F902iS
x
Gizport
 
"携帯"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得どのようにminiSDに保存しましたか?F902iSはWindowsMediaPlayer10から[同期]で音楽を書き込みますので、miniSDに直接音楽を書き込むとか、その他の方法では再生できません。ドコモの記載URLを貼っておきますので、http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/f_series/index2.htmlこの通りに行なってみてください。FOMA USB接続ケーブルとWindowsMediaPlayer10が必要で...
6367日前view36
全般
 
質問者が納得F902isはSDjukeBOX非対応なのでそのままでは聞けません。miniSD自体は使えるのですが、音楽ファイル自体が別物になっています。なのでWindows Media Player 10 か i tunes で取り込まないといけません。質問者の方がXPお使いであればWindows Media Player 10の再生方法は下に張っておきますので参考にしてみて下さい。http://www.fmworld.net/product/phone/music/f902is/wma/index.htmlあとドコモ...
6367日前view56
全般
 
質問者が納得携帯だけでの送信は無理です。パソコンを介せばなんとでもなりますが。
6483日前view160
全般
 
質問者が納得販売店の違約金は、今は少なくなってきてます。どうせなら、先に新規契約して、その後に解約するのがいちばん良いのですが、SH901isの購入が先月だとちょっと微妙かな。解約→新規の場合、与信に時間が掛かる場合もあります。この間解約したのに、また何故新規?ってな具合に・・・契約時に、いちねん割引に加入されていると思うので、3,150円発生するだけです。
6506日前view32
全般
 
質問者が納得マイクが故障しているのかもしれませんねぇ。ドコモショップで点検してもらってみてはいかがでしょうか?
6095日前view21
全般
 
質問者が納得電源ON/OFF、電池パック抜き差しなどを試し、解決出来なければ、FOMAカード(電池パックを外して見れる緑色のICチップ)を、一時的に電波が入る方のFOMAに入れ替えて見てはいかがでしょうか?FOMAのICチップを入れ替えても、F902iSで圏外になるようであれば、F902iSの故障の可能性があります。ICチップを入れ替えたら電波が入るのであれば、FOMAのICチップが原因の可能性があります。ICチップの原因の場合、故障以外にも、解約されてるなど、契約上の問題の可能性もありますので、まずは切り分けを行って...
6290日前view35
全般
 
質問者が納得マニュアルは読みましたか?ドコモの携帯は、フォルダ名とファイル名が厳しく制限されています。マニュアルのminiSD関連の項目に名前付けの詳細が記載されています。PC側でリネームして、適切なフォルダを作ってやって入れれば読めますよ。
6357日前view34
全般
 
質問者が納得自分も使っていますが、そのようなことは今までないですよ。最初にF902iSでSDカードのフォーマットをしましたか?していても出来ない場合SDカードの相性の問題がありますのでSDカードのメーカで対応表など確認してみてください。安い海外製のSDだと相性の合わないカードがあります。
6359日前view32
全般
 
質問者が納得FOMAでは、海外で使える機種が極めて少ないです。F902iSではなくN902iS/P902iSではいいと思います。(国際ローミング対応機種につき)vodafoneは、国際ローミング対応機種がほとんどなので、海外で使えるのは当然です。
6501日前view44
全般
 
質問者が納得まず、Panasonic製のコンポで録音した音楽は、Panasonic製の携帯と一部のSHARP製、NEC製の携帯でしか聞けませんので、残念ながらF902iSでは再生できないのです。PCにminiSD読み取り環境、もしくはFOMA USB接続ケーブルは…ありますか?もしあるのでしたら、PC上の操作でminiSDに書き込み、携帯側で再生する事が可能です。必要なのはWindowsMediaPlayer10だけですので、結構簡単にできると思います。ドコモHPの記載に詳しく書いてあるので、お時間がある時に読んでみて...
6523日前view15

この製品について質問する