LS150/DS6
x
Gizport

LS150/DS6 キーボードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キーボード"50 - 60 件目を表示
iiこのマニュアルの表記について◆このマニュアルで使用している記号や表記には、次のような意味がありますしてはいけないことや、注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、作ったデータの消失、使用しているソフトの破壊、パソコンの破損の可能性があります。利用の参考となる補足的な情報や、用語について説明しています。関連する情報が書かれている所を示しています。◆このマニュアルの表記では、次のようなルールを使っています【 】【 】で囲んである文字は、キーボードのキーを指します。「ソフト&サポートナビゲーター」画面で見るマニュアル「ソフト&サポートナビゲーター」を起動して、各項目を参照することを示します。「ソフト&サポートナビゲーター」は、タスクバーの(ソフト&サポートナビゲーター)アイコンをクリックして起動します。DVD/CDドライブ パソコンに搭載されているブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)、ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXLTM対応)、またはDVDスーパーマルチドライブを指します。ワイヤレスTVデジ...
ii第4章マウス、 キーボード、 NXパッドが おかしいとき .......................................... 51マウス、NXパッドを動かしても、キーボードのキーを押しても反応しない、反応が悪い .................................................................................................................. 51マウス、キーボードに飲み物をこぼしてしまった .................................................56電源/ バッテリのトラブルが おきたとき ...................................................... 57電源スイッチを押しても電源が入らない ............................................................... 57電源スイッチを押して電源ランプが点灯したのに、画面に何も表示されない ...58電...
ivこのマニュアルの表記について◆このマニュアルで使用している記号や表記には、次のような意味があります人が軽傷を負う可能性が想定される内容、および、物的損害の発生が想定される内容を示します。傷害や事故の発生を防止するための指示事項は、次のマークで表しています。使用者に対して指示に基づく行為を強制するものです。その他の指示事項は、次のマークで表しています。とくに重要してはいけないことや、必ずしていただきたいこと、とくに大切な注意を説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、人が傷害を負ったり、費用が必要になったりする可 能性があります。また、作ったデータの消失、使用しているソフトの破壊、パソコンの破損の可能性 もあります。 重要注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、 作ったデータの消失、使用しているソフトの破壊、パソコンの破損の可能性があります。参考パソコンをお使いになる際のヒントやポイントとなる説明です 。 参照関連する情報が書かれている所を示しています。◆このマニュアルの表記では、次のようなルールを使っています【 】 【 】で囲んである...
5● 装置の通風孔(排熱孔)をふさがないでください。内部に熱がこもり、発煙、発火の原因になることがあります。● 本製品を次のような場所では使用・保管しないでください。・ 風呂場など湿気の多い場所・ 調理台や加湿器のそばなど、水、湿気、湯気、塵、油煙などの多い場所感電の原因になります。万一液体が入った場合は、電源をオフにしてNECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。乾いているようでも本製品内部に水分が残っていることがあります。● 本製品の使用中や使用直後、バッテリパックの充電中は、温度が高くなる部分がありますので注意してください。特に、本体底面、本体背面のコネクタ、液晶ディスプレイの周辺、キーボードのキー、コードを固定するねじ類、通風孔(排熱孔)、ACアダプタの表面、PCカード、PCカードスロット、コンパクトフラッシュカードの周辺、バッテリパックやバッテリパックの周辺などが高温になる場合があり、やけどなどのおそれがあります。■ 本体使用上の注意1 1
iv◆このマニュアルで使用している記号や表記には、次のような意味があります人が軽傷を負う可能性が想定される内容、および、物的損害の発生が想定される内容を示します。傷害や事故の発生を防止するための指示事項は、次のマークで表しています。使用者に対して指示に基づく行為を強制するものです。その他の指示事項は、次のマークで表しています。とくに重要してはいけないことや、必ずしていただきたいこと、とくに大切な注意を説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、人が傷害を負ったり、費用が必要になったりす る可能性があります。また、作ったデータの消失、使用しているソフトの破壊、パソコンの破損 の可能性もあります。 重要注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっ ては、作ったデータの消失、使用しているソフトの破壊、パソコンの破損の可能性があります。参考パソコンをお使いになる際のヒントやポイントとなる説明です。 参照関連する情報が書かれている所を示しています。このマニュアルの表記について◆このマニュアルの表記では、次のようなルールを使っています【 】 【 】で囲んである文...
7● ひざの上で長時間使用しないでください。使用中、本製品の底面が熱くなり、低温やけどを起こす可能性があります。低温やけどは、長時間にわたり一定箇所に発熱体が触れたままになっているときなどに肌に紅斑(こうはん)、水泡(すいほう)などの症状を起こすやけどのことです。肌の弱い方などは、特にご注意ください。● 使用するソフトによっては、パームレスト部 (手をのせる部分 )やキーボードのキーが多少熱く感じられることがあります。長時間にわたるキーボード等の操作をする場合は、低温やけどのおそれがあります。肌の弱い方などは特にご注意ください。● DVD/CDドライブ (ブルーレイディスクドライブ含む )のトレイが出た状態で使用する場合は、十分注意してください。 DVD/CDドライブ(ブルーレイディスクドライブ含む )のトレイはイジェクトボタンを押さなくても、ソフトウェアの動作などで本体から出てくることがあるため注意してください。DVD/CDドライブ(ブルーレイディスクドライブ含む)のトレイに強くぶつかったり手や足をひっかけたりすると、けがや破損の原因になります。 ● DVD/CDドライブ (ブルーレイディスクドライブ含む ...
vi◆LaVie GシリーズについてLaVie Gシリーズの各モデルについては、添付の『LaVie Gシリーズをご購入いただいたお客様へ』をご覧ください。◆本文中の記載について・ 本文中の画面やイラスト、ホームページは、モデルによって異なることがあります。また、実際の画面と異なることがあります。・ 記載している内容は、このマニュアルの制作時点のものです。お問い合わせ先の窓口やサービス内容、住所、電話番号、ホームページの内容やアドレスなどが変更されている場合があります。あらかじめご了承ください。Office Home & Business2010モデルOffice Home & Business 2010が添付されているモデルのことです。デジタルハイビジョン TVモデル地上デジタル放送、またはBS・110度CSデジタル放送を見るための機能を搭載しているモデルのことです。ワイヤレスTVデジタル添付モデル地上デジタル放送とBS・110度CSデジタル放送を、ワイヤレスLANを使ってパソコンに送信する機能を搭載した「ワイヤレスTVデジタル」が添付されたモデルのことです。WinDVD搭載モデル Corel WinDVD、Co...
8● モデムは、一般の電話回線のみに接続してください。一般の電話回線以外に接続した場合、故障、発熱、破損の原因になります。● 先のとがったもので液晶ディスプレイ表面に傷を付けないでください。● 液晶ディスプレイ表面や外枠部分を強く押さないでください。● 液晶ディスプレイ内部の液体を口に入れないでください。また、内部の液体に触れないでください。液晶ディスプレイが破損して内部の液体が口に入った場合は、すぐにうがいをしてください。また、皮膚に付着したり目に入った場合は、すぐに流水で15分以上洗浄し、直ちに医師にご相談ください。● 液晶ディスプレイのガラスの取り扱いに注意してください。液晶ディスプレイはガラスでできています。取り扱いによってはガラスが割れることがあります。次の点に注意してください。・ 液晶ディスプレイに衝撃を与えないよう、ゆっくり開閉してください。・ 液晶ディスプレイを破損しないよう、無理に大きく開けないでください。・ 液晶ディスプレイをたたいたり、強く押したりしないでください。・ 液晶ディスプレイとキーボードの間に物をはさまないでください。● 光センサーマウスの底面の光を直接見ないでください。目が痛...
21● ディスプレイを長時間継続して見ないでください。ディスプレイなどの画面を長時間継続して見続けると、目が疲れたり、視力が低下することがあります。ディスプレイなどの画面を見続けて、身体の一部に痛みや不快感が生じたときは、すぐに本製品の使用をやめて休息してください。万一、休息しても痛みや不快感が取れないときは、直ちに医師にご相談ください。● キーボードやNXパッド、マウスを長時間継続して使用しないでください。キーボードやNXパッド、マウスを長時間継続して使用すると、腕や手首が痛くなることがあります。キーボードやNXパッド、マウスを使用中、身体の一部に痛みや不快感が生じたときは、すぐに本製品の使用をやめて休息してください。万一、休息しても痛みや不快感が取れないときは、直ちに医師にご相談ください。● ヘッドフォンやヘッドフォンマイクを使う場合は、音量を上げすぎないように注意してください。大きな音量で長時間使うと、聴力に悪い影響を与えることがあります。● ヘッドフォンやヘッドフォンマイクを装着した状態でプラグの抜き挿し、本製品の電源のオン/オフ、省電力状態 /復帰の操作をしないでください。聴力に悪い影響を与えること...
28■ 本製品の故障や機能低下を防ぐための注意● 本製品のお手入れ故障や機能低下を防ぐため、本製品はこまめにお手入れしてください。なお、本製品の具体的なお手入れ方法については、添付のマニュアルをご覧ください。● レンズのお手入れDVD/CDドライブ(ブルーレイディスクドライブ含む)のレンズを清掃する際、市販のクリーニングディスクやレンズクリーナーは絶対に使用しないでください。逆にゴミを集めてしまい、DVD/CDドライブ(ブルーレイディスクドライブ含む)のレンズが汚れてしまうなど、故障や機能低下の原因になります。● 通風孔(排熱孔)のお手入れ通風孔(排熱孔)にたまったほこりなどは定期的に取り除いてください。通風孔(排熱孔)がほこりなどにより目詰まりすると、本体内の空気の流れが悪くなり、本製品の故障や機能低下の原因となることがあります。● キーボードのお手入れキーボードの清掃には、掃除機を使用しないでください。キートップが外れるおそれがあります。キーのすきまにゴミなどが入ったときは、精密機器専用のエアダスターなどで取り除いてください。キートップを故意に取り外すこともやめてください。キートップをもとに戻せなくなった...

この製品について質問する