3トラブル解決 Q&A102使用中に画面に何も 表示されなくなったときパソコン起動時の画面表示のトラブルのときは、「パソコン起動時のトラブルのとき」(p.70)をご覧ください。ディスプレイ(画面)に何も表示されないQキーボードのキー(【Shift】など)を押すか、マウスを軽く動かしてみてください画面が表示されるときは、ディスプレイの省電力機能が働いていたものと考えられます。ご購入時の状態では、一定の時間何も操作しないとディスプレイの電源が切れるように設定されています。パソコン本体の電源スイッチを押してください画面が表示されるときは、電源が切れていたか、パソコン本体の省電力機能が働いて省電力状態になっていたものと考えられます。このパソコンは、ご購入時の状態では、一定の時間何も操作しないと自動的に省電力状態(スリープ状態)になるように設定されています。省電力機能について→『準備と基本』第4章の「省電力機能」ディスプレイの輝度(明るさ)が低くなっていませんか?●LaVieの場合キーボードで画面の輝度(明るさ)を調節してください。設定を変更する方法については、『準備と基本』第4章の「画面の明るさの調節」をご覧くださ...