでしょうが、通常はコストの安い現地回線のデータ通信モデムを使うのが、鉄則です。日本国内での経験がなければ、「携帯+ケーブル」は意外とハードルが高いです。W-CDMAのチャイナユニコムで...
5460日前view24
全般
 
質問者が納得はい。datalink使用できる環境にはF-09Aの通信ドライバをインストールしなければなりませんので付属のCDROMもしくはdocomoのF-09Aサイトから通信ドライバをインストールしなければdatalink(PC)と携帯でのdata移動はできません。。
5707日前view31
全般
 
質問者が納得残念ながらFー09Aは閉じた状態でのメール作成は出来ません。文字入力が出来ないばかりか、閉じた状態のタッチ操作では「メール新規作成」の項目も出ません。(一度スライドして文字盤を出せばメール新規作成表示は可能になりますが、閉じると何も出来ません。)タッチ操作で確認出来るのは受信メール閲覧等のみです。 Fー01B(こちらはスライド端末ではありませんが)からは閉じたままでもメール新規作成が出来て、ついでに手書き文字入力も出来るようになっています。スライドですとFー04BやFー06Bなら閉じたままでもメール作成、文...
5189日前view9
全般
 
質問者が納得設定→時計/入力/他→文字入力設定→変換学習リセットみたいな感じで出来ると思います。
5001日前view8
全般
 
質問者が納得docomoショップで症状の旨を相談されて見ては如何でしょうか?私も過去に当端末を所有していましたが、その様な症状には遭遇しませんでしたね。扱われ方にもよるかと思いますが、端末上の不具合と認められれば初期不良扱いで、新品交換になるかと思われます。
5481日前view29
全般
 
質問者が納得明らかにご主人の端末と比べて揺れが酷いと感じるなら見せるべきです。クレーマーなんて事はないです。出来たら、ご主人と一緒に行かれて明らかな違いなども見せられるといいと思います。ただ、機能的にかなり問題があると言う事なら修理依頼も可能となるのですが機能的に問題がない場合嫌な思いしちゃうかも知れません。でもまずはお気軽に相談に行ってみたらどうでしょうか?補足について今はその場での交換はありません。また替える時もリフレッシュ品となり新品ではないです。ですが揺れが気になるのに、その場での新品交換でなければ、そのままで...
5625日前view13
全般
 
質問者が納得電話の場合、1頁につき6件の5頁で計30件です。それが、発信・着信履歴で各30件ずつですちなみにメールの場合は1頁に7件で5頁目は2件の計30件。それが、送信・受信履歴で各30件ずつです。
5508日前view39
全般
 
質問者が納得ドコモのHPにて詳細説明書を見てみたんですが、メール作成ではタッチ操作にてのメール入力はできないようですよ。タッチにて入力可能なのはiモードサイト画面・フルブラウザ画面での文字入力画面とユーザー名やパスワード入力画面にしか対応していないようでした。ちなみにサイトでは文字入力画面にして、そこをタッチすればタッチ入力が立ち上がるみたいです。説明書ではメールと文字入力の所を確認してみたのですが、念の為ショップか151に電話して確認してみて下さい。
5372日前view8
全般
 
質問者が納得ドコモの携帯全般ですが、メールに添付できる動画のファイルサイズは最大100KBまでとなっている為です。再生時間も40秒位だったと思いますが・・・大きいとメールのやり取りでは難しいこともあるので(容量制限に引っかかる)、ファイルバンクなどのオンラインストレージサービスを使ったらどうでしょうか。かなり大きいファイルも大丈夫です。http://www.filebank.co.jp/ID登録しなくても、「ビッグメール」というのを使えばやり取りできますが、保存は3日間です。ID登録して自分のフォルダにファイルを突っ込...
5522日前view27

この製品について質問する