F906i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SD"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得FOMA Fシリーズ SDユーティリティーを使用して転送するとよいでしょう。ファイル名をリネームせずに携帯のSDカードに転送してくれます。(ソフト側でファイル名を自動的にリネームします。)携帯で見る場合は元ファイル名で表示されます。http://www.fmworld.net/product/phone/datalink/sdutility/
5677日前view97
全般
 
質問者が納得富士通製の携帯は使ったこと無いのですが、マイクロSD関連のアイコンの中に、管理情報の更新もしくはSDカード情報の更新など、そのような項目は有りませんか?もし有りましたら、選択してみて下さい。カード情報が更新され、MOL001が表示されるはずです。保存先等は間違いありませんよ。以前所有していたSHは、このような工程を踏んでいましたが。携帯に音楽とのことですが、ファイル形式は、動画の保存形式で書いてありますが、この辺が気になる所ですね。
5711日前view28
全般
 
質問者が納得動画のファイル名も変えていますか?動画ならMOL○○○という名前にしないといけませんけど。(○は001や002とか)あとSDの情報の更新とか。説明書の306ページから314ページまでその辺の事が書いてあるので見てみてください。
5743日前view88
全般
 
質問者が納得>WMAとはなんでしょうか?→音楽データの種類(ファイル形式)です。この辺りの基本的な用語はご自分で調べておきましょう。とりあえず、取説をよく読んでみて下さい。機種により異なる、対応形式や取り込み方法、使用する為の必要機器等の詳細が記載されています。http://www.nttdocomo.co.jp/product/related/archive/906i/f906i/index.htmlドコモHPにもわかりやすく載っています。http://www.nttdocomo.co.jp/service/m...
5752日前view32
全般
 
質問者が納得管理情報が壊れたためです。情報の更新をすると直る場合がありますが、駄目なときもあります。その場合は復旧できません。
5764日前view60
全般
 
質問者が納得SDメモリに直接保存する方法では、携帯で再生することはできません。これは、仕様なので、回避する方法はありません。パソコンに保存されり、CDの音楽を携帯に入れるには、パソコンと携帯をForma-USBデータケーブルでつなぎ、Windowsに標準で入っているWindowsMediaPlayerを起動して、パソコンから携帯へ音楽を転送する方法になります。USB-Formaデータケーブルは、ドコモショップやパソコンショップで入手できます。私の地域では、「セリア」という100均shopで、入手できます。※電源ケーブル...
4955日前view43

この製品について質問する