ログイン
質問する
EXILIM ZOOM ...
x
EXILIM ZOOM EX-Z600 設定の解決方法
EXILIM ZOOM EX-Z600の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"設定"
9
件の検索結果
"設定"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
写真が異常に白くなる【デジカメ:CASIO EXMLY】写真を撮影す...
質問者が納得
先の回答者の書かれている通り、「露出の
設定
がマニュアル」になっている等、
設定
が違っていることが考えられますが、
設定
を正しくすべてリセットしてオートで写してもそのような状況なら壊れているのでしょう。カシオ修理料金http://casio.jp/support/dc/repair/price/ランク2ですから普通修理で¥9,450です。見積もってみないと何とも言えませんが、微妙な金額ですね。幾らか出して、新しいものを購入した方が得かもしれません。
5432日前
view
736
全般
CASIOのEX-Z600のデジカメを使用しているのですが、外の風景...
質問者が納得
その機種については詳しくないのであくまで一般的な予測での回答ですが、露出が固定されているような気がします。外を撮影したのは日中だと思いますが、オートモード、マニュアルモードなどがあれば、オートにしても改善されませんか? 改善されなければ故障です。
5958日前
view
188
全般
CASIOのEXILIM EX-Z600についての質問ですが、電源を...
質問者が納得
前者は故障ですね後者の一台はバッテリーが壊れてます前者と後者のバッテリーを入れ替えても同じ機種で同じ症状か試してください
6130日前
view
59
全般
デジタルカメラを買い換えようと思っていますが、動画もよく撮ります。お...
質問者が納得
手ブレ及び被写体ブレが主な原因です。被写体ブレ防止にはISOを上げて高感度撮影をする必要があります。基本的に室内での撮影は、デジカメには難しいシーンの1つです。これを調整無しでそれなりに撮れるのは、現状だとフジのF40fdが一番近いと思います。F40fdにはiフラッシュという機能があるのでフラッシュ撮影でも割と自然に撮れ、ぶれも軽減できます。動画もZ600と同程度には録画できると思います。もし、動画をもっと重視したいなら、同じカシオのV7かV8という選択肢もありますが、静止画で質問者さんの期待には応えられな...
6334日前
view
44
全般
うまく写真をプリントできない。。。デジカメはCASIOのEXLIM ...
質問者が納得
アドバイスとすると、プリンターと用紙のせいかも?もちろん、デジカメで撮ったときに、ピンボケしていたり、画素数の低いモードで撮るとそれなりにしかなりませんし。プリンターでふちなし印刷が可能でしょうか?可能であれば、印刷位置調整などで周りが少し欠けますが、余白がない状態になります。それでなければ、ローラーで送る関係で余白は出てきます。また、用紙も通常の写真と同じような光沢ありの厚みのあるものを使っていますか?プリント代の安いカメラ屋でプリントしたときなど、安っぽさ感がありますし、その場合は印画紙がちょっと薄いで...
6365日前
view
41
全般
カシオのデジカメEX-Z600ですが、屋外での写真撮影で画像が白っぽ...
質問者が納得
以前ですが、他のカメラでそういう不具合の話は聞いたことがあります。シャッターがおかしいのか絞りがおかしいのか、いずれにしても故障です。
5454日前
view
361
全般
デジカメ カシオEX-Z600で屋外の撮影のみ突然できなくなりました...
質問者が納得
故障かも知れません。シャッター半押しでの液晶の表示はどうなってますか?また液晶も真っ白ですか?追記:過去にそういう症状の質問は何度かありました。原因ははっきりしてるわけじゃないですが、絞り・もしくは内蔵NDフィルターの故障かシャッターユニットの故障かが考えられます。シャッターといっても明るいところでは電子シャッターになるはずなので、そうするとCCDそのものの不具合ということになりますが、なんともいえません。
5625日前
view
109
全般
デジカメが故障してしまいました。カシオEX-Z600です。2006年...
質問者が納得
電源オフでも黒い点が消えずにあると言う事は、間違いなく液晶の液漏れですね。落としてなくても、何らかの衝撃、もしくは加圧によって破損したんでしょう。極端な話、お尻のポケットに入れていて、座った時にかかる圧力でも下手したら破損します。薄いガラス板の間に、文字通り液が入っているのですが、そのガラスが割れ(orヒビ)て、中の液が滲み出ている状態です。修復は出来ず、液晶モニターの交換が必要です。メーカー修理で、部品代、修理費、往復送料で合わせ1万前後です。
5709日前
view
172
全般
デジカメで結婚式の披露宴を撮ります。
設定
はどのようにするのがいいでし...
質問者が納得
画像は最大で撮った方がいいです。不要なものが写ってても切り取って印刷するときに画質は大きい方が有利です。(撮れる枚数に不安があるなら少し下げてもいと思います)暗い場所ではISO感度を上げて(大きくして)撮るといいと思います。L版程度ならざらつきも大丈夫だと思います。後はフラッシュはON/OFFできるようにしておき不適切な場面でフラッシュをたかないように注意しましょう。(キャンドルサービスとか)
6078日前
view
48
1
この製品について質問する
ログイン