LS550/BS6
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"条件"10 - 20 件目を表示
ソフトウェアのご使用条件日本電気株式会社およびNECパーソナルプロダクツ株式会社(以下「弊社」といいます。)は、本使用条件とともにご提供するソフトウェア・プログラム(以下「許諾プログラム」といいます。)を使用する権利を下記条項に基づきお客様に許諾し、お客様も下記条項にご同意いただくものとします。なお、お客様が期待される効果を得るための許諾プログラムの選択、許諾プログラムの導入、使用および使用効果につきましては、お客様の責任とさせていただきます。 1. 使用権 (1) お客様は、許諾プログラムを本製品においてのみ使用することができます。 (2) お客様は、本使用条件に定める条件に従い日本国内においてのみ、許諾プログラムを使用することができます。 2. 期間 (1) 弊社は、お客様が本使用条件のいずれかの条項に違反されたときは、いつにても許諾プログラムの使用権を終了させることができるものとします。 (2) 許諾プログラムの使用権は、本使用条件の規定に基づき終了するまで有効に存続します。 (3) 許諾プログラムの使用権が終了した場合には、本使用条件に基づくお客様のその他の権利も同時に終了するものとします。お客様...
ソフトウェア使用条件適用一覧 添付されているソフトウェアのみご参照ください。また、下記以外のソフトウェア製品は「ソフトウェアのご使用条件」を参照ください。 ソフトウェア製品名 適用される使用条件 Microsoft® Windows® 7 Home Premium、 Microsoft® Windows® 7 Professional、 Microsoft® Windows® 7 Starter ・ マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項(Windowsセットアップ時に「マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項」画面で表示されます) ・ Windows® 7 Home Premium、Windows® 7 Professional、Windows® 7 Starterの品質保証責任等についての条件 Microsoft® Office Personal 2010 マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項/品質保証規定 (Microsoft® Office Word 2010、Microsoft® Office Excel® 2010、Microsoft® Office Outlook® ...
ソフトウェア製品名 適用される使用条件 デ辞蔵PC デ辞蔵PC 漢字字典付き イースト株式会社(以下「イースト」といいます。)が提供するデ辞蔵(以下「本ソフトウェア」といいます。)をご利用するお客様は、以下の条件にご同意いただくものとします。 1. ネット辞書 本ソフトウェアでは、イーストがオンラインで提供するネット辞書にもアクセスすることができます。ネット辞書の利用にはインターネットアクセスが必要となります。また、インターネットアクセスに必要な通信費用およびその他の諸経費はお客様の負担となります。 2. ウィキペディア イーストは、ウィキメディア財団より提供を受けたウィキペディアのコンテンツを、ネット辞書(以下「本サービス」といいます。)として提供します。ウィキペディアを構成するフリー百科事典の情報、記載情報及びリンクされた外部サイトの情報ならびに本サービスを利用することによってお客様に発生したトラブルや、損失、損害に対して、イーストは一切責任を負いません。本サービスのご利用は、お客様ご自身の責任において行っていただきます。また、イーストは、予告無く本サービスの提供を中止する権利を留保します。イースト...
Microsoft(R) Windows(R) 7 Home Premium、 Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional または Microsoft(R) Windows(R) 7 Starter の品質保証責任等についての条件 1.保証の制限 (1) 日本電気株式会社およびNECパーソナルプロダクツ株式会社(以下「弊社」といいます)は、許諾プログラムに関していかなる保証も行いません。許諾プログラムに関し発生する問題はお客様の責任および費用負担をもって処理されるものとします。 (2) 前項の規定にかかわらず、お客様が弊社所定の手続によりユーザ登録を行われた場合において、最初のお客様による本製品ご購入の日から1年以内に弊社が許諾プログラムの誤り(バグ)を修正したときは、弊社は、かかる誤りを修正したプログラムもしくは修正のためのプログラム(以下、これらのプログラムを「修正プログラム」といいます。)またはかかる修正に関する情報をお客様に提供するものとします。ただし、修正プログラムまたはかかる修正に関する情報の提供の必要性、提供時期等については弊社の判断に基づき決定させていただき...
3添付品を確認するセ トア プの前に添付品を確認する・ 次のチェックリストを見ながら、添付品がそろっているかを確認してください。・ LaVie Gシリーズをご購入の場合は、『LaVie Gシリーズをご購入いただいたお客様へ』をご覧になり、添付品を確認してください。□ パソコン本体□ バッテリパック□ 電源コード□ ACアダプタ● マニュアルなど□ ソフトウェアのご使用条件(お客様へのお願い) /ソフトウェア使用条件適用一覧 ※ 1枚になっています。  箱の中身を確認後必ずお読みください。□ 安全にお使いいただくために ※ 箱の中身を確認後必ずお読みください 。□ PC修理チェックシート□ 準備と基本(このマニュアル)□ トラブルの予防と解決● Microsoft® Office Personal 2007の添付品□ Microsoft® Office Personal 2007パッケージ● PC-LS150AS6□以外※本体の色によって□の中に異なる英数字が入ります。□ マウス1
1トラブルの予防16ハードディスク全体をバックアップ/復元する ・ Roxio BackOnTrackは、SSDが搭載されたモデルまたはLaVie Sには添付されていません。 ・ Roxio BackOnTrackでのバックアップ/復元はハードディスク全体またはドライブ単位になります。個別のデータを対象にすることはできません。Roxio BackOnTrackでバックアップする前にRoxio BackOnTrackというソフトを使うと、ハードディスクを丸ごとバックアップ/復元することができます。インターネットやメールの設定、壁紙、自分でインストールしたソフトなど、さまざまに設定をおこなった状態をそのままバックアップ/復元することができるので便利です。なお、バックアップにはおおよそ5 ~ 6時間かかります(モデルやディスクの使用量、その他の条件によって時間は異なります)。ディスクの使用容量によってはさらに時間がかかることもあります。バックアップする際には、十分な時間を確保してください。ハードディスク全体をバックアップ/復元する方法(p.23)と、CドライブやDドライブなどの領域を個別にバックアップ/復元する方...
41トラブルの予防再セットアップディスクを作成するこのパソコンに入っている「再セットアップディスク作成ツール」を使って、再セットアップディスクを作成します。再セットアップディスクの作成には2 ~ 3時間程度かかります(モデルやその他の条件によって時間は異なります)。 再セットアップディスクは、ご購入時の製品構成以外では、作成できないことがあります。 未使用のDVD-Rディスクまたは未使用のBD-Rディスクを準備する必要な枚数は、お使いのモデルによって異なります。「作成の手順」の手順2(p.43)で画面に表示される枚数を確認してください。作成にはDVD1枚につき最大約100分かかります。・ 必ず次の容量のディスクを用意してください。 DVD-Rディスクの場合:4.7Gバイトのもの DVD-R(2層)ディスクの場合:8.5Gバイトのもの BD-Rディスクの場合:25Gバイトのもの BD-R(2層)ディスクの場合:50Gバイトのもの・ 同じ種類のディスクを用意してください。・ 次のディスクは使用できません。 CD-R、DVD+R、DVD+R(2層)、CD-RW、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAM、...
103パソコンの売却、処分、改造について付 録パソコンの売却、処分、改造についてパソコンを他人に売却、処分するときの注意事項を説明します。また、パソコンの改造はおこなわないでください。このパソコンを売却するにはご使用済みパソコンの買い取りサービスをおこなっております。買い取り対象機種や上限価格は、随時変更されます。サービス内容の詳細や最新情報については、次のホームページをご覧ください。http://121ware.com/support/recyclesel/パソコンを譲渡する際のご注意パソコン内のハードディスクには個人的に作成した情報が多く含まれています。第三者に情報が漏れないように、譲渡の際にはこれらの情報を削除することをおすすめします。参照このパソコンのハードディスクのデータを消去する方法について▶『トラブルの予防と解決』第4章の「再セットアップディスクを使って再セットアップする」-「ハードディスクのデータ消去」このパソコンを譲渡するには譲渡するお客様へこのパソコンを第三者に譲渡(売却)する場合は、次の条件を満たす必要があります。1. 本体に添付されているすべてのものを譲渡し、複製物を一切保持しないこと...
175サ ビス&サポ トのご案内●サービス利用にあたってのご注意・ ご購入前にお手持ちのパソコンが対象機種となっているか、ご確認ください。NEC Refreshed PC(再生パソコン)は、対象となりません。・ パソコンに同梱する「パーソナルコンピュータ保証書」記載の購入日(VALUESTAR G/LaVie Gシリーズの場合は、「納品書」記載の納入日)より1年未満での注文成立が条件です。・ サービスパックのご購入者とご利用者が異なる場合、またはサービスパックをオプション購入(対象パソコンと別途購入)する場合は、サービスパック到着後30日以内に登録申し込み※をおこなう必要があります。本登録申し込みがない場合や、延長保証書をなくされたかたは、サービスを受けられません。※登録申込書、 パーソナルコンピュータ保証書(コピー)(「お買い上げ日」「販売店印」が空欄の場合には、対象パソコンの購入日が確認できる書類のコピー(購入店の領収書、NEC Directで購入された場合は納品書)の2点または3点を登録センターに郵送・ 正常な状態のパソコンにのみ加入できます。故障した後からでは加入できません。パソコンに保存してあったデ...
102アフターケアについて消耗品や有寿命部品に関するご注意・ 有寿命部品の交換時期の目安は、1日8時間のご使用で1年365日として約5年です。上記期間はあくまでも目安であり、上記期間中に故障しないことや無償修理をお約束するものではありません。 また、長時間連続使用などのご使用状態や、温湿度条件などのご使用環境によっては早期に部品交換が必要となり、製品の保証期間内であっても有償となることがあります。・ 本製品の補修用性能部品の保有期間は、パソコン本体、オプション製品については製造打切後6年です。24時間以上の連続使用について・ 本製品は、24時間連続使用を前提とした設計になっておりません。 24時間連続稼働した場合、標準保証の対象外となり、製品保証期間内であっても有償修理となります。8

この製品について質問する