F906i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"充電器"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得失礼しました。最近は水没機種の修理は不可能なのですね(受付を拒否されてしまうそうです)。携帯電話保障お届けサービス(0120-210-360)に相談して5250円で、同じ端末を送付してもらうしかないようです。修理を受付ないのは、機種変更以上に修理代が高額になるという理由だそうです。ショップに持っていって、水没と判断されたら「保障お届けサービス」を利用するしかないですね。
5082日前view24
全般
 
質問者が納得F904i・905i・906i・F706i・F-01A・03A・07A・09AシリーズがF10の電池パック使用機種です。個人的には「FOMA 補助充電アダプタ」を使用する方が良いかと。リチウムイオン電池内臓(容量1,800mAh)で満充電で外出先でも携帯電話1回分位のフル充電可能です。充電も本体充電と一緒に出来るので便利です。ドコモショップにて3,150円(税込)で販売しています。
5453日前view157
全般
 
質問者が納得MTPモードで使用するには「WindowsXP(SP2以上)」が条件です。ここはいかがでしょう。また、MTPモードはドライバは必要ありません。補足jior2007さんが詳細に解説してくれていますので私からは何もありません・・・と、思ったら・WMPの同期のボタンを押す。・パソコンと携帯をUSBケーブルで繋ぐ。この順番が逆ですね。ケーブルをつないでから同期ボタンを押して下さい。WMPを起動しないで、マイコンピュータ直下に「MTPデバイス」が認識されているか確認するのも一つです。
5779日前view36
全般
 
質問者が納得外装で5000円って言われたんですか?( ̄0 ̄)/なぜか自分は外装交換毎回1000円で出来てます…電池パックのフタは420円だったかな?ポイントで買う方が特な気がします★
5201日前view31
全般
 
質問者が納得代替機も同じ症状でしたら充電器側に問題があると思われます。充電時に充電中を知らせるLEDは点灯していますか?一度充電器も確認していただいた方がいいような気がします・・・。新品でも945円ですのでポイントで購入してもいいと思います。まずは充電器を確認していただいた方がいいと思います。修理に出したF906iだけでしたら906の基盤の不良や、充電端子の異常が考えられますが、借りてきた方もそのような症状ですとやはり充電器の異常が一番確率が高いです。
5298日前view63
全般
 
質問者が納得電池の寿命は約一年です。使い方や充電回数によって変わります。F906iに関しては過熱防止センサがちょうど手で持つ部分にあり電源断にってまう可能性はあります。
5419日前view28
全般
 
質問者が納得充電はコンセントを差し込むタイプでは?ならばそこの接触不良…?携帯電話側か、充電器のコンセント側か…よく充電器のコードごと携帯電話を引っ張ったりしませんか?自分はこんな感じで充電器のコードを交換しました。
4842日前view29
全般
 
質問者が納得それはたぶん充電完了・開始確認おんでしょう。充電器等の接触不良だと思います。もし気になるのならmenu→8(設定/NWサービス)→1(音/バイブ)→音設定→充電確認音→OFFでもなるでしょうか??なるのならドコモショップで見てもらってください
5497日前view34
全般
 
質問者が納得今携帯電話に利用されている「リチウムイオン電池」はメモリー効果はありません。-----さて、リチウムイオン電池では、どのような評価を行ってもメモリー効果が見出せません。したがって、データの上からはどのような継ぎ足し充電を行っても構わないことになります。しかし、多くの人が、「リチウムイオン電池で継ぎ足し充電をやっていると電池の劣化が早いようだ」といいます。リチウムイオン電池は保存状態により劣化の程度が変化します。満充電に近く、保存温度が高いほど容量劣化が大きくなります。 たとえば充電量が30%以下で、保存温度...
5611日前view18
全般
 
質問者が納得いやぁ、気づかなかったあなたにびっくりだよ(笑)同じくF906iユーザーです。(3年目)私の場合、購入一か月で卓上ホルダのツメの部分破壊。ずっと直接でした。ワンセグ用のアンテナは抜けて飛んでいってすでにないし、最近、指紋センサーが起動できません とのメッセージが。買い換えようかと思いましたが、同じF906iユーザーがこんなところにいるとはもう少し使ってみるか。
4742日前view135
  1. 1

この製品について質問する