VW500/GG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"これら"13 件の検索結果
ご注意v(1) 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁じられています。(2) 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。(3) 本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきのことがありましたら、NEC 121コンタクトセンターへご連絡ください。落丁、乱丁本はお取り替えいたします。(4) 当社では、本装置の運用を理由とする損失、逸失利益等の請求につきましては、(3)項にかかわらずいかなる責任も負いかねますので、予めご了承ください。(5) 本装置は、医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器など、人命に関わる設備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備や機器などへの組み込みや制御等の使用は意図されておりません。これら設備や機器、制御システムなどに本装置を使用され、人身事故、財産損害などが生じても、当社はいかなる責任も負いかねます。(6) 海外における保守・修理対応は、海外保証サービス[NEC UltraCareSM International Service]対象機種に限り、当社の定める地域・サービス拠点にてハードウェアの...
132電源を入れる電源スイッチ を1秒程度押すと電源が入り、 電源ランプ が点灯します。電源ランプについて詳しくは巻末の「各ランプの状態」をご覧ください。●液晶ディスプレイのドット抜けについて液晶ディスプレイは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にドット抜け※(ごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点)が見えることがあります。また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。※社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)のガイドラインにしたがい、ドット抜けの割合を「付録」の「仕様一覧」(161ページ)または『LaVie Gシリーズをご購入いただいたお客様へ』の「仕様一覧」に記載しています。ガイドラインの詳細については、以下のホームページをご覧ください。「パソコン用液晶ディスプレイのドット抜けに関する定量的表記ガイドライン」http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/0503dot/index.html電源スイッチ点灯する
v(1) 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁じられています。(2) 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。 (3) 本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきのことがありましたら、NEC 121コンタクトセンターへご連絡ください。落丁、乱丁本はお取り替えいたします。(4) 当社では、本装置の運用を理由とする損失、逸失利益等の請求につきましては、(3)項にかかわらずいかなる責任も負いかねますので、予めご了承ください。(5) 本装置は、医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器など、人命に関わる設備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備や機器などへの組み込みや制御等の使用は意図されておりません。これら設備や機 器、制御システムなどに本装置を使用され、人身事故、財産損害などが生じても、当社はいかなる責任も負いかねます。(6) 海外 NEC では、本製品の保守・修理対応をしておりませんので、ご承知ください。 (7) 本機の内蔵ハードディスクにインストールされている Windows Vista® Home Basic...
159当該製品が事業者から排出される場合(産業廃棄物として廃棄される場合)、当社は資源有効利用促進法に基づき、当社の回収・リサイクルシステムにしたがって積極的に資源の有効利用につとめています。廃棄時の詳細については、下記のホームページで紹介している窓口にお問い合わせください。URL:http://www.nec.co.jp/eco/ja/products/3r/shigen_menu.html※本文に記載された電話番号や受付時間などは、将来予告なしに変更することがあります。ハードディスク、メモリーカード上のデータ消去に関するご注意 本内容は「パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意」の趣旨に添った内容で記載しています。詳細は以下のホームページをご覧ください。 http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/020411.htmlパソコンのハードディスクやメモリーカードには、お客様が作成、使用した重要なデータが記録されています。このパソコンを譲渡または廃棄するときに、これらの重要なデータ内容を消去することが必要になります。「データやファイルの消去」、「ハー...
94コンセントや電話回線などの近くに置く◆コンセントについて・ ラジオやテレビに雑音が入ることがあるため、これらの機器とは別のコンセントに接続してください。・ 添付の電源コードを直接コンセントに接続してください。・ コンセントが足りなくてパソコン用のテーブルタップを使うときは、テーブルタップの合計電力を守ってください。◆電話回線についてインターネットを有線で利用する場合、電話回線につながっている機器(モデムやルータなど)とパソコンを、ケーブルでつなぐ必要があります。それらの機器にケーブルが届く範囲にパソコンを設置してください。◆アンテナケーブルについてパソコンでテレビを楽しむには、アンテナケーブルの位置や長さに注意が必要です。アンテナケーブルの接続については、「アンテナケーブルを接続する」(27ページ)をご覧ください。3こんな場所にはパソコンを置かないで!ホコリが多い直射日光が当たるケーブル類が引っかかる人がぶつかりやすい水などの液体がかかるドアがぶつかる 小さなお子様がいる場合は、ケーブルの付いた機器をお子様が落としてしまうことがあるので、十分気を付けてください。2
3セットアップを始める421電源を入れる●液晶ディスプレイのドット抜けについて液晶ディスプレイは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にドット抜け※(ごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点)が見えることがあります。 また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。※ 社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)のガイドラインにしたがい、ドット抜けの割合を付録の「仕様一覧」(186ページ)、『VALUESTAR Gシリーズをご購入いただいたお客様へ』の「仕様一覧」に記載しています。ガイドラインの詳細については、以下のホームページをご覧ください。「パソコン用液晶ディスプレイのドット抜けに関する定量的表記ガイドライン」http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/0503dot/index.html 電源スイッチを押しても、電源ランプが点灯しない場合、電源コードが正しく接続されていないことが考えられ...
97パソコンを安全に使う ための設定をおこなうパソコンやインターネットを安全に使うためにパソコンの誤動作や内部のデータ破壊を引き起こす、ウイルスなどの不正プログラムの被害が多くなっています。電子メールのやりとり、インターネット経由のソフト入手、他人から受け取ったディスクの使用などが原因になって、知らないうちに不正プログラムがパソコンに侵入することもあります。これらの被害を防ぐには、定期的な対策が必要です。このほか、パソコンやインターネットを安心して使うために注意することを『活用ブック』の「しっかりセキュリティであんしんインターネット」で紹介しています。このページと併せてご覧になり、セキュリティ対策をしてください。●『活用ブック』で紹介していること・ Windows Update インターネットを通じて、Windowsの問題点を修復する「Windows Update」について説明しています。・ ウイルス対策ソフト このパソコンに入っているウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」について説明しています。この後の「パソコンをウイルスから守るために」と併せてご覧ください。・ 個人情報を守るために クレジットカ...
157パソコンの譲渡、廃棄、 改造について パソコン内のハードディスクには個人的に作成した情報が多く含まれています。第三者に情報が漏れないように、譲渡の際にはこれらの情報を削除することをおすすめします。このパソコンのハードディスクのデータを消去する方法については、『パソコンのトラブルを解決する本』の「再セットアップディスクを使って再セットアップする」-「ハードディスクのデータ消去」をご覧ください。譲渡するお客様へこのパソコンを第三者に譲渡(売却)する場合は、次の条件を満たす必要があります。1. 本体に添付されているすべてのものを譲渡し、複製物を一切保持しないこと。2. 各ソフトウェアに添付されている「ソフトウェアのご使用条件」の譲渡、移転に関する条件を満たすこと。3. 譲渡、移転が認められていないソフトウェアについては、削除した後譲渡すること(本体に添付されている「ソフトウェア使用条件適用一覧」をご覧ください)。※ 第三者に譲渡(売却)する製品をお客様登録している場合は、121ware.comのマイページ(http://121ware.com/my/)の保有商品情報で削除いただくか、または Eメールアドレス...
150付 録パソコンのお手入れパソコンが汚れたときなど、日常のお手入れのしかたを説明します。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やキーボードに直接かけないでください。故障の原因になります。準備するもの軽い汚れのとき乾いたきれいな布汚れがひどいとき水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。こんなものもあると便利・ OA用クリーニングキット・ 掃除機など
付 録174パソコンのお手入れパソコンが汚れたときなど、日常のお手入れのしかたを説明します。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やキーボードに直接かけないでください。故障の原因になります。準備するもの軽い汚れのとき乾いたきれいな布汚れがひどいとき水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する