VN770/DS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"性能"11 件の検索結果
13● バッテリパックは指定外の方法で充電しないでください。マニュアルに記載されている方法で充電してください。指定外の方法で充電すると、発熱、発火、破裂することがあります。● バッテリパックを分解、改造しないでください。バッテリパックを分解、改造すると、発熱、発火、破裂することがあります。弊社指定外のバッテリパックや、分解、改造したバッテリパック(弊社で修理対応したものを除く )は、安全を確保するためのチェック機能や制御機能が正しく動作しません。弊社指定外のバッテリパックや、分解、改造したバッテリパックは、品質、性能、安全性について保証の対象外となります。● バッテリパックを火中に投下する、火気に近づける、加熱する、または高温状態で放置することはしないでください。火中に投下したり、火気に近づけたり、加熱(電子レンジ等を含む)したり、または高温状態で放置すると、発熱、発火、破裂することがあります。● バッテリパックを落下させる、ぶつける、先のとがったもので力を加える、強い圧力を加えるといった衝撃を与えないでください。本体に装着した状態や単体での落下等の衝撃によるバッテリパック内の電池や回路基板の損傷によって、発...
16■ 電池使用上の注意● 電池を分解しないでください。有害物質が出て、人体に悪影響を及ぼすことがあります。● 電池は直射日光・高温・高湿の場所を避けて保管してください。液もれの原因になります。また、電池の性能や寿命を低下させることがあります。● 電池の内部の液がもれたときは、液に触れないでください。やけどのおそれがあります。万一液に触れた場合は、水でよく洗い流した後、直ちに医師の診断を受けてください。● 種類の違う電池、または新しい電池と古い電池を混ぜて使用しないでください。液もれ、破裂などにより、やけど、けがの原因になることがあります。● 乾電池は、 +極と -極をセロハンテープで絶縁してから、各自治体の指示にしたがって捨ててください。絶縁しないで捨てた場合、発煙、発火の原因になります。● 本製品内部のリチウム電池は、お客様では交換しないでください。 なお、なんらかの理由でリチウム電池を捨てる必要がある場合は、+極と -極をセロハンテープで絶縁してから、各自治体の指示にしたがって捨ててください。お客様が交換した場合、故障、発煙や発火の原因になります。絶縁しないで捨てた場合、発煙、発火の原因になります。● ...
ii853-811064-067-A2011年2月 初版このマニュアルの読み方このマニュアルの読み方準備編 パソコンを使い始める際に必要な設定について説明しています。【第1章】セットアップの前に添付品の確認や電源コードの接続など、まず最初におこなうことについて説明しています。【第2章】セットアップするパソコンの電源を入れて最初におこなう設定(セットアップ)やセットアップ後におこなう作業について説明しています。【第3章】インターネットを 始めるインターネットの接続や、ウイルス対策について説明しています。基本編 このパソコンの主な機能の紹介と機能の拡張、特有の機能について説明しています。【第4章】基本機能省電力機能や音量の調節方法など、このパソコンの主な機能について説明しています。【第5章】パソコンに取り付けるパソコンに取り付けられる機器の紹介や内部に 新しい部品を取り付ける方法について説明しています。【第6章】おすすめ機能このパソコン特有の機能を使ってできることを紹介しています。付録 お手入れの方法やアフターケアなど、さまざまな情報を記載しています。仕様一覧 パソコンの性能や機能について詳しい情報を記載して...
ii853-811064-067-A2011年2月 初版このマニュアルの読み方このマニュアルの読み方準備編 パソコンを使い始める際に必要な設定について説明しています。【第1章】セットアップの前に添付品の確認や電源コードの接続など、まず最初におこなうことについて説明しています。【第2章】セットアップするパソコンの電源を入れて最初におこなう設定(セットアップ)やセットアップ後におこなう作業について説明しています。【第3章】インターネットを 始めるインターネットの接続や、ウイルス対策について説明しています。基本編 このパソコンの主な機能の紹介と機能の拡張、特有の機能について説明しています。【第4章】基本機能省電力機能や音量の調節方法など、このパソコンの主な機能について説明しています。【第5章】パソコンに取り付けるパソコンに取り付けられる機器の紹介や内部に 新しい部品を取り付ける方法について説明しています。【第6章】おすすめ機能このパソコン特有の機能を使ってできることを紹介しています。付録 お手入れの方法やアフターケアなど、さまざまな情報を記載しています。仕様一覧 パソコンの性能や機能について詳しい情報を記載して...
27■バッテリパック取り扱い上の注意●バッテリパックは消耗品です。駆動時間が短くなったバッテリパックでは、内部に使用されている電池の消耗度合いにバラツキが発生している可能性があります。電池の消耗度合いにバラツキがあるバッテリパックをそのまま使用し続けると、発熱、発火、破裂する等の可能性があります。バッテリ駆動時間が短くなった場合※ には、弊社指定の新しいバッテリパックと交換してください。詳しくは、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。● バッテリ性能の診断を定期的に実施してください。バッテリパックの消耗度合いを確認するために定期的に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を実行してください(3カ月に1回が目安)。●ACアダプタを使用している場合でも、バッテリパックは徐々に劣化します。ACアダプタを使用している場合でも、長時間、ACアダプタをつないだ状態にしていると、バッテリパックの劣化を早めてしまいます。本体を使用していないときで、バッテリを充電していないときには、ACアダプタを外してください。●バッテリ関連Q&A 集もご覧ください。バッテリについてはJEITA(社団法人 電子情...
92メモリメモリ容量を確認する次の手順でお使いのモデルのメモリ容量を確認できます。メモリをどれぐらい増やせるかの参考にしてください。 「スタート」-「コントロールパネル」-「システムとセキュリティ」-「システム」をクリックする表示された画面の「実装メモリ(RAM)」を確認してください。参考メモリ容量は実際より少なく表示される場合がありますが、故障ではありません。メモリスロットを確認する● このパソコンのメモリスロットについてこのパソコンには、メモリを差し込むスロット(コネクタ)が、2つ用意されています。● メモリスロットへの取り付けについてここでは、ご購入時に各スロットに2Gバイトのメモリが 取り付けられている場合を例として、増設メモリをメモリスロットへ取り付ける手順を説明します。2Gバイト(標準で付いているもの)2Gバイト(標準で付いているもの)合計4Gバイトこの場合、すでにスロットにメモリが差し込まれている状 態で、空いているスロットがありません。そのため、ご購 入時に付いているメモリを取り外してスロットを空け、よ り大きな容量の増設メモリを取り付けなおすことで、メモリを増やします。参考このパソコンはデュ...
92メモリメモリ容量を確認する次の手順でお使いのモデルのメモリ容量を確認できます。メモリをどれぐらい増やせるかの参考にしてください。 「スタート」-「コントロールパネル」-「システムとセキュリティ」-「システム」をクリックする表示された画面の「実装メモリ(RAM)」を確認してください。参考メモリ容量は実際より少なく表示される場合がありますが、故障ではありません。メモリスロットを確認する● このパソコンのメモリスロットについてこのパソコンには、メモリを差し込むスロット(コネクタ)が、2つ用意されています。● メモリスロットへの取り付けについてここでは、ご購入時に各スロットに2Gバイトのメモリが 取り付けられている場合を例として、増設メモリをメモリスロットへ取り付ける手順を説明します。2Gバイト(標準で付いているもの)2Gバイト(標準で付いているもの)合計4Gバイトこの場合、すでにスロットにメモリが差し込まれている状 態で、空いているスロットがありません。そのため、ご購 入時に付いているメモリを取り外してスロットを空け、よ り大きな容量の増設メモリを取り付けなおすことで、メモリを増やします。参考このパソコンはデュ...
113PART5リモ トスクリ ンを使うリモートスクリーンの各種機能について回線速度親機に接続中に回線速度を調節できます。ご使用になっているネットワークの速度に応じて回線速度の調節をおこなってください。回線速度の目安は次の表を参考にしてください。表の値は、参考値であり、PCモード/Movieモード、画質優先/動き優先の設定によって、必要となる回線速度は異なります。回線速度 回線速度の目安レベル6 40Mbps以上レベル5 30Mbps以上レベル4 20Mbps以上レベル3 7Mbps以上レベル2 3Mbps以上レベル1 1Mbps以上・ 回線速度は、理論値ではなく実効値です。・ 回線速度は、ネットワークの帯域のほかに、親機、子機のパソコンの性能や、親機、子機で同時に使用しているアプリケーションによっても影響を受けることがあります。回線速度を低く設定することで、カクツキなどが改善される場合があります。・ 回線速度の調節は一時的なものです。通信を切断するとプリセットされている設定に戻ります。回線速度の設定を変更する場合は、子機で「スタート」-「すべてのプログラム」-「Luiリモートスクリーン」-「高度な設定(宅内...
143PART6共有フ ルダを使うファイルを共有する「共有フォルダを開く」(p.140)の手順で開いた親機のフォルダは、通常のエクスプローラーと同じようにフォルダやファイルのコピーなどの操作ができます。親機と子機では、パソコンの性能や、インストールされているソフトに違いがあります。そのため、親機からコピーしたファイルがすべて子機で使用できるわけではありません。親機のファイルを子機にコピーするインターネットが使えるときに、子機にファイルをコピーしておけば、インターネットが使えないところに移動しても、ファイルを扱うことができます。親機 子機子機から親機にアクセスしたときに、特定のフォルダだけを見えないようにすることができます。その場合、次の設定をおこなってください。1 親機で、エクスプローラーを開き、フォルダを選択して右クリックする2 表示されたメニューから「共有」を選択し、「なし」をクリックする子機のファイルを親機にコピーするインターネットが使えないときに作成したファイルを親機に戻すことができます。また、外出先で撮った写真を自宅に送ったりできます。親機 子機共有フォルダを使う
108アフターケアについて消耗品や有寿命部品に関するご注意・ 有寿命部品の交換時期の目安は、1日8時間のご使用で1年365日として約5年です。上記期間はあくまでも目安であり、上記期間中に故障しないことや無償修理をお約束するものではありません。 また、長時間連続使用などのご使用状態や、温湿度条件などのご使用環境によっては早期に部品交換が必要となり、製品の保証期間内であっても有償となることがあります。・ 本製品の補修用性能部品の保有期間は、パソコン本体、オプション製品については製造打切後6年です。24時間以上の連続使用について・ 本製品は24時間連続使用を前提とした設計になっておりません。 24時間連続稼働した場合、標準保証の対象外となり、製品保証期間内であっても有償修理となります。液晶ディスプレイのドット抜けについて液晶ディスプレイは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にドット抜け※(ごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点)が見えることがあります。また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではあり...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する