EXILIM ZOOM ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Z400"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得途中から見れないというのは、デジカメでもパソコンでもなくSDカードにトラブルがあるように思います。写真屋などでプリントができたのならば、そこで一度CDを焼いてもらったらいかがでしょうか。焼いてもらったあとで、SDカードをフォーマットしても同じ現象が起こるのならば、SDカードが壊れていますので買い換える必要があります。
5369日前view263
全般
 
質問者が納得デジカメはPCではありませんので、他のカメラで撮影された動画は再生できないと考えて下さい。静止画は再生できる場合がありますが、カメラメーカーでは保障していません。取説に記載されている場合が多いです。AVIといってもカメラによって画素も違いますし、保存フォルダーの名前も違います。CANONとCASIOのフォルダ構成はかなり違います。
5381日前view43
全般
 
質問者が納得以下のように新機能の搭載および従来機能の進化がなされています。●「さがしてフォーカス」機能(新搭載)撮りたいシーンにカメラを向けるだけで、構図の中でユーザーがどの被写体を狙ったのかをカメラが自動的に判断してピントと露出を決める機能。ピンボケなどの失敗を低減できる。●動く被写体を静止画に合成できる「ダイナミックフォト」機能の進化今回から、ダイナミックフォトの素材を撮影する場合に、背景が平面で単一色の場合には1度の撮影で切り抜きができるようになった。従来は、主要被写体の有りと無しで2回の撮影が必要だった。また、...
5391日前view40
全般
 
質問者が納得最近のアダプターは普通に充電するなら問題ありません。カナダと中国で経験澄みです。信頼できない国だと疑問もありますが・・・例えば繋ぎっぱなしで使う場合は、変圧器を使った方が安心ではありますが・・・
5391日前view238
全般
 
質問者が納得それは仕様です。まずは画像データを大まかに取り出し、その後に再度細かいデータを取り出すのです。高速タイプのメモリーカードを使えば若干改善される可能性はありますが、どこのメーカーもそんな感じです。
5400日前view88
全般
 
質問者が納得Z400なら保証書さえあれば大丈夫だと思いますよZ400の発売日は2009年 1月23日、1年経っていないので全てのカメラが保障期間以内です。メーカーのサービスセンターに持ち込めば保証対象になるはずです。
5415日前view40
全般
 
質問者が納得あなたのご自分の、撮影スタイルや用途などを決定されてから、質問されてはいかがでしょうか?
5430日前view39
全般
 
質問者が納得①縮小専用ソフトがあります。・無料でダウンロードできます。印刷しなければ小さく設定。写すことも出来ます②マイクロSDカードに小さく写して sdを入れ替えて???見れるかどうかは分かりません?運がよければ見れるかも???ー③SDカード・・3枚あります・1GB④・・悪い評判はあまり聞きません押したらすぐ・・・・他のメーカーより早いでしょう ・・EX-Z850を使用中・・Z400は未使用です
5447日前view64
全般
 
質問者が納得その2機種を比較するのであれば、焦点距離・F値・CCDの大きさなどでEX-Z400になるのですが…。私としてはメーカーを決めずに考える方がよろしいかと思います。ついでに画素数も気にしないほうがいいのではないでしょうか。現在出ているカメラのほとんどは800万画素以上あります。これはA4にプリントする場合でも、まったく問題の無いレベルです。夜景に関しては、高感度が使えるカメラより、三脚でブレを抑えることをお勧めします。
5487日前view42
全般
 
質問者が納得おそらくコピーではなく、移動してしまったのでしょう。パソコンに画像データが残っているのであれば再度SDカードにコピーすることで戻りますよ。
4597日前view185

この製品について質問する